メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 市政情報 > 市の行財政 > 行政委員会・審議会 > 会議録 > 教育委員会 > 平成28年定例会会議録 > 平成28年度名張市教育委員会第13回定例会会議録(平成29年3月14日開催)

平成28年度名張市教育委員会第13回定例会会議録(平成29年3月14日開催)

更新日:2017年9月28日

開催場所など

1.開催場所 名張市役所 2階 庁議室
2.開催日時 平成29年3月14日(火曜日) 午後4時から午後5時15分
3.出席委員 福田委員長、松尾委員、瀧永委員、上島教育長
4.欠席委員 川原委員
5.事務局 高嶋教育次長、内匠教育総務室長、中森学校教育室長、市橋教育センター長、西山文化生涯学習室長、合田市民スポーツ室長、旭人権・男女共同参画推進室長、福本教育総務室教育総務係長(書記)
6.議事 下記のとおり


(委員長)では失礼いたします。改めまして皆さんこんにちは。今日は3月14日ということで、予算特別委員会も今日終わりまして、3月議会の方、いろいろお世話お掛けいたしております。あと最終日23日を残すところで終わりということになります。それぞれの室におきましても、年度末ということで取りまとめするものや次に引き継ぐものというように、バタバタしていただいていると思いますが、あともう少しよろしくお願いいたします。
では、ただいまより平成28年度第13回の臨時教育委員会を開催いたします。では座って失礼いたします。
現在、傍聴者の方はございませんが、議事に入る前に、本日の会議の公開についてお諮りをしたいと思います。本日の事項中、議案第8号「名張市社会同和教育指導員の委嘱について」また議案第9号「名張市教育指導員の委嘱について」および報告第6号「臨時代理した事件(県費負担教職員たる校長、教頭の任免(内申))の承認について」につきましては、名張市教育委員会会議規則第8条の規定によりまして、非公開とすることを提案いたします。委員の皆さま、よろしいでしょうか。

(委員)はい。

(委員長)ではご異議がないようですので、この案件につきましては非公開として、本日の会議を進行させていただきます。
それでは議案第8号「名張市社会同和教育指導員の委嘱について」を議題といたします。はい、書記さんお願いします。はい、よろしくお願いいたします。

 

議事(4議案)

1.議案
第8号 名張市社会同和教育指導員の委嘱について 【非公開】
(事務局説明)



第9号 名張市社会教育指導員の委嘱について 【非公開】
(事務局説明)



第10号 名張市教育委員会事務局組織及び処務規則の一部を改正する規則の制定について
(事務局説明)

(委員長)はい、ありがとうございます。いよいよ国体の準備室を設置するということでございますが、これ、市民スポーツ室の中に二つの室を持つという考え方ですよね。

(事務局)考え方としては、市民スポーツ室から外すということです。教育委員会の中に国体準備室を設けるということです。

(委員長)室ということで新たに出来るということなんですね。

(事務局)まだわかりませんが、職員が何人まで貰えるかっていうところもありますので。

(委員長)まだそこわからないの。

(事務局)はい。一部兼務ということもありますので、これはちょっとまだなんとも。

(委員長)なるほど。結局、最終まで教育委員会の中で、この準備室を持つということまではわからない。どうなんでしょう。教育長の方から。

(教育長)まあそれは、私の方から市長の方にも、教育委員会から外してもらって、市長部局の方で持ってもらいたい、ということを言わせてもらってきたところですけども、まだまだその準備が整わない中で、あと1年は教育委員会の中で市民スポーツ室と十分連携をとってやってもらうということの話でございまして、現時点としては、この国体準備室を教育委員会に置くのは平成29年度のみと考えるということですが、これはわかりませんけども、我々としては早い段階で市長部局の障害者福祉関係もありますし、それから観光、産業、あるいは交通、そういう部にもまたがってきますので、市長部局の方に置いていただく、教育委員会は何も協力せんということではないわけですけども、あまりにもエリアが広すぎて、なかなか出来ないので、ある程度でもできた段階ではしてもらいたい。出来たら来年でもしてもらいたいけど、今年は急に出来ないということでしたので、今年は教育委員会の中に置いてもらうということでございます。

(委員長)わかりました。あと委員の皆さん、何かご意見ございましたら。せっかくのことですので。はい、委員さん。

(委員)今、教育長から平成29年度はこの体制で、ゆくゆくは市長部局の方へというお話を聞いて安心したところではあるんですけど、この間、伊賀市さんの方ではそういう準備委員会というものを立ち上げて、いろんな各方面、観光関係、商工関係、市役所だけではなくというところが出来たと聞いているんですけど、新聞で読んだんですけれども、来年度以降、名張市もその方向にいくという期待を持ってもよろしいということでしょうか。

(事務局)いろいろご心配いただいてありがとうございます。伊賀市さんにつきましては、準備委員会というふうなものを3月に結成されました。この準備委員会といいますのは、発起人会というものであったかと思うんですけれども、それが準備委員会に向けてのひとつの段階を踏んでいると。それで準備委員会につきましては、これ任意のものでございまして、法的といいますか、国体の体協規定には含まれておりませんので、実行委員会というのは、3年前に組織しなければならないというのは規定はされておるんです。発起人会というのは、それに移行するための下準備といいますか、準備の引き継ぎをスムーズにできるような準備委員会というのを任意で組織するというふうなものでございます。それで、概ねは準備委員会というものを設立してですね、その実行委員会に移行する形をとっているんですが、開催県によっては準備委員会なしで実行委員会というふうなところもございます。それで、当方では当初今年度を予定していたんですけども、そういうふうな組織的なこともございましてですね、来年度には準備委員会ができるように進めていきたいなというふうに思っております。準備をあと2年ほど、1年少々させていただいて、実行委員会に移行していく、というふうな流れで今後、国体開催の組織的なものをですね、構築していきたいとは思っているところでございます。今おっしゃっていただいたように、その準備委員会、あるいは実行委員会につきましては、人選的には市内の、今おっしゃっていただいたように各分野の方々に入っていただいて、だいたい総勢100人規模ぐらいのですね、委員さん全体でございますけれども、それで各部局に担当部門に分かれてですね、計画書策定だとか、ご意見を頂戴すると、いうふうな組織になろうかと思いますけども、そういった人的構成も含めまして、組織をしていく予定ではおります。

(委員長)ありがとうございます。委員さん何かございますか。

(委員)よろしくお願いしたいと思います。

(委員長)はい、ありがとうございます。はい。では、今後、スタートするということで期待を込めまして、第10号をですね議決とさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
では議案第11号に入らせていただきます。「名張市美術展覧会審査委員会設置要綱の一部を改正する要綱の制定について」を議題といたします。はい、文化生涯学習室お願いします。


第11号 名張市美術展覧会審査委員会設置要綱の一部を改正する要綱の制定について
(事務局説明)

(委員長)(資料の要綱新旧対照表(案)を見て)これ、逆になってるな。現行が教育委員長ですね。で改正案が「委員長は名張市教育委員会委員」。改正案の2をちょっと、読み上げてください。正しい方で。

(事務局)これでいいのでは。

(委員長)改正案の方。

(事務局)「委員長に事故あるとき、または委員長が欠けたときは」、これでよいのでは。これは審査委員会。

(委員長)だから、委員長は、名張市教育委員会委員のですね、この長は要らないですね。「委員の職にあるものがあたるものとし、委員長に事故あるときは、又は委員長が欠けたときは、あらかじめ委員長が指定する委員がその職務を代理する。」でいいですね。

(事務局)すみません、現行と改正案が逆になっています。申し訳ないです。

(委員長)ここで出てくる委員長は、この審査委員会の委員長ということですね。

(事務局)そうですね。はい。

(委員長)はい。

(委員)そういうことやな。

(委員長)そういうふうに改正をしていただくということですね。で4月1日からということですね。いいですかね。どうでしょう。ご意見ございますか。

(委員)担当がそうすると、それぞれ委員で動く。

(委員長)そうですね、あとでまた。

(委員)それでいいんですね。

(事務局)そういう形で、委員さんの中から、担当を決めていただきたいと思います。

(委員長)新教育長さんは非常に忙しくなっていただくので、それぞれ教育委員で持てる部分については、教育委員で分担してやっていけたらと思います。美術展覧会については、今までも私で用も足りていたところもありますし、また教育長にご挨拶に来てくださるときもありましたけども、その部分については、また教育長にご依頼をしないといけない時もあるかもわかりませんが。審査委員長としては教育委員でいいのかなと思わしていただきますが、よろしいでしょうか。なんかありますか。

(委員)内容が解らないところもあったんですけども、今、ご説明受けて良く解りました。

(委員長)実際の審査は、それこそ専門の先生方がしてくださいますので、それの取りまとめというか、そんな作業をさせていただいていました。委員さんよろしいですか。はい。ではこちらの方、この案で改正をするということで議決をしたいと思いますので、処理の方よろしくお願いいたします。改めた文書を出してもらわなくていいですね。今の口頭だけで大丈夫ですね。

(事務局)また訂正させていただきます。申し訳ございません。

(委員長)その方がいいですか、またよろしくお願いします。
では報告の方に移らせていただきます。第6号 臨時代理した事件(県費負担教職員たる校長、教頭の任免(内申))の承認についてを議題といたします。はい、学校教育室お願いします。

 

議事(1報告)

2.報告
第6号 臨時代理した事件(県費負担教職員たる校長、教頭の任免(内申))の承認について 【非公開】
(事務局説明)

 


議事(2その他)

3.その他
(1)平成29年度組織・機構の見直しについて
(事務局説明)

(委員長)はい、ありがとうございます。総合教育会議を担当して下さるのは統括監。

(事務局)そうですね、基本的には総合企画政策室がそのまま引き継ぐという形になると思います。

(委員長)ここの中で財政の事を言うても、財政の関係の方は来ないっていうこと。今までは、企画財政部で予算のこととかもお話しさせてもらったらよかったですけど。

(事務局)そうですね、総務部の方へ移りますので。

(委員長)総合教育会議、財政の方に来てほしいですよね。どうですか。それは叶いませんの。

(事務局)それはこれから打ち合わせをして、市長の指示で動くことは可能ですので、基本的に市長直轄ということだけではないと思いますので。それはケースバイケースかと考えます。

(委員長)出来るだけ市長に予算付けとかお願いするにあたっても、財政の方がいていただく方がいいんかなと思いますので、またそのあたりも相談させていただきたいと思います。後、よろしいでしょうか。皆さんからは特に質問はないですか。

(委員)市長直轄部っていうのがある。

(委員長)市長直轄部というのは無いでしょう。

(事務局)その直轄部門っていうのがいわゆる統括監の。

(委員長)統括監っていうこと。はあなるほど。

(事務局)今でも、秘書広報室、危機管理室というところは市長直轄という形になっておりますので、そこにふたつの室が加わるということです。

(委員長)なるほど。

(委員)ちょっとよろしい。あの教育委員会の事務局は人数変わってないですよね。37名で。

(教育長)これは最大の数です。

(委員)今は37名いない。

(事務局)条例に謳う教育委員会の人数は満たしませんけども、今現在の数字が37名ということです。

(委員)現在37名おってくれるわけですか。

(事務局)はい、そうです。

(委員)来年度も37名ということですか。

(事務局)2月14日の時点では、国体準備室が教育委員会に正式にということではなかったので、その部分については、そのまま読み取るというのは難しいかなあと思いますけど。

(委員長)よろしいですか。

(教育長)正規の職員の数やから、臨時さんは入ってへんので。

(委員)まだ決まってないのやったらええけども、このままいくんやったら、臨時さんいれてくれるちゅうけど、臨時さんで仕事できるわけやないんで。大変かなあと思ったんで。37名の中でそれぞれ揺すぶってそれぞれの室から拠出制と言われてもそれは困るやろうなあと思うんですよ。

(事務局)実質、職員が増えてないのは事実でありますので。そこら辺のことをどう振り分けてくるのかっていうのは、ひとつの大きな問題ではあります。

(委員長)はい、後よろしいですか。この体制で進めるということですのでよろしくお願いします。毎年なんか機構改革してますね。

(委員)ころころ変わってんな。

(事務局)そうですね、内部でもこれやったら何で去年してなかったのとご意見も出ましたけど、今この体制をみながら、一部修正をするというようなことのようです。

(委員長)わかりました。ありがとうございます。

(教育長)国体の関係も来年度に大きな組織機構の見直しをするっていうのは、言うてるところですけどね。わかりませんが。

(委員長)ありがとうございます。後、その他ということですが駅伝残ってるけど。

(事務局)今回は結果ですので、資料の提出のみで代えさせていただきます。

(委員長)わかりました。前回お話していただいたのでね、はい。ありがとうございます。
ではその他の所属からというのはよろしいですか。


(2)その他
・各所属からの諸事項

 特になし


 

・定例教育委員会の日程等について
4月定例 4月10日 月曜日 午前9時30分から
5月定例 5月10日 水曜日 午後4時から




このページに関する問い合わせ先

教育委員会事務局 教育総務室
電話番号:0595-63-7849(総務担当)・0595-63-7873(施設・学事担当)
ファクス番号:0595-63-9848
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。