子育てワンストップサービス
更新日:2024年10月23日
「子育てワンストップサービス」が実施され、子どもに関わる手続がインターネットでできるようになりました。
申請者がマイナンバーカードをお持ちでかつパソコンやスマートフォンやiPhoneの環境が整っている場合、下記の手続を自宅などから申請することができます。
※一部、市役所窓口へ直接提出が必要な書類があったり、市役所窓口などでの面接が必要な場合があります。詳しくは、各担当窓口までお問合せください。
電子申請から申請可能な手続一覧 (令和2年5月現在)
制度名 |
手続名 |
担当部署(連絡先) |
・児童手当等の現況届(例年6月中の受付) |
福祉子ども部 子ども家庭室(電話番号:0595-63-7594) |
|
・妊娠の届出 |
福祉子ども部 健康・子育て支援室(電話番号:0595-63-6970) |
申請前の準備について
インターネットを通じて申請を行うには電子署名を必要とするため、事前準備が必要です。
Step1 |
マイナンバーカードを取得する。 ※マイナポータルにログインするために必要です。 |
市役所窓口で手続を行います。 マイナンバーカードの交付に関するお問い合わせ:市民部 戸籍・住民登録室(電話番号:0595-63-7440) |
Step2 |
電子証明書を発行する。 ※電子証明書には、利用者から行政機関等へインターネットを通じて送信される電子データが、利用者本人により作成されたことを行政機関等が確認するための情報が記録されています。 |
市役所窓口で手続を行います。 電子証明書について詳しくはこちら |
Step3 |
A・B・Cいずれかを準備します。 B:マイナポータルAP対応Android端末、iPhone、パソコンを準備します。 C:マイナポータルAP対応Android端末、iPhoneを準備します。 |
申請者自身で用意します 詳しくはこちら |
Step4 |
Step3で準備をしたパソコンやスマートフォンやiPhone(A・B・C)へ、電子申請を行うために必要なソフトなどのインストールを行います。 Aの場合 Bの場合 Cの場合 |
申請者自身で行います 詳しくはこちら |
申請を行うパソコンまたははスマートフォンまたはiPhoneの設定が完了すれば、電子申請を行うことができます。
申請の流れ
1、 ぴったりサービス(外部サイト)へアクセスする。(三重県名張市を選択してください。)
2、申請をしたい手続を選び、赤字の「手続詳細はこちら」をクリックする。
※電子申請が可能な手続は青色で「電子申請可」と表示されます。
3、手続の詳細を説明するページに移動します。ページ下部の「申請する」をクリックする。
4、 申請者情報と申請情報の入力を行います。その際、下記の点にご注意ください。
※「必須」と表示のある項目は、必ず入力してください。
※「全角」と表示のある項目は全角で、「半角」と表示のある項目は半角で入力してください。
※「かな」と表示のある項目はひらがなで、「カナ」と表示のある項目はカタカナで入力してください。
5、入力確認を行います。ページ下部の「電子署名を付与する」をクリックする。
※「電子署名を付与せず送信する」を選んだ場合、後日本人確認書類の提出が必要です。
6、添付書類登録画面に進みます。
7、書類確認を行います。
8、電子署名の付与を行います。
9、すべての入力が終わると送信確認画面となります。内容を確認し、誤りがなければ「送信」ボタンを押してください。
10、送信後、入力したメールアドレスへ自動返信メールが届いたら、必ず内容をご確認ください。
また、メールは保管していただきますようお願いいたします。