メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > くらしの情報 > 防災・防犯・消防・行方不明 > 消防 > マイナ救急を開始します(令和7年10月1日より)

マイナ救急を開始します(令和7年10月1日より)

更新日:2025年9月30日

マイナ救急1.PNG

マイナ救急とは

  119番通報によって、かけつけた救急隊員が、搬送されるご本人の氏名、生年月日や、
 かかりつけの医療機関、お薬などの情報を聞き取っていますが、
 病気やけがで苦しむご本人や、気が動転しているご家族から、
 正確な情報をお伝えいただくことが困難な場合があります。

  マイナ救急では、救急隊員が「マイナ保険証」を活用して、必要な医療情報を閲覧します。
 救急車を利用するご本人やご家族・関係者の方の負担を軽減し、適切な処置や治療に繋げることを目的とします。


マイナ救急の利用の流れ

 マイナ救急の利用には、健康保険証の利用登録が完了したマイナンバーカードを所有している必要があります。

救急現場でご協力いただきたいこと

  マイナンバーカードを救急隊へ提示し、
  救急隊が医療情報を閲覧することに同意していただく

マイナ救急で参照可能な情報

  ・受診した医療機関
  ・処方されたお薬の情報
  ・手術歴
  ・健康診断結果      ・・・など

 救急隊が閲覧できる情報は、氏名・生年月日・住所、医療情報に限ります。
 税や年金などの、救急活動に必要のない情報は閲覧できません。 

マイナ救急2.png.PNG

円滑な救急活動を行うために、マイナ救急にご理解とご協力をお願いいたします。

このページに関する問い合わせ先

名張消防署 救急室
電話番号:0595-63-0997
ファクス番号:0595-64-4760
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。