PFOS及びPFOA(有機フッ素化合物)について
更新日:2024年12月25日
PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)は有機フッ素化合物の一種であり、撥水性・撥油性などの性質を持つことから泡消火剤、界面活性剤など幅広い用途で使用されてきました。また、自然環境中では分解されにくく、生物中に蓄積することが分かっています。人体への影響についてはまだ確定的な知見はありません。
水道においては令和2年度から管理目標設定項目に設定され、暫定目標値はPFOS及びPFOAの合計値で50 ng/Lとなっています。
当市では管理目標設定項目に位置付けられた令和2年度より水道原水にてPFOS及びPFOAの検査を行っており、暫定目標値を十分に下回っていることを確認しています。
最新の水質検査の結果はこちらを参照ください。
また、PFOS及びPFOAについてのさらに詳しい情報は下記リンクをご参照ください。
関連リンク
- 有機フッ素化合物(PFAS)について(環境省HP)(外部サイトにリンクします)
- 水道水質基準について(環境省HP)(外部サイトにリンクします)