メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > パブリックコメント > 令和元年度 > 第2期名張市まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)へのご意見と市の考え方

第2期名張市まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)へのご意見と市の考え方

更新日:2020年2月21日

意見に対する市の考え方

1.案件

第2期名張市まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)

 

2.募集期間

令和元年11月26日から令和元年12月25日まで(終了)

 

3.意見の件数(意見提出者数)

 7件(3人)

 

4.意見の取扱い

修正 素案を修正するもの 0件
既記載 既に素案に盛り込んでいるもの 2件
参考 素案に盛り込めないが、今後の参考とするもの 1件
その他 素案に反映できないが、意見として伺ったもの 4件

 

5.意見の概要と市の考え方

市民等の意見の概要

地域ごとに風景、自然環境など「おらが自慢」の土地柄を有する。それを他の地域に知らせるため、競争させてはどうか。

件数 1件

意見に対する市の考え方

各地域で行われている特色を生かした地域づくり活動を、他の地域へ広く情報発信を行うことは、更なる地域の活性化と魅力向上につながると考えます。現在、年1回の「実践交流会」において各地域の取組発表を実施していますが、その他の手法についても検討し、今後も住み続けたいと思っていただける地域づくりを進めてまいります。

市民等の意見の概要

3つの重点プロジェクトにおける地域づくり組織の位置づけはどのように考えているか。

件数 1件

意見に対する市の考え方

地域づくり組織の位置づけとしましては、3つの重点プロジェクトの各施策の推進において、各分野での連携が不可欠であると考えております。地方創生の取組を継続・発展させていくため、地域コミュニティづくりを推進する各種施策の維持・強化と、地域課題の解決に向けた活動について、引き続き支援を行ってまいります。

市民等の意見の概要

各地域で地域課題に取り組んでいる中で、その取組の拡大が図れるよう、情報共有が必要ではないか。

件数 1件

意見に対する市の考え方

市としても各地域における好事例を把握し、他の地域へ情報発信を行うことは、地域の活性化と魅力向上につながると考えます。より効果的に情報提供が行えるよう、その手法や機会について検討をさせていただきます。

市民等の意見の概要

「移住定住の促進」の取組について、地域での具体的な取組が見えてこない部分がある。
件数 1件

意見に対する市の考え方

移住定住促進の取組においては、受入地域の環境の情報など地域との連携が重要であると考えております。また、第2期総合戦略では、将来的な移住につながるよう特定の地域に多様な形で関わる「関係人口の創出」を掲げておりますので、今後も地域との連携を図り、移住定住の促進に加え、地域活動を通じた関わり創出に取り組んでまいります。

市民等の意見の概要

関西国際空港から1時間半という好立地な条件があるのに、インバウンドの誘客促進を行っても、宿泊先や遊ぶところなど、お金を落としてもらう仕組みがない。その仕組みができれば、地元の雇用も生まれるのでは。
件数 1件

意見に対する市の考え方

外国人誘客の推進については、数値目標として設定するなど、引き続き、取り組んで行くこととしています。関空からのアクセスの良さといった本市の強みを生かせるよう情報発信に努めるとともに、関係機関や事業者等と連携し、観光誘客の増加に取り組んでまいります。

市民等の意見の概要

赤目地域など観光旅館があるが、宿泊料が高く外国人は宿泊しない。安価で泊まれる宿泊先があれば、もっと人を呼び込んで賑わいができると思う。
件数 1件

意見に対する市の考え方

外国人誘客の取組を進めている中で、赤目四十八滝へ訪れる外国人数は増加しております。引き続き、民泊や農泊等の安価な宿泊施設の推進に努めるとともに、赤目四十八滝キャンプ場においても、外国人宿泊客の受け入れ態勢を整備するなど取組を進めてまいります。

市民等の意見の概要

黒田の名張川引堤工事における「川のまち構想」では、三重県の観光の西の玄関口として期待されているので、事業がスムーズに運ぶよう国と連携して進めてほしい。
件数 1件

意見に対する市の考え方

「名張かわまちづくり一体型浸水対策事業」においては、護岸整備工事により「親水空間」の整備を行い、観光振興及び地域活性化の促進が期待されるところです。本事業がスムーズに運ぶよう、国や県、地域と連携を図り、「水源都市名張」の魅力発信に努めてまいります。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

広報シティプロモーション推進室
電話番号:0595-63-7402(広報担当)
ファクス番号:0595-61-0815
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。