メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 9-2号についてのアンケート結果

9-2号についてのアンケート結果

更新日:2018年10月4日

今号は、46人の「広報なばりメールサポーター」からアンケートが寄せられました。
ご協力ありがとうございました。

 

地震への備え について

 今年の夏は、豪雨・台風・地震と大きな自然災害が続きました。多くの皆さんは、災害対策の必要性をあらためて感じたのではないでしょうか。今号では、地震への備えについて考えます。

  • よく分かった…28人
  • だいたい分かった…17人
  • 少し分かりにくかった…0人
  • よく分からなかった…1人

興味が持てましたか?

  • 興味が持てた…42人
  • 興味が持てなかった…4人

分かりにくい記事はありましたか?(主なものを抜粋)

  • 地震への備え

  • インフルエンザの予防接種

  • 保育所(園)、こども園児童募集

ご意見・ご感想(主なものを抜粋)

地震への備え について

  • 日常備蓄は以前から聞いていたのでわりとできてはいるが、家具固定は全くできておりません。どういう金具や棒がいるのか、どう取り付けたらいいのかが分からないし、取り付けるのをおっくうに感じてしまっているからです。今回の広報に載せてくれてあったので、こういうきっかけがあったおかげで取り付けようと思いました。今年は特に災害対策を意識する年だっただけに、周りの人とも備えなど情報を共有しあってみんなで取り組んでいこうと思いました。
  • 防災マップ久しぶりに見直しました。
  • 我が家は家族で普段からキャンプをしているので全て外での装備、水等も揃っています。いざとなっても大丈夫です。
  • 何時、何処で起こるか知れない地震。常に家族で避難を考えておきたいものです!
  • 南海トラフの地震について非常に気になっています。対策をしようと思っていますが、名張地域では特にしなければならない対策の特集を組んで欲しい。
  • 被災者の証言ーとても参考になりました。実践していきたいです。
  • 最近、思わぬ天変地異が多く、各自治体でも備えの必要性を感じる。広報で周知することは頻繁に行ってほしい。
  • 地震の被災者の声は、参考になりました。いつ災害が起きるか分からないので、日頃から、水やガソリンなど、気をつけます。
  • 被災者の方の「備えていて困ることはない」という記事が心に残りました。
  • 地震の特集  表一面だけでなく 連続特集必要ではないでしょうか?
  • 地震対策は、我が家もしています。家具の固定。割れ物や高い場所にものを置かないなどその都度点検しながらしているので、読んで納得できました。
  • 今年は自然災害がとても多く、その中でも名張は幸いにも大きな被害はないようですが、油断することなく備えておかなければと気を引き締めています
  • 大地震を経験したことがありません。小さい子供がいるのでとにかく命だけは守りたいです。日頃の備えをもっとしなければいけないと感じました。
  • 被災者の証言がためになりました。ガソリンはいつもエンプティランプが付いてから…半分になったら給油しようと思いました。
  • 今年ほど自然災害が身近に感じた年はありませんでした。大阪の地震を経験し、かつて住んでいた北海道の地震で友人が被災。大雨や台風でも多くの知り合いが被害にあいました。幸い我が家は大丈夫でしたが、ほんとうに恐ろしさを実感しました。日ごろの備えが万全とはいえません。心して生活していきたいと思いました。
  • 豪雨、台風、地震等の災害に触れながら、「今号は地震」に絞る理由の説明がない。次号以降「豪雨」「台風」禍の特集を順次行うなどの説明が必要である。「地震」への備えも言い放ちで「具体性」がない。地域内の私宅の擁壁の安全性(ブロック塀など)の確認や、新建築法に適応していない住居建物であるのかの確認方法や機関の紹介をすべきである。人にやさしくない紙面である。防災担当監の話も他人事、地域に根差した方策を講じる具体例を示さないと住民には理解されない。
  • それほど遠くない未来に必ず起こる大地震。もしかしたら明日かも知れないという対策をとっておく事の必要性を知れて良かったです。
  • 災害に備えて家や家具の見直し、常備しておかないといけないものを家族で話し合いたい。
  • 被災者の証言、真実味があっていいですね。出典は内閣府のようですから毎号掲載はいかがでしょうか? 月に2回の警鐘、継続は力なり。
  • 天災への取組み、備えは繰り返し特集願います。
  • 家具の固定や保存食の備蓄など、日頃の備えが必要だと私も思います。携帯ガスコンロの買い置きも必要ですね。
  • 地震への備えをしないといけないと思いながら出来ていないのが現状です。

 その他の記事について

  • 今回の広報がうちの家には届いていません。隣に親が住んでいるので借りて見ました。時々広報がはいっていないことがあるのですが、配達した場所のチェックはするものですか?
  • 犬の飼い主さんのマナー悪い人をよく見掛けます。一面で、ふん、リード、無駄吠えのことを大きく取り上げて欲しいです。
  • 児童扶養手当の一部改正について所得制限がいくらに引き上げられたのかも知りたかったです。
  • 人権問題に対しての記事 はずかしながら、 新たに法律が施行されたことを知らずにいました。それと同時に関心を持てる社会作りが必要だなぁと思いました。

編集後記<担当者からヒトコト…>

 北海道で大きな地震があったばかりです。いつか、身近に地震が来るかもしれないと思っていても、備えることを忘れがちです。台風と違い、地震は突然やってきます。それだけに、日頃の備えが必要です。ぜひこの機会に、家具固定や日常備蓄を実践していただきたいです。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

なばりの未来創造部 広報シティプロモーション推進室
電話番号:0595-63-7402(広報担当)
ファクス番号:0595-61-0815
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

広報なばり9-2号についてのアンケート結果を公開しています