住民基本台帳カードとは?
更新日:2017年3月2日
住民基本台帳カードとは
住民基本台帳ネットワークシステムで本人確認に利用するICカードのことをいいます。
住民基本台帳カードは、住民登録地の市区町村窓口に申請することで交付されます。
(住民基本台帳カードの交付は、平成27年12月末をもって終了しました。)
公的な身分証明として、また証明書交付サービスなど名張市が独自に提供するサービスにご利用いただくことができます。
また、住民票の写しの広域交付の際や転入転出手続きを簡素化するために活用できたり、公的個人認証サービスの電子証明書や秘密鍵などを保存したりすることができます。
(住民基本台帳カードへの公的個人認証サービス電子証明書の搭載は、平成27年12月22日をもって終了しました。)