健康保険証が廃止され、マイナ保険証に一本化されます
更新日:2025年6月18日
令和6年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります
国から示されたマイナンバーカードと健康保険証の原則一体化の方針に基づき、従来の健康保険証は令和6年12月2日以降、廃止され、新規発行及び再発行が終了します。令和6年12月以降、発行済みの名張市国民健康保険被保険者証(以下、「被保険者証」という。)は、改正法の経過措置により廃止日から最長1年間は引き続き使用することが可能です。ただし、その1年よりも前に健康保険証の有効期限が到来する場合は、その有効期限まで使用することが可能です。
今お持ちの保険証は、有効期限が切れるまで使用できます
令和6年8月に交付された被保険者証(最長有効期限:令和7年7月31日)は、健康保険証が廃止される令和6年12月2日以降も、有効期限が切れるまでは引き続き使用可能です。マイナ保険証を保有していない方には、「資格確認書」を交付します
令和6年12月2日以降、マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証利用)を保有していない方には、「資格確認書」を交付しますので、引続き医療機関へ受診することができます。また、マイナ保険証を紛失等した場合には、申請いただくことで「資格確認書」を交付します。
くわしくは『資格確認書』(マイナ保険証と『資格情報のお知らせ』)についてのページをご覧ください。
マイナ保険証のメリット
1. より良い医療を受けることができる
過去のお薬情報や健康診断等のデータが医療機関と連携されるため、おくすり手帳の提示が不要になったり、口頭で説明が不要になります。
また、さまざまなデータを通して、身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができ、お薬の飲み合わせや分量の調節なども可能になります。
2. 手続きなしで高額医療の限度額を超える支払を免除
事前に限度額適用認定証等の交付を受けなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。また、限度額適用認定証等の更新手続きも不要になります。
※国民健康保険税に滞納がある場合は、マイナ保険証で限度額が確認できない場合があります。
厚生労働省HP(マイナンバーカードの健康保険証利用について)
デジタル庁HP(マイナンバーカードの健康保険証利用)
マイナ保険証の利用登録解除の申請について
マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)の利用登録の解除を希望する方は、申請することにより利用登録を解除することができます。名張市国民健康保険の被保険者で、健康保険証利用登録の解除を希望される方は、「マイナ保険証の利用登録の解除について」をご確認ください。