メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 市政情報 > 市の行財政 > 行政評価 > 令和元年度 > 管理シート > 第1章 支え合い 健康でいきいきと暮らせるまち(令和元年度)

第1章 支え合い 健康でいきいきと暮らせるまち(令和元年度)

更新日:2019年11月12日

第1節 人を大切にする社会の創造

施策名施策に関連する事務事業(事務事業評価シート番号・事務事業名)
1.人権尊重 1190人権教育推進のための調査研究事業 1219人権のまちづくり推進委託事業
1472人権推進費 3008人権・同和教育推進協議会運営補助金
3009人権センター運営交付金 3014春季慰霊祭事業補助金
3037同和対策補助金 4377文化センター耐震補強事業
4396隣保館改修事業 4414集会所改修事業
4415教育集会所改修事業 5006隣保館管理費
5008教育集会所管理費 5154地域環境改善事業
6071人権政策総務費  
2.男女共同参画社会 1022男女共同参画推進事業  

第2節 保健・医療・福祉のネットワークづくり

施策名施策に関連する事務事業(事務事業評価シート番号・事務事業名)
1.保健・医療・福祉の
 ネットワークづくり 
1304福祉まちづくりセンター運営事業 1306福祉総合相談支援事業
1456包括的支援体制構築事業 1480地域力強化推進事業
3011遺族連合会補助金 3016地域福祉増進事業補助金
3018要援護者等日常生活支援事業 3250地域移動支援活動補助金
3283公衆浴場活性化推進事業 4361総合福祉センター改修整備事業
5005総合福祉センター費 6052社会福祉統計調査事業
6053民生委員・児童委員活動費 6216災害時要援護者支援事業
6219民生委員一斉改選事務事業  
2.健康づくり 1076母子健康診査事業 1077母子保健相談指導事業
1079結核予防・予防接種事業 1080がん対策事業業
1081健康づくり事業 1206生活習慣病予防重点プロジェクト事業
1351食育推進事業 3088地域保健医療推進補助金
4397保健センター改修整備事業 5010保健センター管理費
3.地域医療 1070-1医療体制推進費 1070-2病院群輪番制病院運営事業
1070-3医療体制推進寄附講座開設事業 1071看護師等修学資金貸付事業
1072献血推進事業 3038開業医救急車受入支援補助金
3152骨髄移植ドナー支援事業 6073応急診療所費
7013-1市立病院(病院事業会計) 7013-2看護専門学校(病院事業会計)
7013-3介護老人保健施設ゆりの里(病院事業会計)  

第3節 地域福祉の充実

施策名施策に関連する事務事業(事務事業評価シート番号・事務事業名)
1.高齢者福祉 1039外出支援サービス事業 1040軽度生活援助事業
1041災害時要援護者対策家具固定事業 1513成年後見制度利用促進事業
2002緊急通報システム事業 2003特別養護老人ホーム等措置費
2005養護老人ホーム措置費 2257訪問理美容事業
3020施設開設準備経費助成等補助金 3021生計困難者介護保険サービス利用負担額減免措置事業
3023民間社会福祉施設整備費借入金償還補助金(高齢者福祉) 3024民間老人保健施設整備費借入金償還補助金
3025老人クラブ助成補助金 3083養護老人ホーム運営事業補助金
4362地域密着型サービス整備事業 5007老人福祉センター管理費
5161生きがい活動支援通所事業  
2.障害者福祉 1053障害者就労支援事業費 1054障害者人材センター費
1514地域移行のための安心生活支援事業 2008移動支援事業
2009介護給付費 2015訓練等給付費
2018高額障害福祉サービス費 2023自立支援医療費
2028相談支援事業 2030地域活動支援センター事業
2034日常生活用具給付事業 2035日中一時支援事業
2036福祉ホーム事業 2038補装具費
2039訪問入浴サービス事業 2040療養介護医療費
2042タクシー料金・自動車燃料費助成 2046福祉手当給付事業
2047障害者医療助成事業 2101小児慢性特定疾患日常生活用具給付費事業
2103障害児通所支援事業 2154障害者相談支援事業(発達障害分)
2157障害児支援体制整備事業 2252意思疎通支援事業
2253社会参加促進事業 2254歩行訓練等事業
2255成年後見制度法人後見支援事業 2256障害者虐待防止対策支援事業
3028民間社会福祉施設整備費借入金償還補助金(障害者福祉)  
3.子育て・子ども支援 1055ファミリー・サポート・センター事業 1056ブックスタート事業
1058子ども条例推進事業 1060個別乳幼児特別支援事業
1061母子家庭等小口貸付事業 1062放課後児童健全育成事業
1063要保護児童・DV対策事業 1064小規模型地域子育て支援センター事業
1074こんにちは赤ちゃん事業 1075母子委託健康診査事業
1185マイ保育ステーション事業 1271子ども発達支援推進費
1275養育支援訪問事業 1352名張版ネウボラ事業
1355ひとり親家庭学習支援ボランティア事業 1403ひとり親家庭等日常生活支援事業
1463地域福祉人材育成促進事業 1464放課後児童クラブ待機児童解消事業
2049一人親家庭等医療助成事業 2050子育て短期支援事業
2051児童入所施設措置費 2052児童扶養手当給付費
2053子ども医療助成事業 2055児童手当給付費
2056保育所費 2057民間保育所措置費
2152未熟児等援護費 2202小規模保育事業
2203事業所内保育事業 2250家庭的保育事業
2258病児・病後児保育事業 3029母子家庭等対策費補助金(母子家庭等自立支援給付金事業)
3264特定不妊治療費等補助事業 3281ファミリーホーム設置促進事業
4005放課後児童健全育成事業所設置整備事業 4364民間保育所等施設整備補助金
4391保育所遊具改修事業 4416保育園改修事業
5151子ども発達支援センター管理費 5155こども支援センター費
5160児童館管理費 6065児童福祉総務一般経費
6124幼保一元化推進事業  
4.社会保障 1038介護予防サービス事業 1252生活保護・生活困窮者自立支援事業
1501生活保護総務一般経費 2058生活保護扶助費
6060国民年金委託事務費 7006国民健康保険特別会計
7009介護保険特別会計 7010後期高齢者医療特別会計
AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

総合企画政策室
電話番号:0595-63-7389
ファクス番号:0595-61-0815
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

掲載施策:人権尊重、男女共同参画、保健・医療・福祉ネットワーク、健康づくり、
     地域医療、高齢者福祉、障害者福祉、子育て・子ども支援、社会保障