メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > くらしの情報 > 環境・ペット・蜂等 > 地球温暖化防止 > 名張市太陽光発電設備等設置費補助金(個人向け)について

名張市太陽光発電設備等設置費補助金(個人向け)について

更新日:2024年5月7日

名張市太陽光発電設備等設置費補助金とは

 再生可能エネルギー設備の導入を支援することで、ゼロカーボンシティの実現に向けた
地域脱炭素化を推進するため、個人の住宅等の太陽光発電設備や定置型蓄電池の設置に対する
費用の一部を補助する制度です。

実施要綱、申請書等の詳細な情報については公開準備中です。

 

申請の主な要件

次の両方を満たすこと
・市内にある個人住宅に、固定価格買取制度(FIT・FIP)の認定を取得しない自家消費型の
 対象設備を設置すること。(住宅の新築・既築は問いません。)
・太陽光発電設備を設置した住宅の敷地内で、発電した電気量の30%以上を自ら消費すること。
※その他要件あり

補助対象設備

種別 家庭用太陽光発電設備 家庭用蓄電池
補助対象経費 太陽光モジュールと付帯するパワーコンディショナーに係る
設備の購入費及び設置工事費
蓄電池と付帯するパワーコンディショナーに係る
設備の購入費及び設置工事費
補助金額

補助額=7万円×出力(出力:上限10kWまで)

※出力はkWを単位とし、太陽光モジュールとパワーコンディショナーの出力のうち低い数値(小数点以下を切捨て)とします。
 1kWあたりの補助対象経費が7万円を下回る場合は下回る額(千円未満切捨て)を補助額とします。

補助額=補助対象経費(税抜)×1/3(千円未満切捨)

※蓄電容量10kWh相当分までが補助対象となり、これを超える分は補助対象外となります。
なお、蓄電容量はkWhを単位とし、小数点第二位以下を切り捨てた数値とします。
(例)12.5kWhで税抜150万円の場合
150万円÷12.5kWh=12万円/kWh
12万円/kWh×10kWh=120万円のため
以下の計算結果となります。
補助対象経費120万円÷3 = 40万円(補助額)

要件 ア 市販されている製品であること。
イ 中古設備でないこと。
ウ リース設備又は第三者所有による設備でないこと。
エ 増設又は買換えに係る設備でないこと。
ア 市販されている製品であること。
イ 太陽光発電設備と同時設置であること。
ウ 中古設備でないこと。
エ リース設備又は第三者所有による設備でないこと。
オ 増設又は買換えに係る設備でないこと。
カ 太陽光発電設備によって発電した電気を蓄電するものであり、平時において充放電を繰り返すことを前提とした設備であること。
キ 停電時のみに利用する非常用予備電源でないこと。
ク 定置用であること。
ケ 小数点第二位以下を切り捨てた蓄電容量1kWhあたりの工事費を含む購入金額(税抜)が155,000円以下であること。
(例)8.5kWhで税抜136万円の場合136万円÷8.5kWh=16万円/kWh>15.5万円/kWh
となるため、この場合は補助を受けられません。

別途、蓄電池の補助対象要件となる仕様については
後日公開予定となります。

補助申請の受付期間及び制限(予定)

開始日:令和6年6月3日(月曜日)
終了日:令和6年11月29日(金曜日)

・契約日の制限について
上記開始日より前に契約を行った場合は、補助金の交付を受けることができません。
また、建売住宅の購入の場合は、契約を行う前に、あらかじめ補助金の交付申請を行い、
交付決定を受ける必要があります。

・完了時期の制限について
令和6年12月20日(金曜日)までに工事・代金支払・物件の引渡をすべて完了し、
かつ実績報告書を提出する必要があります。
(※設備の設置完了日(設備のメーカー保証開始日など)から起算して90日を経過する日が
  12月20日以前の場合は、その日までに実績報告書の提出が必要です。)

なお、決められた予算額に達し次第、申請受付期間に関わらず早期に終了する場合がございます。
申請状況などについても、公開していく予定です。

発電に関する定期実績報告

補助金の交付を受けた場合、設置完了日の翌年度から3年間において
各対象年度の

・発電量  ・売電量  ・購入電力量

等に関する書類や電子データを定期報告として提出しなければなりません。
なお、補助金の申請書、実績報告書に関連する書類は、事業終了年度の
翌年度から起算して5年間保存しなければなりません。

申請方法

申請書を、添付書類とともに持参または郵送で下記までご提出ください。
様式等については、後日公開予定です。

提出先

〒518-0492 三重県名張市鴻之台1番町1番地
名張市 地域環境部 環境対策室 宛て

詳細な情報は後日公開となりますが、ご不明点等、お問い合わせは
 下記問い合わせ先 地域環境部 環境対策室までお願いします。

 

 

このページに関する問い合わせ先

地域環境部 環境対策室
電話番号:0595-63-7492(環境保全)・ 0595-63-7496(ごみゼロ推進)
ファクス番号:0595-63-4677
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。