快適環境実現のために
更新日:2021年4月9日
豊かで美しい自然、健康で快適な生活、それは私たちの変わらない願いです。
しかし今日、都市化や生活水準の向上により、大量の水が生活排水となって流出し、川や海を汚染し、私たちの生活環境が悪化しつつあります。そこで、美しい自然や誰もが安心して暮らせる生活環境を守るため、汚れた水を新しく生まれ変わらせることができる仕組みが必要になってきます。その大切な役割を担う施設が「下水道」です。
名張市では、「安全で住みよい快適環境づくり」をめざし、その一環として公共下水道の建設に着手し、環境衛生の向上と公共用水域の水質保全を目的に事業を進めています。
名張市の下水道は、市全域の生活排水処理対策の指針となる名張市下水道事業マスタープランを策定し、概ね市街地部分は公共下水道事業で、農山村地域は農業集落排水事業や合併浄化槽により整備する方針で進めていくとしており、平成11年度から第1期事業認可を受けた区域の事業を進めており、平成19年6月より第2期事業を推進しています。
市民の皆様の下水道事業へのご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
下水道整備は快適環境を実現します