令和7年度 甲種防火管理再講習のご案内
更新日:2025年8月19日
甲種防火管理再講習の開催について
1. 目的
本講習は、消防法施行規則第2条の3第1項の規定による甲種防火管理再講習の課程を修了し、防火管理業
務を適正に実施又は維持していくための必要な知識、技能の向上を図ることを目的とするものです。
2.主催
名張市消防本部 伊賀市消防本部
伊賀市消防本部と共催で開催します。本年度の会場は名張市消防本部となります。
3.受講対象者
(1)劇場・飲食店・店舗・ホテル・病院・福祉施設など不特定多数の人が出入りする建物(特定防火対象
物)のうち、収容人員が300人以上の防火対象物の防火管理者に選任されている者(甲種防火管理講
習を修了した者)が対象
(2)上記建物で、管理権原者が分かれており、6項(ロ)で収容人員が10人以上、6項(ロ)を除く特定用
途で収容人員が30人以上、非特定用途で収容人員50人以上の部分に選任されている防火管理者も対象
4.講習の実施日時
令和7年10月14日(火曜日)
13時30分~16時30分 ※予備日は設けない
5.講習場所
名張市鴻之台1番町2番地
名張市防災センター 防災研修室(名張市消防本部2階)
6.講習科目
(1)防火管理の動向と制度の概要等
(2)火災事例等に基づく防火管理対策
7.受講申込書の受付期間
令和7年9月8日(月曜日)~9月19日(金曜日)
先着順に受付、定員20名になり次第締め切ります。
8.受講申込書の受付場所及び時間
受付場所:名張市鴻之台1番町2番地
名張市消防本部予防室(電話63-1412)
受付時間:9時00分~16時30分(土日を除く)
9.申込みに必要となる物
(1)申込書及び受講票(名張市ホームページ上に記載)
(2)受講者の写真1枚(受講票に縦4cm×横3cmの大きさのものを貼付。ただし、カラー印刷でも可。)
(3)受講者の甲種防火管理講習修了証の写し
※テキストは、振込用紙をお渡しますので自身で購入手続きをしてください。
10.受講上の注意事項
(1)今年度は、開催会場である名張市消防本部が終了証を交付します。
(2)理由のいかんにかかわらず遅刻、欠講は認めない。遅刻、欠講した場合は、終了証の交付はしません。
11.講習会の中止
大規模な災害その他これに準ずる理由により講習を中止する場合、市ホームページでお知らせします。
12.その他
(1)講習終了後、全科目(全時間)の受講者に対して修了証を交付します。
(2)受講申込書に記載された個人情報は、防火管理再講習に係る事務のみに使用します。
(3)問合せは、名張市消防本部予防室で対応します。
(4)テキスト代1,700円を受講申込み時にお渡しする振込用紙を利用して期日までに各自で振込手続きをし
てください。テキストは、当日会場でお渡しします。
(5)当日は、受講票、筆記用具、ノートを持参のうえ、13時30分までに受付を済ませてください。
(6)駐車場は、名張消防本部庁舎前駐車場を利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。