メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 産業・事業者 > 農林業 > お知らせ(農林業) > 農業振興地域整備計画の変更について

農業振興地域整備計画の変更について

更新日:2025年3月25日

名張市農業振興地域整備計画の総合見直しに係る公告・縦覧について

名張市農業振興地域整備計画を変更するので、農業振興地域の整備に関する法律(昭和44年法律第58号)第13条第4項において準用する同法第11条第1項の規定により公告し、当該農業振興地域整備計画の変更案及び変更しようとする理由を記載した書面を縦覧に供します。

農業振興地域整備計画の変更案の縦覧期間

縦覧期間は終了しました。

意見書の提出方法、提出に当たっての留意事項

名張市農業振興地域整備計画の変更案について意見がある場合は、意見書を提出することができます。
意見は書面によるものとし、提出先に直接持参するか郵送、ファクシミリ又は電子メールにより受け付けます。
市の定める様式に住所、氏名及び電話番号(法人にあっては、その名称、代表者氏名、主たる事務所の所在地及び電話番号)を記載してください。

意見書様式

異議の申出方法、申出に当たっての留意事項

申出は書面によるものとし、申出先に直接持参するか、又は郵送により申し出てください。
様式は任意としますが、異議申立ての手続きについては、行政不服審査法の異議申立てに関する規定を準用します。


農業振興地域整備計画の変更申出(随時見直し)について

随時見直しの申出受付期間について

随時見直しの申出の受付は通常は8月と2月の年2回となります。
※令和7年2月の受付は終了いたしました。

土地選定は慎重に

農振制度における農振農用地は、農業振興のため『農地を守る』立場で設けられています。その農地が除外要件等のすべてを満たす場合のみ除外適当と判断され、農地転用が可能となります。申出のすべてが除外されるとは限りません。審議の過程で除外不適当とされる案件が多数ありますので、土地選定は慎重にしてください。
詳しくは、関連ファイル「変更申出書作成要領」をご覧ください。
また、今回の受付より農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づく地域計画が策定されたことに伴い、
地域計画の区域内の土地において、「農用地区域からの除外(農振除外)」や「農地転用」を行う場合、あらかじめ地域計画区域から除外する必要がありますのでご注意ください。

(注意)農用地等について以下のお手続きを希望される場合には、まずは農林資源室並びに農業委員会事務局への事前相談をお願いします。また、申出書の作成および提出も事前相談がお済みになってからお願いします。 

1 変更(除外)申出について

農用地等(田、畑、樹園地、採草放牧地)に農家住宅等を建設するなど、農用地等以外の用途にしたい場合は、農用地区域の除外要件等をすべて満たした上で、関係書類を添えて農用地区域の変更(除外)申出書を提出してください。なお、太陽光発電施設(営農型発電施設を含まない)を目的とした農用地除外は認められませんのでご留意ください。

2 変更(用途区分変更)申出について

農用地等(田、畑、樹園地、採草放牧地)に農業用倉庫等を建設する場合は、農業用施設用地に用途を変更する必要があるため、関係書類を添えて農用地区域の変更(用途区分変更)申出書を提出してください。

3 変更(編入)申出について

農業振興を図る必要等のある農地については、農用地に編入する必要があるため、関係書類を添えて農用地区域の変更(編入)申出書を提出してください。

4 各種申出書等について

上記手続きに関する申出書等は次のとおりです。
各種様式は関連ファイルより、ダウンロードいただき「変更申出書作成要領」に基づき必要書類を不足なくご準備ください。

1.変更(除外)申出

  • 変更(除外)申出書
  • 位置図(A4サイズ)
  • 土地利用計画図(A4サイズ)
  • 土地の全部事項証明書(写し可)
  • 公図(写し可)
  • 土地所有者承諾書(申出者と土地所有者が異なる場合のみ)
  • 施設管理者との協議書
  • 申出内容に応じて必要とする書類

2.変更(用途区分変更)申出

  • 変更(用途区分変更)申出書
  • 位置図(A4サイズ)
  • 土地利用計画図(A4サイズ)
  • 施設利用計画書(A4サイズ)※農業機械の配置など
  • 土地の全部事項証明書(写し可)
  • 公図(写し可)
  • 土地所有者承諾書(申出者と土地所有者が異なる場合のみ)
  • 施設管理者との協議書
  • 申出内容に応じて必要とする書類

3.編入申出

  • 変更(編入)申出書
  • 位置図(A4サイズ)
  • 土地の全部事項証明書(写し可)
  • 公図(写し可)
  • 土地所有者承諾書(申出者と土地所有者が異なる場合のみ)
  • 申出内容に応じて必要とする書類

このページに関する問い合わせ先

産業部 農林資源室
電話番号:0595-63-7625(農林業振興)・0595-63-7635(農村整備)
ファクス番号:0595-64-0644
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。