メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 産業・事業者 > 観光業 > お知らせ(観光) > 「あなたもできるインバウンド観光ビジネス講座」について

「あなたもできるインバウンド観光ビジネス講座」について

更新日:2025年8月15日

「あなたもできるインバウンド観光ビジネス講座」について

2024年の訪日外国人旅行者数は、3,600万人を超え、コロナ前を上回り過去最高となりました。
年間の訪日外国人旅行消費額についても、「旅行者数の増加」「円安」などの影響を受けて、1人当たりの旅行支出額が過去最高の約8兆円を記録しています。
本市においても、赤目四十八滝や一部の宿泊施設において海外からのお客様が多数来訪されており、今後その数はさらに増加することが見込まれています。

このような状況を踏まえ、大阪観光大学において観光学部特任教授を務める「小野田 金司さん」を特別講師として迎え、言語や文化の違いから敬遠されがちな「インバウンド観光ビジネス」にまつわる講座を開催します。
参加には事前申し込みが必要です。下記よりお申し込みください。
なお、参加者数が定員(30名)に達した場合は、参加者の募集を終了する場合があります。

「あなたもできるインバウンド観光ビジネス講座」概要

日時 2025年9月6日(土曜日) 10時~11時頃まで
場所 赤目自然歴史博物館 (https://maps.app.goo.gl/wxzqbrPPd8CHfYPy8)
   〒518-0469 三重県名張市赤目町長坂671−1
     ※ 広報に掲載された施設から変更が生じています。ご注意ください。

参加申込フォーム https://logoform.jp/form/Ueta/1170769
定員 30名程度
交通手段 自家用車又は公共交通
   自家用車の場合・・・赤目四十八滝の駐車場をご利用ください。
   公共交通の場合・・・赤目口駅(近鉄電車)→赤目滝行き(三交バス)
                  ※ 赤目滝バス停から徒歩3分

特別講師の小野田 金司氏プロフィール

大手旅行会社を経て、2007年に神戸夙川学院大学観光文化学部教授に就任、学部長、副学長を歴任し2019年より大阪観光大学教授に就任。社会人向けの観光人材教育(リカレント教育)も実績豊富。一昨年から観光庁の観光人材ガイドラインに基づいた「観光地経営人材養成課程」を展開されています。

今年度は国土交通省の「二地域居住推進」や観光庁の「第2のふるさとづくり」事業などを産学官体制で和歌山県にて展開中。

昨年まで5年間、青森県の十和田奥入瀬観光機構(DMO)理事長も歴任し、産業界とのネットワークをもつ実務家教員です。今年6月25日に「やってみなはれ!インバウンド観光―あなたもできる」を出版されています。

このページに関する問い合わせ先

産業部 観光交流室
電話番号:0595-63-7648
ファクス番号:0595-64-0644
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。