メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > くらしの情報 > 人権・男女共同参画 > 人権啓発 > 「人権を確かめあう日」リレーメッセージ

「人権を確かめあう日」リレーメッセージ

更新日:2025年10月10日

毎月11日は「人権を確かめあう日」

市では、2004年8月11日から、毎月11日を「人権を確かめあう日」と定めています。
このことを多くの人に知っていただき、人権への思いを深めていただくため、毎月11日に、リレー形式で市の各部局から人権に関するメッセージを、市ホームページと庁内放送(休庁日の場合は前開庁日)で発信しています。


「人権を確かめあう日」リレーメッセージ

 

【2025年10月】上下水道部より 

 

 市民のみなさん、職員のみなさん、こんにちは。毎月11日は「人権を確かめ合う日」です。今月は、上下水道部から253回目のメッセージをお送りします。
 
 今回は、スポーツと人権についてお話しします。
 スポーツは年齢や性別、国籍、障がいの有無を越えて、誰もが楽しみ、成長できる大切な場であると思います。
 一方で、勝利至上主義から生まれる体罰や暴言、いじめ、ジェンダーや性的指向・性自認に関する差別、障がいのある人や外国にルーツのある方への排除など、知らず知らずの間に人権を傷つけてしまっていることがあります。
 当然、これらは決して許されるものではありません。
 適切な指摘や指導は、人の成長過程において大切なことですが、自分の考えを押し付けることなく、相手の感情や立場を尊重し、言葉と手段を選んで行うことが必要です。
 行き過ぎた指導を見聞きしたり、受けたと感じたりしたときは「それはおかしい」と声を上げ、周囲の仲間に相談することや、相談窓口に伝える勇気が大切です。

 スポーツには、勝敗を越え、互いをたたえ合うことのほか、年齢に関係なく人と人を結ぶ力があります。
 様々な立場や多様性を理解し、認め合い、一人ひとりがプレーヤー、指導者、観客として、人権を尊重する行動を心がけましょう。

 
 これで、上下水道部からのメッセージを終わります。


「人権を確かめ合う日」リレーメッセージ(令和7年10月 上下水道部)

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

地域環境部 人権・男女共同参画推進室
電話番号:0595-63-7909(人権啓発・多文化共生)・ 0595-63-7523(同和対策)・ 0595-63-7559(男女共同参画)
ファクス番号:0595-63-4677
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

今月の「人権を確かめあう日」リレーメッセージ