メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 市政情報 > 市の行財政 > 行政委員会・審議会 > 会議録 > 教育委員会 > 平成26年定例会会議録 > 平成26年度名張市教育委員会第15回定例会会議録(平成27年2月27日開催)

平成26年度名張市教育委員会第15回定例会会議録(平成27年2月27日開催)

更新日:2015年6月9日

開催場所など

1.開催場所 名張市役所3階 議会棟 第1委員会室
2.開催日時 平成27年2月27日(金曜日) 午前9時30分から午前11時30分
3.出席委員 福田委員長、松尾委員、瀧永委員、山本委員、上島教育長
4.欠席委員 なし
5.事務局 高嶋教育次長、山下教育改革担当理事、長田生涯学習振興担当理事兼図書館長、中谷教育施設機能向上担当監兼学務管理室長、高津文化振興・公民館活用推進担当監、内匠教育総務室長、雪岡学校教育室長、寺嶋教育センター長、吉岡文化生涯学習室長、合田市民スポーツ室長、福本教育総務室主査(書記)
6.議事 下記のとおり


(委員長)それではただいまより平成26年度第15回の定例教育委員会を始めさせていただきます。


議事(4議案) 

1 議案

第7号 名張市通学路交通安全推進会議設置要綱の制定について
(事務局説明)

(委員長)ありがとうございました。ただ今ご説明いただきました通学路交通安全推進会議の設置要綱でございますが、ご意見、ご質問がございましたらお願いをいたします。1点質問よろしいでしょうか。会議の開催時期は特に設定せずに、必要に応じ開催ということになっていますが、どのように考えていますか。

(事務局)事業計画では、以前に示させていただいたように、年2回開催を考えています。

(委員長)年2回ですね。今回は3月20日ですか。

(事務局)今回は、推進会議の組織の立ち上げとなります。

(委員長)そうなのですね。それ以外にあと2回。

(事務局)27年度から本格的に実施します。

(委員長)本格的に年2回実施していただくということですね。それ以外に必要であれば、また招集をかけていただくことになりますか。

(事務局)そうですね。必要に応じて会長に招集いただき、会議を開催いただきます。

(委員長)それともう1つお聞きしていいですか。参画くださる県職員の方は、このように改修したいというような意見が推進会議の中で出た場合、その場で一定の判断をしていただける方ということですか。

(事務局)県の方は建設事務所の保全課長です。建設の担当でございますので、要望に計画的に対応していただけると判断しています。

(委員長)分かりました。ありがとうございます。あといかがでしょうか。

(委員)3月20日から始めるということですが、なぜ今年度中にする必要があるのですか。

(事務局)交通安全推進プログラムをまず年内に策定しまして、それに基づいて動くということになります。それを27年度から実動するということで、まずは年内に組織を立ち上げ、プログラムを策定しておく必要があります。

(委員)人事異動があるので、たぶん異動する方もいると思います。10日ほどでまたすぐ委員が変更になるのもどうかと思いましたので、質問いたしました。

(事務局)4月に会議をもつのはどの部署も多忙のため難しく、県からは年内にこの推進プログラムを策定してほしいとの要望もありまして、早速年度内に立ち上げるということになりました。

(委員)分かりました。

(委員長)委員の入れ替えがあった場合は、ここの中にあるように残任の期間を務めていただくということですか。

(事務局)そうです。残の任期を継続していただくということです。

(委員長)あといかがでしょうか。よろしいですか。はい、ではこちらのほう3月20日から立ち上げということでございます。議決とさせていただきます。もう間近ですので、色々な処理をよろしくお願いをいたします。


第8号 名張市立学校医・歯科医・薬剤師の委嘱について
第9号 名張市立幼稚園医・歯科医・薬剤師の委嘱について
(事務局説明)

(委員長)はい、ありがとうございました。この説明の中で、ご質問ございますでしょうか。よろしいですか。1つ聞かせてください。薬剤師をお願いする精養軒薬局さんはどちらにありますか。

(事務局)夏見の前田文具の隣の薬局です。

(委員長)分かりました。

(事務局)医院名と記載していますが、薬剤師は医院名ではなく薬局とした方がいいですね。薬剤師、学校薬剤師の名簿の氏名、医院名は薬局名の間違いです。ご訂正をいただきたいと思います。

(委員長)はい、わかりました。あとよろしいでしょうか。では、以上承認とさせていただきますので、処理をよろしくお願いをいたします。


第10号 平成26年度名張市教育委員会事務の点検・評価について
(事務局説明)

(委員長)はい、ありがとうございます。事前に教育委員の皆様にも目を通していただいて、いろいろ質問等もしていただいたかと思いますが、今ご説明があった内容でよろしいでしょうか。特に聞いていただくことはございませんか。

(委員)進捗率0のところがありますね。施策6の名張の歴史を知っている市民の割合、それから文化財の重要性を理解できたと感じた参加者の割合も0。それから、指さし会話集も0となっています。この辺の分析もしていますか。

(事務局)進捗率が0パーセントという点に関しては、指標の見ていただき方ということでホームページにはアップしていますが、現状値より上げていくようにしていきたいということです。今おっしゃっていただきました、名張の歴史を知っている市民の割合でしたら、現状値が38.4パーセント、それから2015年度の目標値としましては43.0パーセント。およそこちらのほうで、4.6ポイント上昇させていくという指標の考え方でございます。ただし、平成25年度の実績値としましては、30.8パーセントということで、基本的には平成20年度より現状は実績が下がっている状況にあるので、進捗基準の考えとしては、全然進捗していないということでございます。特に0パーセントの進捗率という点につきましては、当然、意識をしながら施策としては進めていく必要があります。全てのことに申し上げられることですが、必ずこの施策をやっていることによってダイレクトに指標に反映し、つながっていくかというところも非常に難しい状況があり、施策指標の取り方も課題となっています。これも度々、市議会議員の皆様方からもご意見をいただいているところでございます。ですので、事業は着実に進んでいるものの、施策の指標が伸びないというのも、施策の中ではたくさんあるということもございますので、現状自体、一旦施策をこういう形で指標を設けた以上は、28年度以降の新たな総合計画につきまして、もう少しこちらの部分についても配慮をしながら、施策の事業推進が上手く施策指標に反映するように、教育委員会としても検討していくことが必要になってくるということです。それと全てがそういうことではないですが、限られた予算の中で、計画通り進捗がなされていないという実態もあります。そのようなことも含めて、改めて相対的に今後の、特に施策指標の設定につきましては、教育委員会でも検討していく必要があるというところです。 

(委員長)あといかがでしょうか、よろしゅうございますか。今の項目の歴史テスト認知率の歴史テストとはどういうものですか。 

(事務局)名張としてある程度有名な歴史事象に関することなどを、毎年同じ項目でテストしています。それと1番ここはなかなか伸びていかないことに関しては、市民意識調査は毎年対象者が変わるということもございます。ですので、そういうこともあって、いろいろな観点からなかなかここの部分が伸びていかないと、これは私の検証ですがそのように思いました。

 (委員長)市民意識調査の中に入っている項目ということですね。このテストはどこで実施しているのかと思っていました。

 (事務局)一番上に書かれております項目については、市民意識調査の中での質問となっています。ただし施策2の青少年健全育成につきましては、これまで市民意識調査の項目にも入っておりませんでしたので、平成24年の実績数値から「青少年の健全な育成に向けた取組が行われていると感じる市民の割合」ということで、改めて設定をしていただき、施策ごとに1つは市民意識調査の数値が表記してあります。

 (委員長)ありがとうございました。あとよろしいでしょうか。

 (委員)指さし会話集とはどのようなものですか。

 (事務局)担当の所管は地域部ですが、この指標設定をする段階では会話集を増やしていこうということでやっていましたが、今実際のところ、取組が進んでいない現実があります。海外の方と指さしで会話できるような冊子を作っていましたが、それからちょっと進捗していないという状況です。

 (委員)学校教育の中で、子どもたちに文化的なことを、自分の住んでいるまちに関して学習に取り入れていますか。

 (事務局)主に小学校の3、4年で特に副読本「わたしたちの名張市」を活用する中で、郷土の学習、色々な施設、人物、歴史的な部分を体感しているという現状でございます。

 (委員長)ありがとうございます。よろしいでしょうか。

 (委員)はい。

 (委員長)では、この点検評価についてはよろしいですか。はい、それでは議決とさせていただきます。ありがとうございました。


議事(2報告) 

2 報告 

第1号 臨時代理した事件(平成26年度3月補正予算要求)の承認について
(事務局説明)

 (委員長)ありがとうございます。ご説明いただきました3月補正予算についてでございますが、ご質問はございますか。よろしいですか。では、特に質問がないようでございますので、こちらのほう承認とさせていただきます。よろしくお願いをいたします。


 第2号 臨時代理した事件(名張市いじめ問題専門委員会委員の委嘱及び任命)の承認について
(事務局説明) 

(委員長)ありがとうございました。いじめ問題専門委員会については、昨日開催していただいたということですね。 

(事務局)はい。 

(委員長)今ご報告のあった件につきましては、特によろしいでしょうか。ご質問はございますか。 

(委員)昨日行われたいじめ問題専門委員会の中で、ある程度の指針というか、方針が打ち出されたのではないかと思いますが、会議の内容をお話できる範囲で結構ですので、教えていただけたらと思います。 

(事務局)昨日は主に委員の委嘱と、それからこのいじめ問題専門委員会の役割を委員の中で共有する場という位置づけをしていただきました。具体的な方針につきましては、今後改めて年に2回程度会議を開催する中で方向を定めていただくと確認いただきました。 

(委員)ありがとうございます。 

(委員長)よろしかったでしょうか。また順次会議の内容等を教育委員会でもご報告いただきたいと思います。よろしくお願いをいたします。ではこちらのほう承認とさせていただきます。



議事(2協議) 

3 協議

(1) 平成27年度名張市学校(園)教育目標について
(事務局説明)

(委員長)ありがとうございます。全体的に見ると昨年度よりも少しコンパクトな形にまとめられているようですね。それとこの基本項目に関する関連事業というところを、少し市独自の事業も入れていただいて、項目を増やしていただいているということですね。今、目を通していただいて、すぐにということもあると思いますが、最終的には教育委員からご意見させていただくのに1週間ほどは勉強させていただいても大丈夫ですか。

(事務局)はい、この27年度の目標が決まりましたら、学校、幼稚園に提示させていただきたいと存じます。1週間程度でご審議、ご意見を賜れたらありがたいと思っております。

(委員長)はい、わかりました。もう1度熟読していただいて、ご意見ありましたら学校教育室、あるいは教育総務室にご連絡をいただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。では、こちらのほうそのように目を通させていただいて、また審議を進めていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


(2)
名張市総合型地域スポーツクラブ認定審査委員会の設置について
(事務局説明)

(委員長)ありがとうございます。ただ今のご説明でご質問、ご意見がございましたらお願いいたします。この認定するスポーツクラブの数は、特には定められていないのですか。

(事務局)定数というのは特には定めてございませんが、現在2クラブが活動されております。申請をしてもらい、そのクラブが適正な基準に達しておれば対象になります。先ほど申しましたように既存のクラブということでございますので、現在そういう活動をされているNPO法人が他にはございませんので、今後育成支援で市が関わるクラブ以外のところで立ち上げが進んでくれば、そのクラブも対象にさせていただく形では進めていきたいと思います。

(委員長)わかりました。

(委員)4の審査項目とはどういうことでしょうか。

(委員長)4の審査項目。15ページの(2)、「応募法人が行うプレゼンテーションにより4の審査項目により評価する」というところです。

(事務局)表現上のことですが、審査項目は11項目ございます。先の14回の会議で、色々な概念的な内容をご説明させていただきましたが、その部分についての1項目ごとの審査区分と言いますか、評点について、この4項目についての審査で行うという意味合いでございます。
11項目審査項目がございまして、1つの項目に対して4つの評点で評価を行います。大変優れているから始まり劣るまで、この4区分によって評価を行うという意味合いでございます。

(委員)11の審査項目の内容はどのようにいなっていますか。

(事務局)審査項目につきましては、前回の会議でお示しいたしましたが、クラブ理念の目的に関して6項目、それからクラブ運営に関しまして5項目、併せて11項目の内容で審査させていただくということでございます。

(委員長)よろしいでしょうか。

(委員)はい。

(委員長)ありがとうございます。では、こちらのほう承認とさせていただきます。以後の処理のほうよろしくお願いをいたします。

では続きましてその他の項に入りますが、本日、傍聴の方が1名おられまして、その他の項目の中では個人情報を含む内容、特定の業者の評価に関する内容など、公開せずに審議することが必要と思われる項目がございます。委員の皆様のご意見をお伺いしたいと思います。
名張市教育委員会会議規則第8条に「会議はこれを公開とする、ただし人事に関する事件、その他の事件について委員長、または委員の発議により出席の3分の2以上の多数で議決したときは、これを公開としないことができる。前項但し書きの発議は討論を行わないでその可否を決しなければならない」と規定されています。
その他の項目中、(1)義務就学者の就学校の変更、それから(4)児童生徒の問題行動、(6)図書館業務委託の評価の項目につきましては、この項に当たりますので、公開せず審議する必要があると考えますが、委員の皆様いかがでございますか。 

(委員)はい。(異議なし) 

(委員長)これらの項目につきましては、非公開ということで、進めさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いをいたします。議事の順番を変更して、2、3、5の項目を先に進めていきますが、よろしいでしょうか。




議事(7その他) 

 

4 その他

(2)薦原小学校への桜植栽について
(事務局説明)

(委員長)はい、ありがとうございます。大変嬉しいことですね。薦原は川辺に、薦生河原のところに綺麗な桜があります。

(委員)1点質問よろしいでしょうか。

(委員長)はい、どうぞ。

(委員)とても嬉しいことです。またPTAの方に管理していただけるということでありがたいと思います。植栽願いの提出があったということですが、薦原小学校のこの件に限らず、そういう植樹をするときには、届出が必要ですか。そのことに関する知識がないので教えていただきたいのですが。 

(事務局)加工、造作をいただくということになりますので、口頭だけなく届け出を提出していただくことを、これまでの通例でさせていただいています。今回も書面で提出をいただいたということでございます。

 (委員長)ありがとうございます。是非綺麗な花が咲くことを願っております。ありがとうございます。


 (3)今冬のインフルエンザ発症状況について
(事務局説明)

(委員長)ありがとうございます。すずらん台小学校は、学年閉鎖で学校半分の児童が休んでいたようですね。下火になってきたということですので、快方に向かっていただいていると思います。はい、ありがとうございます。


(5)名張市郷土資料館の設置及び管理に関する条例案の一部変更について
(事務局説明) 

(委員長)ありがとうございます。この教育委員会規則の定める手続きというのは、特に考えてないということですか。お名前程度は書いていただいた方がいいでしょうか。 

(事務局)名簿形式で名前等を書いていただくと、個人情報の漏洩にもつながるので、住所、名前を1枚の用紙に記入していただこうかと考えております。 

(委員長)提出していただく形ですね。 

(事務局)どこにお住まいの方が来館くださっているかなど、アンケート・統計的なものをと考えています。入館していただくのは自由です。 

(委員長)来館者は必ず事務室かどこかの前を通っていただくということでしたか。

 (事務局)図面をご覧頂けたらと思いますが、まずは事業概要を説明します。設置目的として「本施設は郷土の古代から近代までの歴史・考古、名張市の文化遺産を収集して、名張市に文化財の理解を深めるために地域の文化の振興に寄与することを目的としています。」ということで、これは、条例どおりですが、「そのために多様な豊かな文化遺産を活用し、広く名張の歴史文化を内外に発信し、地域の活性化を図るとともに、市内の文化施設の中心的施設として、名張の新たな魅力づくりに取り組みます。また、ボランティアの発掘など地域文化の担い手となる人材育成を図るとともに、地域振興につなげていきます。」ということで、この部分が大きな目玉と言いますか、方向性をこのように考えております。
具体の利用案内ですが、開館時間は9時半から16時半までです。月曜日、木曜日、祝日に当たる場合は翌日が休館日、年末年始も休館日となります。入館料は無料とします。
施設の概要ですが、郷土資料は1階部分で、資料整理室には展示資料と郷土資料の展示物が入っています。これは本年度の予算では2階3階を整理しただけで、1階については未整理で、このような方向で考えていくということです。
民俗資料につきましては、紙すきの用具や農機具の展示を考えております。2階部分については、2階教室を体験教室として、2階に事務室、そして展示室として3室、展示室1・2については常設、展示室3については企画展示ということで、年何回か変更して展示していくということを考えております。3階の部分ですけれども、3階部分の講義室につきましては、これは以前は学校の音楽室で、ここで学習会や講演会をしようと考えております。あとその他の部分については、収蔵庫ということで、現在旧市民会館に保管してある石器や土器を運んで収蔵する予定をしております。
あと事業内容といたしましては、展示内容といたしましては、展示室1は縄文弥生時代、展示室2については古墳時代や5~6世紀の土器となっています。企画展示については、錦生地区について東大寺の関係の荘園の関係とか中世の武士の頃などのテーマに沿った色々な展示を考えております。そういったことについては、下の県内の博物館やまた近隣の特に奈良とは近いですので、東大寺やその他の寺社また三重大学や近大高専との連携を図りながら、いろいろ教えていただきながら考えていきたいと思っております。
先ほどの施策評価でCの評価をいただいていますが、市民の方に文化遺産を名張の文化や名張を知っていただいて、名張に愛着を持ってもらい新しい地域の活性化や魅力づくりに取り組んでいただこうと考えているところでございます。以上です。

(委員長)ありがとうございます。いろいろと進めていただいていると思うので、教育委員も一度視察に行かせていただこうと思います。

(事務局)よろしくお願いします。

(教育長)先ほどの説明と関連しますが、1階が未整備ですので、今後4月以降の入館についてですが、事務所が2階にあるので、1階の安全管理ができるのかどうかが心配です。また来館者数や来館者の年代、人数、市内・市外から来館したのかなどのデータを把握できるようにしてもらいたいです。そのことを把握し、明示できるようにする必要があると思います。この点はどのように考えていますか。

(事務局)今すぐに回答できませんので、開館までに早急に検討させていただきます。

(委員)それに関連してですが、1階にも展示の資料があるということなので、受付は人の目が届く形がいいと思います。例えば事務室が2階にあるのであれば、モニターをつけて管理するなど誰か人が監視しているシステムがあればという希望はあります。

(事務局)分かりました。

(委員長)1階は自由に入れるというようなことになってしまうと、安全・警備面に問題もあるかと思いますので、その辺りも早急に考えていただいたらと思います。また、考え方がまとまりましたら教えてください。お願いいたします。


(1)義務就学者の就学校の変更について
(事務局説明)




 

(4)児童生徒の問題行動について(2月分)
(事務局説明)





 

(6)名張市立図書館業務委託実施内容に対する評価について
(事務局説明)





 

(7)その他  

・蔵持職員住宅の閉鎖について
(事務局説明)

(委員長)分かりました。ありがとうございます。はい、お願いします。

(教育長)「少子化による教職員の採用人数が減少し」と記載してもらったのですが、来年度の新規採用職員が、今年は1名のところ、21名に増加しました。
「最近少子化により教職員の採用人数が減少しているし、今後も増加は見込めない。建物の老朽化によって、入居者が増えない。」という趣旨の文章に変更してください。「採用人数が増えない」とすると矛盾が生じるので変更をお願いします。教職員の人数が多いとしても、教職員住宅の老朽化と悪環境で入居は見込めないということですので。

(委員長)再度ご検討をお願いします。21名採用はすごいですね。嬉しいことです。あといかがでしょうか。よろしいですか。


・教育委員会制度改革に伴う条例改正について
(事務局説明)

(委員長)ありがとうございます。手続きもよろしくお願いをいたします。


・子どもなんでも体験団 「学びあう」生涯学習社会づくり支援事業 報告
(事務局説明) 

(委員長)ありがとうございました。本当に皆さん熱心にしてくださっていて、来年度も十分期待したいと思いますので、よろしくお願いをいたします。


・美し国三重県市町対抗駅伝 青蓮寺湖駅伝競走大会 報告
(事務局説明)

(委員長)ありがとうございました。それぞれの大会のご準備のほうありがとうございました。お疲れさまでした。では、あとよろしいですか。


・教育センターだよりについて
(事務局説明)

(委員長)ありがとうございました。このさくら教室24名の教室は、2つくらいに分けて小・中で授業をしていただいていますか。

(事務局)個別対応をしている子どもが13名で、集団で活動している子どもが11名です。教室が2つあって、教室がいっぱいになってきたので、別室も使いながらの対応になります。先日も期末テストを中会議室で受けてもらっております。相談室が3つありますが、それも分けて、個別に対応している状態です。

(委員長)わかりました。ありがとうございます。不登校の子どもたちもせめてさくら教室に足を向けてくれたら嬉しいことですので、対応をよろしくお願いをいたします。



・定例教育委員会の日程について

臨時教育委員会 3月17日(火曜日) 午前9時30分から
定例教育委員会 4月 7日(火曜日) 午前9時30分から

 

(委員長) 以上で平成26年度第15回定例教育委員会を終わらせていただきます。





このページに関する問い合わせ先

教育委員会事務局 教育総務室
電話番号:0595-63-7849(総務担当)・0595-63-7873(施設・学事担当)
ファクス番号:0595-63-9848
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。