メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

伊賀地域二次救急医療体制

更新日:2024年1月6日

伊賀地域二次救急実施病院

※このページを閲覧する際、カレンダー部分が一部のスマートフォンやタブレットで表示が崩れてしまう場合があります。
 画面が見づらい時は、PDFファイルのダウンロードをご利用ください。
 伊賀地域二次救急実施病院 1月分2月分
 

令和7年 1月

日曜日

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

 


 




 

 1

岡波総合病院

2

 名張市立病院

3

上野総合市民病院

4
 
名張市立病院

5

名張/岡波

6

岡波総合病院

7

名張市立病院

8
 
岡波総合病院

9
 
名張市立病院

10
 
上野総合市民病院

11

上野総合市民病院

12

岡波総合病院

13
 
岡波総合病院

14

上野総合市民病院

15
 
岡波総合病院

16
 
名張市立病院

17
 
上野総合市民病院

18

名張市立病院

19

名張/岡波

20
 
岡波総合病院

21

名張市立病院

22
 
岡波総合病院

23
 
名張市立病院

24
 
上野総合市民病院

25

上野総合市民病院

26

岡波総合病院

27

岡波総合病院

28

上野総合市民病院

29

岡波総合病院 

 30

名張市立病院

31

上野総合市民病院

 

令和7年 2月

日曜日

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

 

 

 

 

 

 

1
 
名張市立病

2

名張/岡波

3
 
岡波総合病院

4

名張市立病

5
 
岡波総合病院

6
 
名張市立病院

7
 
上野総合市民病院

8
 
上野総合市民病

9

岡波総合病院

10
 
 岡波総合病院

11

上野総合市民病院

12
 
岡波総合病院

13
 
名張市立病院

14
 
上野総合市民病院

15
 
名張市立病

16

名張/岡波

17
 
岡波総合病院

18

名張市立病

19
 
岡波総合病院

20
 
名張市立病院

21
 
上野総合市民病院

22
 
上野総合市民病

23

岡波総合病院

 24

岡波総合病院

25

上野総合市民病院

 26

岡波総合病院

27

名張市立病院 

 28

上野総合市民病院

 

 
注:重傷者が重なり、診察できない場合があります。

注:名張市立病院の「小児救急医療センター」では、24時間365日の小児救急医療を実施しています。
けがおよび交通事故などの外科系疾患は除きます。


令和元年8月からの伊賀地域の二次救急医療体制について

名張市立病院・上野総合市民病院・岡波総合病院の3病院による二次救急輪番体制は、平成20年4月から実施しています。
そうした中、水曜日の二次救急医療は、名張市立病院と岡波総合病院の2病院で実施してきましたが、3病院と名張市、伊賀市が協議した結果、8月からは岡波総合病院が単独で実施しています。
今後も3病院が協力して、伊賀地域における二次救急医療体制の維持・継続に努めていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。


伊賀地域二次救急医療体制について

夜間・休日の二次救急医療(小児科を除く)については、伊賀地域の3病院(名張市立病院・上野総合市民病院・岡波総合病院)が受入実施日を決め、交代で対応を行っております。医師不足による医師の過重労働が深刻化している中で、伊賀地域の3病院が連携を図り、伊賀地域における二次救急医療を確保していくために実施しているものです。
3病院とも医師の不足が深刻化しており、状況によって伊賀地域外の病院へ搬送しなければならないこともありますので、市民の皆様には、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

受入対象は、二次救急(重症)患者です

この『伊賀地域二次救急医療体制』は二次救急(重症)患者が対象です。 当番病院で一次救急(軽症)と判断された場合は一次救急医療機関(地域の医院や応急診療所など)への案内となりますので、ご了承ください。緊急性の高い患者を少しでも早く病院へ搬送できるように、救急車の適切な利用に心がけてください。下記の関連リンク(救急車の利用について)も参考にしてください。

受入実施病院

  • 名張市立病院(電話番号:0595-61-1100)
  • 上野総合市民病院(電話番号:0595-24-1111)
  • 岡波総合病院(電話番号:0595-21-3135)

実施時間帯と各病院の受入実施日

  • 平日 午後5時から翌日午前8時45分
  • 土曜日・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日):午前8時45分から翌日午前8時45分
    注:岡波総合病院は、月曜日…午後5時から翌日午前9時 水曜日…午後5時から翌日午前8時45分
      日曜日、祝日…午前9時から翌日午前8時45分
  • 平日昼間(午前8時45分から午後5時)は、名張市立病院で二次救急を実施
    注:重症患者が重なり、診られない場合があります。また、非当番日は救急受け入れを行いませんので、ご注意ください。
    注:各病院の実施日は、「伊賀地域二次救急実施病院」をご覧ください。実施病院が替わる場合は、事前に広報およびホームページでお知らせします。

受入体制

  • 救急車での搬送限定ではありませんが、必ず事前に連絡してください。(担当医師が判断します。)
    注:事前に連絡がない場合はお断りします。
  • 救急車での搬送でも、比較的軽症と判断される場合は、一次救急医療機関(地域の医院や応急診療所など)に搬送します。
AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

福祉子ども部 医療福祉総務室
電話番号:0595-63-7579・0595-63-3913(地域医療担当)
ファクス番号:0595-63-4629・0595-63-6233(地域医療担当)
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

伊賀地域二次救急医療体制(令和7年2月)について
夜間・休日の二次救急医療(小児科を除く)を、名張市立病院・上野総合市民病院・岡波総合病院が担当しています。