家電リサイクル法対象電化製品の出し方
更新日:2023年3月3日
家電リサイクル法対象電化製品の出し方
家電リサイクル法は、家庭から排出された対象の家電製品から、有用な部品や材料をリサイクルし、ごみの減量や資源の有効利用を推進するための法律です。対象機器は、家電リサイクル法によりリサイクルすることが義務付けられていますので、以下の方法で処分をお願いします。
※家電リサイクル法についてはこちら
家電リサイクル法の基礎知識や、消費者・小売業者等の役割など詳しく書かれています。
家電リサイクル法対象電化製品
販売店へ依頼の場合
次の場合、販売店で回収を申し込んでください。
なお、金額はお店により異なりますので、ご確認ください。
- 購入したお店がわかっているとき
- 同種機器の買い替えで古い機器を排出するとき
戸別収集の場合
「家電リサイクル料金」、「特定家庭用機器搬送券(2,000円)」が必要となります。
下記の申し込み先へご連絡ください。
申し込み先:伊賀南部粗大ごみ受付センター(電話番号0595-64-8700)
受付時間:午前8時30分~午後5時 月曜日~金曜日(土・日・祝日及び年末年始を除く)
※家電リサイクル券と特定家庭用機器搬送券を貼付し、収集当日の午前8時30分までに家の前の道路際に出してください。
※家電リサイクル料金については、家電リサイクル券センターへお問い合わせください(電話番号:0120-319-640)
※メーカー名(テレビ、冷蔵庫、冷凍庫は大きさの確認が必要です)を確認の上、事前に郵便局で家電リサイクル料金を振り込んでください。
※「特定家庭用機器搬送券」の販売所についてはこちら
伊賀南部クリーンセンターへ直接持ち込む場合
「家電リサイクル料金」、「特定家庭用機器搬送券(2,000円)」が必要となります。
※家電リサイクル券と特定家庭用機器搬送券を添えて伊賀南部クリーンセンターへ持ち込んでください。
※メーカー名(テレビ、冷蔵庫、冷凍庫は大きさの確認が必要です)を確認の上、事前に郵便局で家電リサイクル料金を振り込んでください。
※「特定家庭用機器搬送券」の販売所についてはこちら
指定引取場所へ持ち込む場合
「家電リサイクル料金」が必要となります。
※メーカー名(テレビ、冷蔵庫、冷凍庫は大きさの確認が必要です)を確認の上、事前に郵便局で家電リサイクル料金の振り込みを済ませてから、指定引取場所へ持ち込んでください。指定引取場所では、家電リサイクル料金を支払うことはできません。
指定引取場所:滋賀近交運輸株式会社 三重支店 第2倉庫(伊賀市小田町1751-5)
営業時間については下記添付をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。