メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 6-2号についてのアンケート結果

6-2号についてのアンケート結果

更新日:2018年6月29日

今号は、45人の「広報なばりメールサポーター」からアンケートが寄せられました。
ご協力ありがとうございました。

 

特集「大雨への備え」について

 近年、局地的な大雨や土砂災害が全国各地で頻繁に発生しています。
本格的な大雨や台風シーズンを迎える前に、避難情報の入手方法や取るべき行動を再確認してください。
 

  • よく分かった…23人
  • だいたい分かった…20人
  • 少し分かりにくかった…1人
  • よく分からなかった…1人

興味が持てましたか?

  • 興味が持てた…42人
  • 興味が持てなかった…3人

分かりにくい記事はありましたか?(主なものを抜粋)

  • 名張ケンコー!マイレージ
  •  

ご意見・ご感想(主なものを抜粋)

「特集 大雨への備え」について

  • 大雨のみならず、自然災害への備えがどれだけ大事か、大阪の地震を経験したばかりでもあり、台風の季節にもなり、深刻に受け止めています。そうはいっても行いが伴いません。心したいと思います。
  • 避難所に何が有って、何が無いのかが分からず、非常持ち出しの準備に迷ってしまう。避難所毎に何が準備されているのか、調べられないでしょうか。
  • 地震や大雨などの自然災害が続いてるので、今一度しっかり備えたいと思う。
  • 1ページ目左の「災害に備えた早めの準備」はうまく整理されていると思います。
  • 災害は忘れた頃にやってくるまさにその通りです。最近の地震にはビックリ、神戸の地震を思い出しました。改めて備えを必要と思いました。どこで何があってもおかしく無いと何時も心したいものです。
  • 大雨、土砂災害、今回大阪府で起こった地震による災害など、日頃からもしもの時のための準備や、家族間での話し合いなど日頃忘れてしまうことを再確認できました。
  • 大阪北部の地震」があり。関西のJR、各私鉄は長時間、運転停止状態が続いた。名張市も震度3を記録し、かなりの揺れを感じた。1面は「防災特集」であるが、大雨への対策だけで、「地震」には触れていないことが残念。
  • タイムリーな記事でおどろきました。地震等とは違いある程度予測がつく災害だけに、普段からの備えが大切だと思います。
  • 大阪北部地震が起きたばかり。いつ起こるか分からないだけで、災害は必ず起きる、ということを忘れず、日常防災に取り組みたいと思います。
  • 名張市は高齢化しておりお年寄りが災害の犠牲になることが多くなると予測される。名張市は災害に対してどのような取り組みをしているのか、紙面を使って報告して欲しい。
  • 紙面を取ってもいいと思うので名張の危険地帯等を載せて欲しい。
  • 防災ほっとメールに早速登録しようと思います。
  • 地震もあったところなので、災害対策についての記事はよかったです。
  • 大阪で大きな地震もあったばかりなので、災害の備えは充分しておかなければと思いました。
  • さまざまな手段で災害情報がもらえることが分かり すぐに登録しました。
  • 地震も最近あったので、非常持ち出し袋を確認しょうと思いました。
  • 最近の雨の降り方は、記録的な豪雨と呼ばれるレベルが毎年あるので、しっかり備えておく用意が必要だと思いました。
  • 大雨への備えの記事興味深く読ませていただきました。今月6月18日大阪北部地震が発生、高槻市の小学校に設置されていたプールのブロック塀が倒れ登校中の小学4年生の女の子が下敷きになり死亡されました。名張市内にも身近なところに沢山のブロック塀が見受けられます。もしあの地震が名張だったらと思うとゾッとします。誰かが犠牲になれば即対策が講じられます。名張市におかれましても時期を失することなくブロック塀の点検をお願いします。
  • 避難に関して、60代前半の両親や80代後半の祖父母は避難指示が出ても、外に出て歩いて避難所まで行くのが大変で億劫で、きっと行かないだろうと言います。しかも昔から住んできた家が流されるならどう生きていったらいいか分からないので自分も一緒に流された方がまし、などと言うので、災害への対策ができていません。残念ながら意識が低いです。一緒に住んでいる私からしたら、家族は見放せないのでとても困っています。ただ、生まれたときからこの土地で育ち愛着がある高齢の方は、こういう考えの方が他にも大勢いるように思います。災害の怖さや、どんな対策が必要か、災害の後の残された家族の苦労など、講座や掲示などもっともっとそういう機会があるといいなと思います。住んでいる人達の災害への意識改革が必要だと感じました。
  • 災害への備えを考えることができました。うちには小さい子供がいるのでとにかく命だけは絶対に守りたいと思います。
  • 昨年も大雨での被害があったので、大雨の前に有益な特集だと感じました。避難情報の危険度、情報発表の手段なども分かりやすかったです。時が経つと忘れがちなので確認できて良かったです。
  • 災害への備え。無理をせず、身近なことから準備しています。

 

 名張ケンコー!マイレージについて

  • 健康マイレージに今回も頑張ってみようと思います。
  • ポイントが使える場所にとれたて名張交流館とありますが、それはどこにあるのですか?他の場所では使えないのでしょうか?そこがわからなくて別の機会でいいので、詳しく教えて欲しいです。

 その他の記事について

  • 今回は災害や名張川納涼花火大会や山口蛍くんなど、興味をひく内容が盛り沢山でした。
  • 花火大会楽しみにしてます。
  • 蛍選手、がんばれ!!!!
  • 市長への手紙は、書いた内容に対して回答がないので紙面で市長の回答コーナーを作ってもらえたら市民は市長の感心度がわかり好感度も上がるのではと思いました。
  • 紙面後方の情報面の情報量ををもっと増やしてほしい。

 

編集後記<担当者からヒトコト…>

 豪雨被害を防ぐため、青蓮寺ダム・比奈知ダム・室生ダムが名張川の水位を調整していることをご存じでしょうか。
昨年の台風21号の接近の際には、避難判断水位を超えため、河川流域の地域に避難勧告を発令しました。しかし、3つのダムが連携しながら「ダム操作」をしていただき、氾濫は回避されました。
想定の範囲を超えるような大雨などは、いつどこで起きてもおかしくないような時代です。少しでも被害を少なくするための備えを常に心掛けてください。

 

 

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

なばりの未来創造部 広報シティプロモーション推進室
電話番号:0595-63-7402(広報担当)
ファクス番号:0595-61-0815
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

広報なばり6-2号についてのアンケート結果を公開しています