自立支援医療(精神通院)の給付
更新日:2024年7月10日
精神的な病気の治療を指定自立支援医療機関で受ける場合に、その医療費が助成されます。
対象者
指定自立支援医療機関で治療を受けているかた
助成の対象
通院・投薬・デイケア・訪問看護など(入院は対象外です)
費用の負担
自己負担1割。世帯の課税状況により一定の負担上限があります。
手続き
下記の必要書類等をご用意の上、市役所障害福祉室へ申請してください。
- 自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書(市役所窓口にて交付)
- 同意書(市役所窓口にて交付)
- 医師の診断書(医師が記入。用紙は市役所窓口にて交付)
- 健康保険証
- マイナンバーカードまたは通知カード
- 世帯の市民税の課税金額が確認できるもの
- 収入申告書(市役所窓口にて交付)
注:デイケアや訪問看護などを申請する場合は「追加指定に関する意見書」が必要な場合があります。
更新の場合も同様の手続きとなります。期限が切れる3ヶ月前から申請できます。
県による認定後、自立支援医療受給者証が交付されますので、受診の際に指定医療機関に提示してください。
受給者証の記載内容に変更があった場合や死亡された場合は、市役所障害福祉室に届出ください。