メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市民の皆さんへ > 令和3年度 > 令和3年7月(令和3年7月12日更新)

令和3年7月(令和3年7月12日更新)

更新日:2021年7月12日


7月に入り、本市の新型コロナウイルス感染症の感染者数が増加傾向に。特に10代の感染者数が急増

~第3波、第4波の教訓を踏まえて、今度こそ第5波の感染拡大を抑え込むために~

 本格的な夏を迎え、毎日、気温や湿度が高い日が続いております。特に、小さなお子様や高齢者、病気の方などは熱中症になりやすいと言われておりますので、「暑さを避ける」「こまめな水分補給」「暑さに備えた体づくり」など、十分な熱中症対策をお願いします。

 

 さて、7月23日、いよいよ「東京オリンピック・パラリンピック」が開会します。残念ながら、今回の大会では出場される市内出身の選手はいませんが、コロナ禍の中、目標を見失うことなくこれまで厳しい練習に耐え、ひたすら努力し続けてこられた選手の皆さんに敬意を表しますとともに、日本代表選手のご活躍を期待したいと思います。

 

 新型コロナウイルス感染症については、本市においても多数の感染者が発生した4月・5月に比べると、6月は感染状況は若干減少しました。しかし、より感染力が強いとされるデルタ株などの変異株の脅威が迫っており、東京オリンピック・パラリンピックを成功させるためにも、今はまだ、警戒を緩める時ではありません。

 7月に入り、7月11日時点の本市の感染者数は11名(7月8日:2名、7月9日:3名、7月10日:3名、7月11日:3名)と再び増加傾向にあり、そのうち、10代の方の感染者が9名で、若い世代の方の感染者が多い状況となっております。
 第3波、第4波では、年末や年度末における人の移動を抑えきれず、感染拡大につながった苦い経験を教訓に、今度こそ確実に感染拡大を抑えこむため、市民や事業者の皆さんにご協力いただきたいことが5つあります。

 

1.感染しやすくなっているからこそ、より念入りな感染予防策の徹底を!

 第5波として感染拡大が懸念されているデルタ株は、第4波の主流であったアルファ株よりもさらに感染力が強いと言われていますので、「マスクのしっかりした着用」「丁寧な手洗いやうがいの励行」「こまめな換気」など、より念入りな感染予防策を徹底してください。

  1. マスクは隙間なく、しっかりと着用
  2. 丁寧な手洗い・うがいの励行
  3. こまめな換気・十分な距離の確保

 

2.第3波、第4波の感染拡大事例を教訓に、感染リスクを避ける行動を!

 第3波や第4波では、大人数・長時間での会食、飲み会、カラオケ、バーベキューの場での感染事例(家族や親族間も含む)が多く発生していますので、こういった「感染リスク」のある場所への参加を避けていただくようお願いします。

  1. 大人数・長時間の会食、飲酒、カラオケ、バーベキューの自粛
  2. 感染拡大地域への移動の自粛
  3. 体調不良時は学校や会社を休む、休ませる。かかりつけの病院に電話
  4. 感染対策が徹底している店の選択

 

3.ワクチン接種の順番がきたら、すぐ予約を(接種はご本人の意思で)!

 新型コロナワクチンを打ち、免疫を付けることが、重症化を防ぐことにつながります。接種を希望される60歳以上の方で、まだ、接種予約がお済みでない方は、かかりつけ医や集団接種会場で、接種予約をしていただきますようお願いします。
 また、市内の企業・事業所の従業員を対象とした職域接種の実施も予定されていますので、希望される方はお勤めの企業・事業所などにお問い合わせください。
 なお、市では16歳~59歳の方に向けて、7月12日、ワクチン接種券をご自宅に郵送する予定です。日程や会場、予約手続きなどの詳細は未定です。決まり次第、後日、ホームページなどでお知らせしますので、ご覧いただきますようお願いします。

 

4.ワクチン接種が済んでも「感染予防の徹底」は怠らずに!

 ワクチン接種が済んだら安心だと思われるかもしれませんが、接種後も国民の多くが接種を終えるまでは、もうしばらく、マスクを着用したり、手洗い・うがいを行ったり、大人数・長時間での飲み会などを避けるなど、基本的な感染予防策を継続していただくようにお願いします。

 

5.病気などの理由で接種できない人、接種を受けていない人、また、感染された方やご家族、医療従事者などへの差別、誹謗中傷は絶対やめて!

 新型コロナワクチン接種は、強制ではなく、あくまで本人の意思に基づき、接種を受けるものです。病気などの理由で接種ができない人や接種に注意が必要な人、接種に強い不安を感じている人もいます。決して、接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをしたりしないように配慮をお願いします。
 また、新たな変異株の出現により、いつ、だれもが、感染しやすい状況にあります。決して、差別や誹謗中傷などはしないようにお願いします。

 

                     

 

このページに関する問い合わせ先

なばりの未来創造部 秘書室
電話番号:0595-63-7252
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。