メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 市政情報 > 市の行財政 > 行政委員会・審議会 > 会議録 > 教育委員会 > 平成22年定例会会議録 > 平成22年度名張市教育委員会第4回定例会会議録(平成22年6月7日開催)

平成22年度名張市教育委員会第4回定例会会議録(平成22年6月7日開催)

更新日:2015年3月18日

開催場所ほか

1.開催場所 名張市役所 庁議室
2.開催日時 平成22年 6月7日(月曜日)  午前 10時15分
平成22年 6月7日(月曜日)  午前 11時30分
3.出席委員 松鹿委員長、北橋委員、福田委員、松尾委員、上島教育長
4.欠席委員 なし
5.事務局 中野教育次長、峯山理事、奥田生涯学習担当監、吉本人権啓発担当監、今井教育総務室長、森田学務管理室長、西山学校教育室長、門田生涯学習室長、木村図書館長、森本人権啓発室長、西本副室長(書記)
6.議事 下記のとおり

(委員長) 只今より、平成22年度第4回定例教育委員会を開催いたします。
今年また、もう一年教育委員長をおおせつかりまして、色々と皆様のご協力を得て、また教育委員が一生懸命支えていかなければいけないという気持ちでございますので、教育長を中心に、皆様方も努力をしていただければと、このように考えておりますので、どうか一年よろしくお願いいたします。
           

      




        

議事(1報告)

第11号 臨時代理した事件(教育委員会職員の人事異動)の承認について
(事務局)(教育委員会職員の人事異動について説明)
(委員長)この件についてなにかご質問ございませんか
(各委員)なし
(委員長) では、この件につきまして、異議がないという事で承認とさせていただきます。
                                 承  認

 第12号 臨時代理した事件(名張市奨学金支給選考委員会委員の委嘱・任命)の承認について
(事務局)(名張市奨学金支給選考委員会委員の委嘱・任命について説明)
(委員長)この件についてなにかご質問ございませんか
(各委員)なし
(委員長) では、この件につきまして、異議がないという事で承認とさせていただきます。
                                承  認

 第13号 臨時代理した事件(名張市遠距離通学等児童生徒通学費補助金交付に関する規程の一部を改正する規程の制定)の承認について
(事務局)(名張市遠距離通学等児童生徒通学費補助金交付に関する規程の一部を改正する規程の制定について説明)
(委員)対象になる児童生徒はどのくらいですか
(事務局)現在2名です。
(委員)送迎の補助金について再度説明をお願いします。
(事務局)4キロ以上で月額2千円です。
(事務局)ガソリン代の補助のようなかたちです。
(委員長)学校まで最長の子どもの距離は、どれくらいあるのですか。
(事務局)長坂ですと、4キロ少し超えるぐらい。
参考に、来年は一人、入学のお子様がおられます。そのへんも含めて、できれば今いる保護者さんと当番で送迎していただけたらという事を、来年の入学時の説明会には伝えてさせていただきたい。
赤字路線のため削減される事になり、地域としては、子どもの通学の便が無くなる事については辛い思いですが、三重交通の観光を優先したいという意向は容認されています。これを、何とか市の方で補完もしていかなければという思いがあります。
(委員長)では、この件につきまして、異議がないという事で承認とさせていただきます。

                                 承  認 

議事(2その他)

1)平成22年度教育関係費6月補正予算(案)について
(事務局)(平成22年度教育関係費6月補正予算(案)について説明)
(教育長)今、説明があった通りですが、本来ならばこの市長選の関係で、当初予算は骨格予算、6月予算は肉付け予算という形であったわけですが、見ていただいた通り教育委員会関係トータルで26,532千円という大変少ない額ですが、特別な形で名張小学校・名張中学校の校舎改築等の部分が先取りで入れてもらってあるので、これが億単位であります。本来ならば、小学校給食室の空調につきましては今年度から計画的にしたかったのだが、残念ながらカットになったという事です。
      財政の厳しい状況は当然あるわけですが、教育委員会といたしましては、今後も教育の充実、特に教育振興基本計画をこれから策定しようという段階ですので、より充実できるように予算を肉付けていただきたいなと思っているところですが、なかなか事務局サイドではできませんので、今後、夏の市長・副市長の懇談会も予定されていますから、そういう折にきちっとおっしゃっていただくようにしたいなと思います。
(委員長)教育予算についても、市の財政が相当厳しいなかでやっていただいているのですが、そういった部分で色々ご協力いただいているのでしょうが、要望を出していけるように考えておりますので、皆さんのご協力よろしくお願いします。
(委員長)では、この件につきまして、終わらせていただきます。

2)就学校の変更について
(事務局)(就学校の変更について説明)

 3)平成22年度名張市教育委員会学校教育研究推進校の指定について
(事務局)(名張市教育委員会学校教育研究推進校の指定について説明)
(委員長)この件についてなにかご質問ございませんか
(各委員)なし
(委員長)では、この件につきましてもこれで終わらせていただきます。


 4)第8回おきつも名張遊歩10選ウォーキングについて
(事務局)(第8回おきつも名張遊歩10選ウォーキングについて説明)
(委員)開催は何回目ですか
(事務局)8回目です。残るコースも段々少なくなってきたのですが、若干、フルコースで歩くのはきついコースが最後のほうに残ってきていますので、圧縮した形での実施という事になります。
(委員)前にも話をしたが、人気のあったコースは、再度してもいいのではないか。100人超えた時もあった。
(事務局)100人超えたコースにつきましては、100人までで、ご遠慮願ったりしたこともありました。なかなか普段一人、二人では歩きにくいようなコースを今後選定して実施をしていこうという事にさせていただいております。また秋にも、もう一回開催をする予定になっております。
(委員長)この案内人の名張市体育指導員と日本考古学協会会員というのは
(事務局)〔教育委員会職員〕でもよかったのですが、別の肩書きを付けようという指導員さんからの話がありまして。私どもでさせていただきます。
(委員長)ご指導、ご案内していただくということで、ありがとうございます。天気が良ければ、最高でしょうね。よろしくお願いしたいと思います。
この件についてもよろしいですか。

 5)本へのきっかけスキルアップ講座はじめませんか?本気の「学び」もっと読み聞かせがじょうずになりたい について
(事務局)(本へのきっかけスキルアップ講座はじめませんか・・について説明)
(委員長)一日で応募者が満員になったというのは、結構でございますね。こういうものを度々今後も続けていただいたらいいと思います。視聴覚室は30人しか入れないのですか
(事務局)実際にはもう少し入れるのですが、学習するのにそれぐらいの人数で、という先生のご希望です。ちょっともったいないとも思いますが。
(委員長)もったいないですね。
(事務局)また、次回もお願いしたいと思います。
(委員長)では、この件につきましてもこれで終わらせていただきます。



 6)その他

 各所属からの諸事項

 (事務局)  校区、適正規模・適正配置の関係でございますが、地域づくりが希央台・鴻之台もできまして5月27日現在で15の地域づくりになりました。
6月4日の事だったのですが、「今後、校区再編の実施計画作っていくにあたりまして、その委員会に地元との合意形成を作り上げていかなければならないという事で、そのための説明をさせていただきます」と申し上げさせていただきました。また、説明の要請もあるかと思いますが、今もって白紙の状態で、事前に準備しておりませんが、地域にはお聞かせ願うようなスタンスで入らせていただくかと。私自身もまだ一日付けで辞令をいただいたばがりで、何の用意もできていないのですが、そういう形でとりあえず申し上げました。
そして2点目が、6月8日にあるのですが、鴻之台の校区がかねてから名張小学校と蔵持小学校、名張中学校と桔梗中学校という形で、元々鴻之台1番町というのが蔵持地であった事を基にして、区画整理後も蔵持に通っている関係から、地域としても懸案事項として持っておりました。
今回、行政としては強制するわけではないのですが、主としては地域の要請という事と校区再編がこのような形で進みつつあるというのと、ジョイントしまして、鴻之台の5つの総括の区長さんが、その1番町の区長さんに「蔵持小学校に行ってくれているけれども本来の校区に軌道修正しないか」という提案をしてくれるのが6月8日と聞いております。そこで、それ以後また何らかの形で色んな動きが出てくるわけですが、市としては柔軟な対応という形で地域の意見を大事にさせていただくという事を申し上げておりますのでそのままになるかもわかりませんし、希望されれば経過措置を設けながら弾力的に対応していきたいと。そして、今度は逆に抜ける学校として、蔵持小学校、桔梗中学校があがってくわけです。現在14人が鴻之台1番町から蔵持小学校へ、2名が桔梗中学校へ通っておられるので、蔵持のまちづくりと蔵持のPTAと蔵持の校長先生には、そのことの動きが6月8日以降始まるとお伝えしなければいけないと、鴻之台の会長さんに言ったら「それは言ってください、いいですよ」と。
結果としてどういう形になるか分かりませんが、「6月8日以後でも以前でもいいけれども、鴻之台ではその課題を抱えているので、そういう提案をするという事を言ってもらっていいです。」という了解を得ていますので、8日開催以後、まちづくりの蔵持の会長さんやPTAの会長さんにはお話を少しさせていただきたいと思います。そういう動き・波紋が出てくると思いますのでよろしくお願いしたいと思います。以上です。

  
 定例教育委員会の日程について
    7月定例教育委員会 7月5日(月曜日)午前9時30分から
    8月定例教育委員会 8月4日(水曜日)午前9時30分から
 

(委員長)それでは、これをもちまして、平成22年度第4回定例教育委員会を閉会します。
 
    

このページに関する問い合わせ先

教育委員会事務局 教育総務室
電話番号:0595-63-7849(総務担当)・0595-63-7873(施設・学事担当)
ファクス番号:0595-63-9848
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。