高齢者の肺炎球菌ワクチン定期予防接種のお知らせ
更新日:2025年4月3日
65歳の方等を対象として、肺炎球菌の感染症を予防するワクチンの定期接種を実施しています。
高齢者の肺炎球菌定期予防接種制度は、平成26年10月から開始となり、令和5年度(2023年度)まで65歳以上の人全員が1度は定期接種として受けられるように5歳刻みでの接種期間が設けられていましたが、令和6年3月末で経過措置が終了となり、令和6年4月からの対象者は次のとおりとなっています。
対象者
1.接種日時点で名張市に住民票があり、本人が接種を希望している65歳の方
(65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで)
2.接種日時点で60歳以上65歳未満の方のうち心臓・腎臓・呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害又は、HIVによる免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害のある方
注:過去に一度でも高齢者の肺炎球菌ワクチン【ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)】を受けたことがある人は定期接種の対象にはなりません。
予診票・説明書
予診票と説明書は接種協力医療機関にあります。接種協力医療機関は関連ファイルをご確認ください。
接種協力医療機関以外で接種をご希望の方はお問い合わせください。
接種回数
対象年齢時に1回のみ
接種料金
3,000円
接種方法
接種協力医療機関に電話などでご確認の上受診してください。
持ち物
- お知らせハガキ(市より郵送したもの)
- 自己負担金 3,000円
- 本人確認ができる健康保険資格確認書等
関連リンク
- 厚生労働省 成人用肺炎球菌ワクチン Q&A(外部サイトにリンクします)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。