メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

減免申立書

更新日:2024年4月11日

◆ 以下の(1)~(3)に該当する方は、申立書及び添付書類を市役所保育幼稚園室に提出してください。
◆ さかのぼっての減免申請はできませんのでご注意ください。
◆ 提出は毎年度必要です。

(1)名張市子ども3人目プロジェクトに該当する場合

多子世帯の経済的負担を軽減するため、名張市在住の保護者が扶養している高校卒業まで(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の子どもを1人目とし、3人目以降の全ての子どもの保育料及び副食費を無償とします。

該当する方は、「保育料・副食費 多子軽減申立書(名張市子ども3人目プロジェクト用)」を提出してください。他の自治体から児童手当を受給している方、所得上限限度額以上の所得があることにより児童手当を受給されていない方、又は公務員の方(所属庁から児童手当を受給されている方)は、申立書に記載の添付書類を添えて提出してください。

(2)多子軽減に該当する場合(0~2歳児クラス用)

利用児童と同一世帯の兄姉が保育施設の他に幼稚園、特別支援学校幼稚部若しくは児童心理治療施設、児童発達支援若しくは医療型児童発達支援、企業主導型保育事業のいずれかを利用する場合は、2人目以降の保育料を軽減します。該当する方は、「保育の利用にかかる保育料 多子軽減申立書」をお受け取りいただき、兄姉の在園証明書を添えて提出してください。(ただし、市内幼稚園又は市内認定こども園に在園している場合は、申立書の提出は不要です。)

(3)在宅障害児(者)世帯(所得制限あり)(2号認定の方)

保育料決定(変更)通知書の保育料の階層区分がB、C、D1、D2又はD3に該当する方のうち、ひとり親世帯ではない方で、同一世帯に身体障害者手帳、療育手帳若しくは精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、又は特別児童扶養手当若しくは国民年金の障害基礎年金等の受給者がいる場合は、減免対象になります。該当する方は、「教育・保育の利用にかかる保育料 減免申立書(在宅障害児(者)用)」及び申立書に記載の添付書類を提出してください。

 

 

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

福祉子ども部 保育幼稚園室
電話番号:0595-63-7919
ファクス番号:0595-64-2560
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。