令和5年度 名張市職員採用候補者試験について
更新日:2023年8月28日
令和5年度職員採用候補者試験の日程について
令和5年度職員採用候補者試験の日程は、下記のとおりといたします。
職員採用候補者試験は、受験職種に応じてA日程、B日程並びにC日程に分かれていますのでご注意ください。
<各日程について>
各日程の詳細については、以下でご確認ください。A日程の受験案内、受験申込書など詳しくはこちら(受付終了)
B日程の受験案内、受験申込書など詳しくはこちら(受付終了)
C日程の受験案内、受験申込書など詳しくはこちら(受付終了)
D日程の受験案内、受験申込書など詳しくはこちら(受付終了)
<令和5年度職員採用説明会資料>
令和5年5月28日に開催いたしました職員採用説明会の資料を掲載していますので、是非ご覧ください。
1.職種、人数、受験資格等
【A日程】
|
|
|
一般事務職 |
1名 |
|
一般事務職 |
|
|
土木技術職 |
|
|
土木技術職 |
|
|
建築技術職 |
1名 程度 |
平成6年4月2日以降に生まれ、建築技術の専門課程を履修した人で大学(短期大学を除く。)卒の人 |
建築技術職 |
平成6年4月2日以降に生まれ、建築技術の専門課程を履修した人で短期大学又は高等専門学校卒の人 |
|
保健師 |
|
平成6年4月2日以降に生まれ、保健師免許を有する人(令和6年3月31日までに免許取得見込みの人を含む。) |
【B日程】
|
|
|
一般事務職 |
1名 |
|
一般事務職 |
1名 |
|
管理栄養士 |
1名 |
|
消防職 |
3名 |
平成10年4月2日以降に生まれ、大学卒、短期大学卒、高等専門学校卒、高校卒または同等の資格を有する人 (令和6年3月卒業見込み又は資格取得見込みの人を含む。) |
消防職 (救急救命士) |
1名 |
1.平成7年4月2日以降に生まれ、大学卒、短期大学卒、高等専門学校卒、高校卒又は同等の資格を有する人 |
【C日程】
|
|
受 験 資 格 |
障害者を対象とした一般事務職 |
1名 |
1.平成6年4月2日以降に生まれ、大学卒、短期大学卒、高等専門学校卒、高校卒又は同等の資格を有する人 |
【D日程】
|
|
|
土木技術職 |
2名 |
|
土木技術職 |
|
|
土木技術職 |
(1)平成6年4月2日以降に生まれ、土木技術の専門課程を履修した人で短期大学又は高等専門学校卒の人 |
|
土木技術職 |
(1)平成6年4月2日以降に生まれ、土木技術の専門課程を履修した人で高校卒又は同等の資格を有する人 |
|
建築技術職 (職務経験者) |
1名 |
(1)昭和59年4月2日以降に生まれ、建築技術の専門課程を履修した人で大学卒、短期大学卒、高等専門学校卒、高校卒 又は同等の資格を有する人(令和6年3月卒業見込みの人を含む。) (2)建築関係の設計・施工管理等の業務で同一事務所(民間企業等)に継続して勤務していた期間が2年以上ある人 |
建築技術職 (上級) |
(1)平成6年4月2日以降に生まれ、建築技術の専門課程を履修した人で大学(短期大学を除く)卒の人 (令和6年3月卒業見込みの人を含む) |
|
建築技術職 (中級) |
(1)平成6年4月2日以降に生まれ、建築技術の専門課程を履修した人で短期大学又は高等専門学校卒の人 (令和6年3月卒業見込みの人を含む) |
|
建築技術職 (初級) |
(1)平成6年4月2日以降に生まれ、建築技術の専門課程を履修した人で高校卒又は同等の資格を有する人 (令和6年3月卒業見込み又は資格取得見込みの人を含む。) |
※全ての日程において、上記受験資格以外に受験できない要件(欠格事項)があります。詳しくは、各日程の受験案内公表後にご確認ください。
※学歴要件については、下記の区分とします。
1.大学卒
ア.学校教育法に規定される大学(短期大学を除く。)を卒業した人及び卒業見込みの人
イ.修士課程、博士課程を修了した人及び修了見込みの人
ウ.短期大学・高等専門学校等卒業者で大学の科目履修制度(専攻課程など)等を利用して学士を授与され
た人及び授与見込みの人
2.短期大学又は高等専門学校卒
ア.学校教育法に規定される短期大学又は高等専門学校を卒業した人及び卒業見込みの人
イ.専修学校で修業年限2年以上の専門課程を卒業した人及び卒業見込みの人
ウ.学校教育法に規定される大学(短期大学を除く。)を中途退学した人で、2年以上修学し、62単位以上取
得した人
3.高校卒又は同等の資格を有する人
ア.学校教育法に規定される高等学校を卒業した人及び卒業見込みの人
イ.専修学校で修業年限3年以上の高等課程を卒業した人及び卒業見込みの人
ウ.高等学校卒業程度認定試験に合格した人及び合格見込みの人
※大学卒区分に該当する人は、中級及び初級での受験をすることはできません。また、短期大学又は高等専門学校卒区分に該当する人は、初級での受験をすることはできません。
※A日程及びB日程の試験問題は、活字印刷文(文字の大きさは10ポイント程度)で出題します。C日程の試験問題については、受験案内公表後にご確認ください。
※一般事務職(職務経験者)の職務経験については、下記のとおり取り扱います。
1.「民間企業等における職務経験」は、平成28年7月1日から令和5年6月30日までの間に、民間企業、公務員(名張市役所勤務を除く。)、法人・団体等において、1週あたりの所定労働時間が30時間以上の期間が該当します。なお、正規・非正規などの雇用形態は問いません。
2.職務が複数ある場合は通算することができ、5年(60箇月)以上となる場合が該当となります。ただし、同一期間内に複数箇所で勤務した場合は、いずれか1つの勤務期間のみを職務経験として通算することができます。
※D日程の場合は2年(24箇月)となります。
3.職務経験期間の1箇月は、勤務を開始した日の翌月に応答する日の前日までを1箇月として計算します。なお、1箇月未満の端数は切り捨てとなります。
例)1箇月:4月1日⇒4月30日、5月15日⇒6月14日、1月31日⇒2月28日(閏年は29日)
1年 :4月1日⇒翌年3月31日、5月15日⇒翌年5月14日、1月31日⇒翌年1月30日
4.職務経験期間に産前産後休暇は含みますが、育児休業、病気休職等は含みません。
2.各試験の日程等
区分 |
A日程 |
B日程 |
C日程 |
D日程 |
|
受験案内公表日 |
|
|
|
||
|
|
|
|
||
1次 |
|
|
|
|
|
2日目 |
|
|
|
||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
※申込みは原則郵送とし、「特定記録郵便」にて郵送してください。
※郵送による受付は、受付期間最終日の消印まで有効です。(消印なしは無効)
※各試験日は、A日程及びB日程の1次試験の1日目、C日程の1次試験を除き、上記のうちいずれか指定する日となります。
※今後の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況や、台風・地震等の自然災害等でやむを得ず日程等を変更する場合があります。
※申込先は「〒518-0492 三重県名張市鴻之台1番町1番地 職員採用試験委員会事務局(名張市役所 総務部 人事研修室内)」
3.採用予定日
令和6年4月1日
4.注意事項等
○採用人数や募集期間等は、今後の状況により変更する場合がありますので、受験案内公表後に内容を確認してください。
○受験案内や申込書等は、受験案内公表日に市ホームページにも掲載します。 また、受験申込書は、ホームページから出力した申込書(A4、両面印刷)も有効です。
○各日程において2つ以上の職種を併せて受験申込することはできません。また、受験申込後に受験職種を変更することもできません。
○A日程、B日程並びにC日程を併願受験することはできません。ただし、申込書を提出しただけで一切の試験を受験しなかった場合は、未受験者として他の日程の試験を受験することができます。
〇D日程において、2つ以上の職種を併せて受験申込をすることはできません。また、受験申込後に受験職種を変更することもできません。
〇D日程は、A日程、B日程を受験した人も受験することができます。ただし、A日程、B日程における合格者(補欠合格者は除く。)は受験することはできません。
5.今後のホームページへの掲載予定
○各日程の受験案内公表日に合わせて、受験案内等を掲載します。
○各日程の試験ごとに、その結果の通知日に合わせて、受験者数や合格者数等を掲載します。
○追加で募集を行う場合がありましたら、その都度内容等を掲載します。
※医療職(技師、看護師等)の受験案内、受験申込書などは、市立病院のページをご覧ください。
このページに関する問い合わせ先
職員採用試験委員会事務局(名張市役所 総務部 人事研修室内)
〒518-0492
三重県名張市鴻之台1番町1番地
電話 0595-63-7315(ダイヤルイン)
人事研修室メールアドレス
jinji@city.nabari.lg.jp