マイナンバーカード(個人番号カード)の申請・受取について
更新日:2024年4月15日
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請をした方へ
マイナンバーカードは、申請をしてから受け取りまで、1カ月程度かかります。
カードの交付準備が整いましたら「個人番号カード交付通知書(ハガキ)」をお送りしますので、お手元に届くまでしばらくお待ちください。
また、すでに交付通知書がお手元に届いており、マイナンバーカードのお受け取りがお済みでない方は、交付通知書に記載の専用ダイヤル(0595-63-7160)、ファックス(0595-64-2560)、オンライン(ホームページの受取り予約フォーム)で受け取り日時をご予約のうえ、ご本人様が受け取りにお越しください。
マイナンバーカードの申請から受け取りまで
1.マイナンバーカードの交付申請をする
【パソコン、スマートフォンで申請する(交付申請書をお持ちの場合)】
(1)写真を撮影します。(パソコンの場合あらかじめデジタルカメラなどで撮影し、パソコンに保存)
(2)交付申請用のWEBサイトにアクセスします。画面にしたがって必要事項を入力し、顔写真を添付して送信します。
※ 交付申請書に記載の申請書ID(半角数字23桁)を入力してください。申請書IDに誤りがあると正しくカードが発行されませんので、お間違いのないよう入力してください。
※ スマートフォンの場合、交付申請書のQRコードを読み込み申請用WEBサイトにアクセスすることができます。
【郵送で申請する(交付申請書をお持ちの場合)】
個人番号の通知カードに付属していた「個人番号カード交付申請書」又は地方公共団体情報システム機構から送付された「個人番号カード交付申請書」に顔写真を貼り、必要事項を記入して、個人番号カード交付申請受付センターへ送付します。〇交付申請書送付用の専用封筒をお持ちでない方は、総務省の「マイナンバーカード総合サイト」から切手不要の封筒が作成できます。「封筒素材ダウンロード」から印刷してください。
○封筒に切手を貼って送る場合は、こちらのあて先にお送りください。
(送付先) 〒219-8650 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター
※お持ちの「個人番号カード交付申請書」に記載された氏名、住所等に変更がある場合や、「個人番号カード交付申請書」をお持ちでない場合は、名張市役所戸籍・住民登録室(電話番号:0595-63-7440)へご連絡ください。
【名張市役所のマイナンバーカード申請サポートコーナーで申請する】
名張市に住民票がある方に限り、交付申請書がなくてもマイナンバーカードの申請ができます。詳しくは、下記の関連リンク「マイナンバーカードの申請サポートについて」をご覧ください。
2.交付通知書が届く
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)でマイナンバーカードが作成されると、名張市役所に送付されます。名張市役所にて最終段階の処理を行い、交付のための準備が整い次第、市役所からご自宅へ交付通知書(ハガキ)をお送りします。
3.受取り日時を予約する
交付通知書が届いたら、専用ダイヤル、ファックスまたはオンラインで受取日時を予約してください。
マイナンバーカードの受取が可能な日時は、平日の午前8時30分から午後4時45分までです。なお、月に2回(土曜日又は日曜日)にカード受取専用の臨時窓口を開設しています。臨時窓口の開設日時は市広報、または下記の関連リンク「マイナンバーカード受取り専用臨時窓口の開設について」をご覧ください。
【マイナンバーカードの受取予約 申込先】
- 専用ダイヤル:0595-63-7160(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
- ファックス:0595-64-2560
- オンライン:【名張市】マイナンバーカード受取予約フォーム(※システムメンテナンス日を除き、24時間受付)
4.マイナンバーカードの受取り
下記の【お受取りに必要なもの】をお持ちになり、予約した日時に市役所1階2番窓口:戸籍・住民登録室へお越しください。
【お受取りに必要なもの】
1.交付通知書 交付通知書の裏面、「本人の住所・氏名」欄を自署または記名押印のうえお持ちください。 また、暗証番号(下記、”暗証番号について”をご覧ください)を事前に決めてからお越しいただきますと、スムーズにお手続きができます。 |
||
2.個人番号の通知カード ※令和2年5月以前に交付を受けている方 平成27年11月~12月頃にお送りした、個人番号の通知カードを返納いただいた上で、マイナンバーカードをお渡しします。 |
||
3.住民基本台帳カード ※お持ちの方のみ 住民基本台帳カード(以下、住基カード)をお持ちの方は、住基カードを返納いただいた上でマイナンバーカードをお渡しします。 |
||
4.本人確認書類 右の表のA欄から1点、またはB欄から2点
|
A欄 |
|
B欄 |
例:健康保険証、年金手帳、医療受給者証、学生証 等 |
※マイナンバーカードの受け取りには、ご本人様がお越しください。ただし、病気、身体の障害などやむを得ない理由により、本人が市役所へ来ることが困難な場合に限り、必要書類を用意したうえで、代理人に受け取りを委任することができます。詳しくは、下記の関連リンク「代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて」をご覧ください。
暗証番号について
1.署名用電子証明書暗証番号 (6桁以上16桁以内でローマ字(大文字)と数字を組み合わせたもの 例:A12345)インターネットでの確定申告(e-Tax)や特許申請などの電子申告等データに電子署名を行う際に使用する暗証番号で、本人が作った電子文書であることを証明するためのもの
2.利用者証明用電子証明書暗証番号 (4桁の数字 例:1234)
証明書のコンビニ交付を利用する際や、e-Tax、マイナポータルにログインする際などに使用する暗証番号で、利用者本人であることを証明するための仕組み
3.住民基本台帳用暗証番号 (4桁の数字)
転入や転出などの際に使用する暗証番号で、住民基本台帳ネットワークシステムに登録されている情報を呼び出して使うためのもの
4.券面事項入力補助用暗証番号 (4桁の数字)
e-Taxの利用開始時や、民間(銀行や証券会社など)で使用する暗証番号で、個人番号カードに登録されている個人番号や氏名・生年月日・性別・住所の情報を呼び出してきて使うためのもの
※2~4の暗証番号についてはすべて同じものでも構いません。なお、他人に推測されやすい番号は避けてください。