メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > くらしの情報 > 斎場・墓園・墓地 > 名張市斎場 > ご利用(火葬)方法について

ご利用(火葬)方法について

更新日:2021年8月20日

1.死亡届・火葬許可手続き

死亡届の提出と同時に火葬許可手続きを行ってください。

2.使用許可申請

斎場を使用しようとするときは、あらかじめ(原則として火葬日の前日まで)施設使用の許可が必要です。
市役所窓口(総合窓口センター・宿直室)で死亡届とともに印鑑と使用料を持参して手続きしてください。
使用料を納付いただいた後、使用許可書をお渡しします。
なお、下記予約システムにより予約された方も、市役所窓口で死亡届とともに印鑑と使用料のほか、予約番号(葬祭関係業者または団体へ通知済み)をご用意いただき手続きしてください。使用料の納付後に使用許可書をお渡しします。

3.予約方法について

インターネットによる自動予約システムを導入しております。
斎場に登録されている葬祭関係業者または団体を通じて、いつでも(24時間)火葬の予約ができます。待合個室(有料)も予約できます。
また、斎場に登録されている葬祭関係業者または団体を通さない場合は、平日の午前8時30分から午後5時までは市役所総合窓口センターで、午後5時から翌日午前8時30分および土曜日、日曜日、祭日の全日は市役所宿直室で申請手続きができます。
なお、一般炉(小動物/身体の一部・胞衣物等)を使用される方は、予約システムはご利用いただくことができませんので、直接斎場で(業務時間内)手続きを行ってください。

4.ご利用いただくにあたってのお願い

  1. 斎場の利用時間(到着時間)は厳守してください。
  2. 棺の中に次のもの(副葬品)は入れないようご協力をお願いします。
    (火葬時間が長くなるだけでなく、遺骨を傷めたり事故の原因となります。)
    • ドライアイス (出棺時に取り出してください。)
    • ビニール、プラスチック製品 (おもちゃ、人形など)
    • ガラス製品 (ジュース、酒類のビンなど)
    • 金属製品 (腕時計、指輪、メガネ、缶など)
    • 陶器製品 (コップ、茶碗など)
    • カーボン類 (釣竿・ラケット・杖など)
    • 危険物 (スプレー、ガスライターなど爆発の恐れがあるもの)
    • 繊維類 (布団、毛布、衣類、綿類)
    • 書籍類 (雑誌、辞典など)
    • その他果物など燃えにくいもの
  3. ペースメーカーを装着されているご遺体の場合は、あらかじめ係員に申し出てください。
  4. 所定の場所以外での飲食または喫煙はご遠慮願います。
  5. 所定の場所以外の出入りはご遠慮願います。
  6. 他の使用者に迷惑となる行為はしないでください。
  7. 許可なく物品の販売はしないでください。
  8. 持参された葬儀用品などは、お持ち帰りください。
  9. その他係員の指示に従ってください。

施設の設備や備品を傷つけたり、無くした場合は、実費弁償していただきます。
名張市斎場は公共施設です。斎場従事者への心付けは一切お断りします。

このページに関する問い合わせ先

地域環境部 環境対策室
電話番号:0595-63-7492(環境保全)・ 0595-63-7496(ごみゼロ推進)
ファクス番号:0595-63-4677
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。