メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

1か月児健康診査

更新日:2024年6月28日

「1か月児健康診査」の受診費用を助成します

 名張市では、令和6年7月から、赤ちゃんの健やかな成長と、保護者の心配事等を確認する機会の確保、及び経済的な負担の軽減を図るため、1か月児健康診査にかかる受診費用(自費診療分)の一部を助成します。

1か月児健康診査を受けて、赤ちゃんの成長を確認しましょう。

【対象】

  • 令和6年4月1日以降に出生され、生後27日を超え生後6週に達しない児
  • 健診受診日に名張市に住民票がある児・保護者 

【助成費用】

 上限4,000円(子ども1人につき1回限り)

 ※健診費用と助成上限額のいずれか少ない額を助成します

 ※保険診療で検査を受けた場合は対象外になります

 ※文書料は助成に含みません

【内容】

名張市1か月児健康診査受診申込書兼結果票にある項目

(身体計測、診察、問診等による身体発育状況・栄養状態・疾病及び異常の有無の確認と、新生児聴覚検査及び先天性代謝異常検査及びビタミンK₂投与の実施状況の確認と、育児の相談)

【受診方法】

(1)1か月児健康診査実施の際、「名張市1か月児健康診査受診票兼結果票」の表面太枠内にご記入の上、受診医療機関へご提出いただき、医療機関にて裏面に記入してもらってください。(受診医療機関へ、下記の医療機関宛の説明書類をお渡しください)


医療機関宛文書 PDF


なお、名張市1か月児健康診査受診申込書兼結果票は、母子健康手帳発行時または、妊娠8か月時アンケートまたは、郵送にて対象者へ順次お渡ししております。
紛失または、お手元にない場合は、市役所 健康・子育て支援室までお問合せください。

※ 健診日、健診費用等は、事前に受診医療機関にご確認ください。予約が必要な場合があります。

※ お子さんの1か月児健康診査と同時に、産婦健康診査も実施されることがありますので、出産された医療機関等にご確認ください。

                                         

医療機関で健診を受ける際の持ち物

□     名張市1か月児健康診査受診申込書兼結果票

□     母子健康手帳

□     健康保険証

□     健診費用(医療機関によって異なります。費用は全額お支払いください。)


(2)全額自己負担で受診後、名張市役所 健康・子育て支援室にて費用助成の申請を行ってください。(受診後なるべく速やかにご申請ください)

申請内容を精査後、助成金を指定の口座へ振込みます。



窓口で申請を受ける際の提出物及び持ち物

□     医療機関が記入した名張市1か月児健康診査受診申込書兼結果票(原本)             

□     医療機関が発行した領収書及び明細書(原本)

□     名張市1か月児健康診査費用助成金支給申請書兼請求書

□     母子健康手帳

□     振込先口座が確認できるもの(写し)

□     印鑑


名張市1か月児健康診査費用助成金支給申請書兼請求書 PDF
 申請期日   
 健診日から90日以内、または受診日の属する年度の3月31日までのいずれか早い日
申請の際の注意
 申請者・振込先預金名義の氏名は、それぞれ申請者本人の氏名と同じか確認してください。

 ※申請者と振込先預金名義が異なる場合は「委任状」欄の署名及び押印が必要です。 

委任状 PDF

 

このページに関する問い合わせ先

福祉子ども部 健康・子育て支援室
電話番号:0595-63-6970
ファクス番号:0595-63-4629
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

1か月児健康診査