メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 市政情報 > 市の行財政 > 行政委員会・審議会 > 会議録 > 教育委員会 > 平成25年定例会会議録 > 平成25年度名張市教育委員会第7回定例会会議録(平成25年10月4日開催)

平成25年度名張市教育委員会第7回定例会会議録(平成25年10月4日開催)

更新日:2015年3月18日

開催場所など

1.開催場所 名張市役所2階 庁議室
2.開催日時 平成25年10月4日(金曜日) 午後3時00分から午後4時30分
3.出席委員 福田委員長、松尾委員、瀧永委員、山本委員、上島教育長
4.欠席委員 なし
5.事務局 中野伸宏教育次長、山下敏弘教育改革・部政策調整担当理事、長田友宏生涯学習振興担当理事兼図書館長、門田了三文化振興担当理事、中谷恒雄学校施設整備推進担当監兼学務管理室長、高津祥完生涯学習担当監兼文化生涯学習室長、内匠勝也教育総務室長、和南義一学校教育室長、寺嶋哲司教育センター長、合田卓也市民スポーツ室長、松本孝寿教育総務室総務担当室長(書記) 
6.議事 下記のとおり


(委員長) ただ今より平成25年度第7回定例教育委員会を始めさせていただきます。

議事(1議案)

    1 報 告
      第10号臨時代理した事件(名張市青少年補導センター運営協議会委員の委嘱)の承認について
       (事務局説明)

    (委員長) ご報告いただきました件につきまして、何かご意見ございますでしょうか。よろしいでしょうか。特に意見ございませんので、承認とさせていただきます。

    議事(2その他)

    2 その他

      (1)義務就学者の就学校の変更について
       (事務局説明)


      (2)児童生徒の問題行動について(8月分)
       (事務局説明)


      (3)名張市青少年補導センター補導員の任用について
       (事務局説明)


      (4)第56回名張市美術展覧会審査結果について
       (事務局説明)

    (委員長) 公開審査はどのような感じでしたか。

    (事務局) 絵画の部で20人弱、書道の部で4、5人、写真の部も何人か審査を見にこられていました。結構な人数が来られて、興味津々という感じでしたが、審査員がどういったところを評価しているのかが分かり難いというご意見や、ここのラインまでしか入れませんという形でさせていただいたのですが、絵画などは少し奥まったところで審査しましたので、よくわからないという意見もありました。審査内容については、審査員が講評の中でお話させていただくのですが、書道の部では、各審査員が評価した作品に投票して、評価の高かった作品の中から決めてく方法をとりましたので、分かりやすかったという声も聞きました。

    (委員) 若い方、高校生の方の出品もあったということですが、学生さんであっても一般の方と同じ基準で審査されるのでしょうか。

    (事務局) はい。全部匿名で審査しております。書道は落款があるので、それで分かる部分もあるのですが、公平に評価させていただいています。

    (教育長) 審査結果だけではなく、例えば絵画の部は何点応募があり、うち10代は何人、
    20代は何人等を入れた表がある方がわかり易いので、今後、審査結果だけでなく、そういう資料も付けてもらえれば。

    (事務局) わかりました。今日は持ってきていませんが、資料としてまとめてありますので、後日届けさせていただきます。

    (委員長) お願いします。高校生の方で賞に入られたのは書道の部だけですか。

    (事務局) そう聞いております。


      (5) 平成26年度成人式の実施要綱(案)について
       (事務局説明)

    (委員長) ADSホールで開催ということで、今までとは全く違う形で考えてもらわないといけないですね。今回も午前中に伊賀市で成人式があって、名張市はその後という形ですよね。

    (事務局) 今回、伊賀市は1か所に集中して実施するのではなく、中学校単位で分散して実施すると聞いておりますが、それも賛否両論あるように聞いています。

    (委員長) いつも着席する子は何割かで、後は外で立ち話をしていたり、後ろでがやがやしている傾向がありますが。

    (事務局) 以前ADSホールで開催していたときは、ロビー等でざわざわしていて、なかなか中へ入ってくれなかったとは聞いています。式典は15分か20分程度で終わってしまうのですが、それでも席についてくれない。

    (委員長) その中でアトラクションというのもなかなか難しいような気もしますが、その辺りは考えていただいて。来賓の方々もたくさんいらっしゃると思いますが、舞台にはそんなにたくさんの方は上がれませんよね。

    (事務局) 上がれないことはないと思いますが、来賓だけで舞台が一杯になってしまいます。かといって、下へ座るということになると、成人が座る席が制約されてしまいます。多分、全員が出席するということはないとは思いますが。

    (委員長) 毎年、結構な数の来賓の方が座ってくださっていますね。

    (事務局) 議員さんだけでも4、50人は越えると思います。体育館でやる前、平成6年ぐらいまでは青少年センターで実施していたのですが、舞台の高さが1m程ですので、上がろうとすれば、すぐに上がれるので、その辺りの対策も必要かなと思っています。場内は飲食禁止ですが、飲酒とか、やはり持ってくる子もいると思いますので、それをどうやって持ち込ませないかを考えないといけない。

    (委員長) 例年のことですが、難しいですね。

    (事務局) いろいろと課題もあると思いますが、今年、様子を見て、来年以降どこで開催するか、また体育館に戻すのか、ADSホールで、ずっといけるのかという点も、検討していく必要があると思っています。

    (委員長) そうですね、公園側はいいですが、道路側は人がたまると危険ですね。

    (事務局) 駐車スペースも少ないなど、いくつか課題はあります。

    (委員長) いろいろ思案していただきたいと思います。

    (教育長) 今回は違う会場になり、やりやすい面、やりにくい面があると思いますが、式典やアトラクションが自由でやりたい放題では困りますので、その辺りもどうするか考えてもらいたい。先ほど話のあった舞台に来賓を全部あげるかどうかについても、客席の1列か2列を来賓用にして、来賓が全部舞台にあがらないのもひとつだと思うが、成人式の主役は来賓ではなく新成人ですので、新成人が座りきれないというのは良くない。いろいろ検討して、一番いい方法を考えてもらいたい。それから、委員長がおっしゃってくれたように、道路で誘導はガードマンだけではいかないところもあるので、警備の係員も配置する必要があると思います。体育館の時でもかなりの動員をかけていましたが、あとで言われることのないように、教育委員会の威信をかけてやってもらいたい。早い段階でいろいろな部分の詰めをお願いしたい。

    (委員長) 安全に事故なく終われるよう、よろしくお願いいたします。


      (6)体育健康フェスタ表彰者の報告について
       (事務局説明)

    (委員長) 蔵持小学校でもイベントをするということでしたね。

    (事務局) 本年度の体育健康フェスタにつきましては、総合体育館が耐震工事のため、「武道交流館いきいき」で式典等のメインの催しを行いますが、他に蔵持小学校の運動場と体育館において、ニュースポーツの体験コーナーを開催します。それから、中央公園でも若干のスポーツイベントを実施します。例えば、テニスにつきましては、テニスコートは中央公園にしかございませんので、そちらでテニス教室を開催するとか、広い場所が必要なグランドゴルフについては、市民陸上競技場で実施するなど、複数会場に分散して実施します。今までは、中央公園1ヵ所で行っておりましたので、運営に関しては実行委員なり市への依存度がかなり高かったのですが、会場が分散することで、最初から最後まで各協会で責任を持って運営していただくようお願いさせていただき、各協会の方々も、自分たちでやるという意識を持って動いていただいておりますので、ありがたいと思っております。

    (委員長) 10月6日には、皆さんもご参加いただきますようお願いいたします。当日までいろいろ大変ですが、よろしくお願いいたします。


      (7)平成25年度下半期スポーツ関連行事について
       (事務局説明)

    (委員長) ありがとうございます。毎月のように行事があって、準備も大変だと思いますが、ご準備のほうよろしくお願いいたします。スポーツの関連の行事へのご参加もよろしくお願いいたします。

    (事務局) いろいろお忙しい中、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

      (8)その他

       ・小中学校の耐震化工事について
       (事務局説明)

    (委員長) 26年度、27年度の2年で10校16棟の耐震化工事を実施するのですね。

    (事務局) はい。

    (教育長) 12月補正予算で設計委託を行い、耐震化工事が来年の夏にできるように計画しています。基本は、先ほど説明のありましたとおり、大規模改修を併用して実施する訳ですが、名張市の耐震化率が三重県で一番低いということで、国から強い指導がはいりました。教育委員会としては、なるべく多くの学校で耐震化工事にあわせて大規模改修を実施したいと思っているのですが、ある程度の予算等が必要になりますので、取り急ぎ耐震補強だけでも平成27年度末までに数値の低い16棟全部完了する計画をしております。

    (委員) これまでは1年に何校ぐらい工事されていたのですか。

    (教育長) 2校ないし3校で進めてきました。

    (委員) 倍の工事ということになりますね。

    (教育長) 倍以上ですね。

    (委員長) 今までは夏休み等の長期休暇を挟んでやっていただいていましたが、そうも言ってはいられないかもしれないですね。

    (教育長) 基本的に夏休みにやらないと工事ができないのですが、大規模改修までいれてこれだけの数の工事を実施するとなると、今まではしてなかった仮設の校舎も作らないといけなくなってきますので、経費的にも非常に厳しい。耐震補強だけでしたら、夏休み中心の工事で可能になります。しかし学校によっては、立地条件、場所等で非常にやりにくい学校もありますので、その辺りは検討していきます。

    (委員) 耐震補強すれば、問題は無くなるということでしょうか。

    (教育長) 完璧とまでは言い切れませんが、文部科学省が示しているIs値がおおむね0.7を超える建物であれば、倒壊の可能性は低いとされています。先般、文部科学省の職員が来た時にも、同じ学校でも一部耐震補強してある校舎と全くしていない校舎とでは明らかに違うということが、阪神大震災の時の例でもはっきりしていると言っていました。

    (委員長) よろしいでしょうか。2年で完了するのは大変だと思いますが、27年度末までに100パーセント達成を目指して、よろしくお願いします。


       ・ばりっ子給食コンテストについて
       (事務局説明)

    (委員) 学校給食の献立になるのは、今回1回限りですか、それとも定期的に提供されるのですか。

    (事務局) 今のところ1回限りの予定ですが、今後また要望があればまた提供させていただくかもしれません。


       ・学校規模・配置の適正化について
       (事務局説明)

    (委員) 閉校式についてですが、卒業式は閉校式の前にすることになるのでしょうか。

    (事務局) 卒業式は18日ぐらいですので、卒業式前に閉校式という形をとらざるを得ないのかなと思っております。と言いますのは、次の休みとなりますと3月30日になり、学校自体も大変ですので、15日、16日に閉校式をした後で卒業式をするという形になります。当初は2月頃に閉校式をという思いがあったのですが、地域の方からやはり早すぎるのではないかというご意見もあり、その日にさせていただきました。

    (委員長) 国津小学校の子どもたちの行き先は、もう決まったのですか。

    (事務局) 今、聞かせていただいている話では、ほとんどの子どもが、それぞれの校区に戻ると聞いています。

    (委員長) つつじが丘小学校に行くのではなく、自宅のある校区の学校に戻られる。

    (事務局) 中には自分の校区以外のところに行く子どももいるかもしれませんが、今のところ校区に戻る子どもが大半と聞いています。


       ・図書館だよりについて
       (事務局説明)


       ・教育センターだよりについて
       (事務局説明)

    (委員) 不登校を考える保護者のつどい、盛況だったようですけれども、だいたい何名くらいの方が集まられたのでしょうか。

    (事務局) 7名です。適応指導教室に通っている子どもの保護者の方を中心に、1人高校生の保護者の方も参加してくれました。保護者同士が話しをする機会が少なかったので、いい機会だったのかなと思います。


       ・レインボーなばりっ子について
       (事務局説明)

       ・次回の日程について


    (委員長) 以上を持ちまして第7回定例教育委員会を終わらせていただきます。

    このページに関する問い合わせ先

    教育委員会事務局 教育総務室
    電話番号:0595-63-7849(総務担当)・0595-63-7873(施設・学事担当)
    ファクス番号:0595-63-9848
    メールでお問い合わせ

    このページに関するアンケート

    情報は役に立ちましたか?
    このページは探しやすかったですか?
    このページに対する意見等を聞かせください。