メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 健康・福祉 > 障害者福祉 > イベント情報 > 共生社会をテーマにした啓発動画を市公式YouTubeチャンネルで公開します。

共生社会をテーマにした啓発動画を市公式YouTubeチャンネルで公開します。

更新日:2023年6月27日

共生社会をテーマにした啓発動画「自分らしく生きる~共に支え合い生きる地域共生社会の実現に向けて~」

 毎年2月に開催していた男女共同参画フォーラム及び「ともに生きるトーク&コンサート~障害のある人もない人も共に暮らしやすいまちを目指して~」。2021年度、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止し、「自分らしく生きる~共に支え合い生きる地域共生社会の実現に向けて~」と題して、様々なメッセージを動画でお届けしています。また、動画を通して、多様な生き方・考え方に出会うきっかけを提供し、自分や身近な人の「自分らしい生き方」を見つめ直す機会としてもらいながら、違いを認め合い、互いに支え合って、誰もが「自分らしく」生きていける社会、すなわち「共生社会」について考えてもらうことを目的としています。


  1. 「分かち愛」のすすめ(家庭編)
    サムネイル(家庭編)

  2. 「分かち愛」のすすめ(職場・地域編)
    サムネイル(職場・地域編)

  3. みんなが暮らしやすいまちって?~障害者の声~
    サムネイル(第一弾:障害者の声)

  4. 名張市の状況・相談窓口の紹介 
    サムネイル(第二弾:状況・窓口)

  5. 障害がある人への配慮
    サムネイル(第三弾:障害がある人への配慮)

  6. 視覚の障害:点字ブロック、盲導犬、盲導鈴などの紹介
    サムネイル(第四弾:視覚の障害)

  7. 聴覚の障害:口話、筆談、手話などで対応
    サムネイル(第五弾:聴覚の障害)

  8. 車いす編:段差やスロープでの介助、おもいやり駐車場など
    サムネイル(第六弾:車いす編)

 

※今回の動画の中で、「障害を持つ」という表現を用いましたが、社会側、生活環境側に障害があるという「社会モデル」の考え方が主流で、「障害者権利条約」にも明記されていることから、今後は「障害がある」という表記表現を使用することとします。 

 

このページに関する問い合わせ先

福祉子ども部 障害福祉室
電話番号:0595-63-7591
ファクス番号:0595-63-4629
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。