出生届と同時にマイナンバーカードを申請できるようになります
更新日:2024年11月29日
令和6年12月2日から、生まれたばかりのお子様のマイナンバーカードを出生届と同時に申請できるようになります。
手続きには、専用の申請書の記入が必要です。
【申請書の見本】
・個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書と出生届が一体化したもの
・出生届と同時に申請タイプ(個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書)
※名張市・伊賀市バージョン
マイナンバーカードの申請方法
出生届と個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書(マイナンバーカードの申請書)が一体化した出生届の様式をお持ちのかたは、親権者のかたが申請するマイナンバーカードについての必要事項を記入し、窓口へ出生届を行ってください。
また、親権者のかたが必要事項を記入した「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」を、出生届と併せて提出いただくことも可能です。
※令和6年12月2日から、マイナンバーカード申請時に1歳未満のかたの顔写真が不要になりましたので、写真撮影の手続きはありません。
注意事項
- 住所地の市区町村以外の窓口で出生届とマイナンバーカードの申請を行った場合、マイナンバーカードが発送されるまでに1週間以上日数がかかります。そのため、マイナンバーカードの発行をお急ぎのかたは住所地市区町村窓口へ提出してください。
- 申請書提出後、マイナンバーカードは原則住民登録いただいている住所宛に転送不要の簡易書留等で郵送されます。不在等により郵便物を受け取ることができず、郵便局での保管期間が経過した場合は、住所地市区町村へ返戻されます。郵便物が返戻された後の手続きについては住所地市区町村へお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。