12月は明るい選挙推進強調月間です
更新日:2024年11月19日
令和6年度「明るい選挙推進強調月間」について
三重県選挙管理委員会では、毎年12月を「明るい選挙推進強調月間」と定め、選挙管理委員会と明るい選挙推進協議会が連携して、寄附禁止のルールを定めた「三ない運動」の周知や、「明るくきれいな選挙の推進」と「投票総参加」の呼び掛けを広く有権者の皆様に対して行うこととしています。明るくきれいな選挙の推進(「三ない運動」の推進)
名張市選挙管理委員会では、明るくきれいな選挙の実現に資するため、「三ない運動」を推進しています。
「三ない運動」とは、
・政治家は有権者に寄付を「贈らない」
・有権者は政治家に寄付を「求めない」
・政治家から有権者への寄付は「受け取らない」
という公職選挙法の規定によって禁止されている行為をしないようにしようという運動のことです。
冠婚葬祭や地域のイベントなど、こんな時、こんな物も寄附禁止の対象となります。
・病気見舞い
・お祭りへの寄附や差し入れ
・地域の運動会やスポーツ大会への飲食物の差し入れ
・結婚祝※
・香典※
・葬式の花輪、供花
・落成式・開店祝いの花輪
・入学祝、卒業祝
・お中元やお歳暮
・町内会の集会や旅行などの催し物への寸志、飲食物の差し入れ
※政治家本人が、結婚披露宴及び葬式などに自ら出席してその場で行う場合には、罰則が適用されない
場合があります。
「三ない運動」をご存じですか? 「広報誌「総務省」(2023年12月号)より」
投票総参加について
選挙は、有権者が政治に参加する最も重要な機会です。また、有権者がその意思を各種の選挙において表明することが望ましい地域社会の創造にもつながるものとなります。
私たち一人ひとりが選挙制度を正しく理解し、大切な自分の一票を進んで投票しましょう。
※詳細につきましては、三重県選挙管理委員会のホームページをご覧ください。