メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

【No.3】漁業にまつわる言葉が名張の地名に!?

更新日:2024年1月25日

sitteQ.png

漁業にまつわる言葉が名張の地名に!?

 鮎釣りが解禁される6月。名張では鮎の縄張りを守る習性を利用した「友釣り」が見られるよ。かつては「簗(やな)」という漁具を仕掛けたり、鵜(う)を使ったりして鮎漁をしていたんだって。

 名張は、古くから鮎漁が盛んで、川に多くの「簗(やな)」があったことから、名張川に囲まれた名張の市街地近辺は「簗瀬(やなせ)村」と呼ばれていたんだ。奈良時代より鮎の塩漬けを朝廷に献上したり、平安時代に伊勢神宮に鮎をお供えした記録もあるよ。山間の地でありながら、漁業にまつわる言葉が地名になるほど、名張と鮎の関係は深かったんだね。


nabarinkentei.png

名張では、明治時代まで鵜による鮎漁が行われていたんだけど、名張で鵜飼漁をしたと伝わる人物はだれ?

藤堂高虎  
❷ 倭姫命(やまとひめのみこと)   
❸ 浜崎あゆみ  
kotae.png


←No.2
 No.4→



このページに関する問い合わせ先

なばりの未来創造部 広報シティプロモーション推進室
電話番号:0595-63-7402
ファクス番号:0595-61-0815
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。