広報eモニター「TOMONI」 2月号のアンケート結果
更新日:2025年3月3日
今号は、49人からアンケートの回答が寄せられました。
ご協力ありがとうございました。
1.特集「ホッケーのまち なばりで楽しむ ホッケーの世界」に関連してお聞かせください【2~5ページ】
1.ホッケーを知っていましたか?
知っていて、やったことがある | 1 | 2% |
知っているが、やったことはない | 42 | 86% |
知らなかった | 6 | 12% |
49 | 100% |
2.問1で「知らなかった」と答えた人にお尋ねします。今月の広報なばりを読んで、ホッケーに興味が持てましたか?
やってみたくなった | 1 | 17% |
観戦してみたくなった | 1 | 17% |
興味は持てなかった | 4 | 67% |
6 | 100% |
3.名張市が日本ホッケー協会の「公式ホッケータウン」に選ばれていることを知っていましたか?
知っていた | 8 | 16% |
知らなかった | 41 | 84% |
49 | 100% |
4.名張市を「ホッケーのまち」として盛り上げていくために、どんなことをしたらよいと思いますか?(自由記述)
20代
・イベントの開催
・SNSの活用
30代
・ホッケーイベントを開催する
・試合などで名張の施設を活用してもらう
・学校でホッケー体験
・もっと体験会を増やして誰でもホッケーをやりやすい環境にもっていく。SNSの活用!
・色んなところにのぼりや、旗を作ってアピール
・ホッケーは氷の上でやるスポーツだと思っていた。ホッケーをやる機会がないので、スポーツフェスタなどほかのスポーツも一緒に紹介されると行くかも。
・もう少しアピールをしたら方がいいと思います。そうすることで広く知られると思います。
40代
・ケーブルなどで宣伝してみては?
・三重テレビで特集を組む
・ホッケー教室をもっと頻繁に開催したり、出張体験をしたり。
・もっと県内の各市町にも、アピールしたらいいと思います。スポーツの日前後の広報に載せてもらう。
・大会を増やす。設備を増設する
・夏見にホッケーの広報施設を作る
・公式試合をする
・青峰ホッケー部やナバリスタの人に模擬試合をしてもらって観戦し、ルールや見どころ、楽しさを学べる機会を作ってほしい。ポイントがわかれば試合観戦したり、プレイしたりする気持ちになれます。
・そもそも、なぜマイナースポーツのホッケーで盛り上げていくことになったのか、納得いく説明がほしい
・まだまだ名張市でホッケーができることを知らない人は多いと思います。体験やイベントの発信を増やして知る機会を増やせればと思います。
50代
・名張のケーブルテレビや三重テレビなどで試合を放映してもらってはどうですか。
・ホッケー場を作る、ホッケー部を作る
・県外から強いチームを招待し、試合を中継する
・大会の誘致
・イベントなどで積極的にアピールしていく
60代
・公式戦ができるようなグランドが必要だと思います。
・全然知りませんでした。近鉄名張駅に「ホッケーのまち」の看板orモニュメントを設置するとか、ラッピングバスを作るとか。まずは市民の知名度を上げるところから。
・市民の関心を深めるポスターや練習風景などの広報を行う
・商業施設でのアピール
・人が集まるところでホッケーのまちと周知する。選手との交流会をして身近なものにするとかでしょうか
・ホッケーの競技を子供たちに知ってもらう。老いも若きも良いかも知れませんね。
70代以上
・各種試合の誘致。
・名張市立の小中学校の体育にホッケーの時間を取り入れて、ホッケー人口を増やすことは可能でしょうか?
・市役所ロビーにホッケーの道具を展示する
2.2月号全体についてお聞かせください
1.興味が持てた記事は何ですか?(自由記述)
20代
・かがやきの記事
・給付金
30代
・ホッケー
・子供の助成金
・市議会だより
・二十歳の夢の記事。写真がたくさんあり豪華な気分になりました。
40代
・ホッケー特集
・名張市史だより
・総合型地域スポーツクラブでカラダもココロも動き出す
・二十歳の夢
・県広報コンクール4冠達成
・薦原保育所の自然体験
・なばりじまん
・おでかけしませんか?
・チェアリングスポット
50代
・名張市史だより
・議会だより
・総合型地域スポーツクラブ
・県広報コンクールで特選記事
・ホッケーの世界
・二十歳の夢
60代
・なばりじまん
・名張市史だより
・二十歳の夢。若者の夢を聞いて、名張の将来に期待できました。
・市議会の報告
・チェアリングスポット3選
・ホッケーの仕組み
・おでかけしませんか
70代以上
・名張市史だより
・ホッケー
・二十歳の夢
2.分かりにくい記事はありましたか?(自由記述)
40代
・市立病院の求人をしていたが年齢制限やいつまで病院があるのかわからない
・生きがい交流スペース…全然意味がわからないです。
50代
・名張市議会ニュース
60代
・有害鳥獣捕獲の実施の場所がわかればより良かったと思います。
・12月定例議会に、政党の参加人数が不明。以前は表記されていたように思いました。
3.今月のナバリストは、津田 志穂さんです。津田さんへ、メッセージをお願いします。(自由記述)
20代
・頑張ってください!
・応援しています
30代
・頑張ってください
・ホッケーで名張を盛り上げてください
・いつも息子がお世話になっています。優しく丁寧に教えていただいて「ホッケー楽しい!」と言っています!
・おめでとうございます!
・ホッケーを一途に頑張る姿、素敵です。これからもホッケーのまちなばりを広めてください。
40代
・期待してますね!
・楽しく未来につながるホッケーをよろしくお願いします。
・ホッケーを広めてください
・はるばるなばりまでありがとうございます。母校の大学にフィールドホッケー部がありましたが、卒業時には廃部になっていました。まずはたくさんの人に知られるといいですね。
・名張に来てくださりありがとうございます。
名張のホッケーは伸びしろしかない状況です。いろいろ大変かもしれないですが、応援してます!!
・子供たちの夢を応援する素敵なホッケー愛だと思いました
・県内に限らず県外でもホッケーと言えば名張市と言ってもらえる日が来ることを願って、応援しています。
50代
・名張がホッケーのまちだとは、全く知りませんでした。今のところはあまり興味がありませんが、色々な取り組みが進んで認知度が上がってくれば、名張市としても良いことだと思うので、これからも頑張って頂きたいです。
・頑張れ!
・これからもホッケーの魅力や見どころをどんどん発信していってください。
・ホッケー楽しそうでやってみたくなりました。これからも頑張ってくださいね
・県外から名張へ来られてホッケーを盛り上げてくださる姿勢に感動しました
60代
・ますますの活躍を期待しています。
・名張との縁を大切に、三重・名張のホッケーの盛り上げに貢献されていて素晴らしいと思いました。
・ホッケーのことはあまり知りませんでした。監督兼選手として、これからも頑張って盛り上げてください。
・今後の活躍を応援させて頂きます
・島根から来ていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします
・日本代表や五輪経験者は、子供たちにとっても、夢があると思います。日々大変なこともあるかと思いますが、よろしくお願いします。見学に行ったり、やってみたりしたいです。
70代以上
・名張でのホッケーの認識はまだまだと思いますが、今子供たち頑張っている姿を出来る機会があれば広報してください。ご苦労もあるかもしれませんが頑張って
・頑張れ!
・ホッケーのまち名張を多くの名張市民に広めてください。
・ちびっこたちに運動の楽しさを普及してください、記事から全員前向き笑顔が伝わってきます
・ロンドン五輪など世界の舞台での活躍、素晴らし過ぎます!
3.「広報eモニターについて」 教えてください。
1.4月から「広報eモニター『TOMONI』」に関わっていただいておりますが、「市政に関心が持てるようになった」「広報紙の見方が変わった」など、ご感想をお寄せください。(自由記述)
20代
・目を通すようになりました。
・すごく読み込むようになった
・今までも興味があり広報誌などは必ず目を通していましたが、モニターになったことでさらに中身をじっくり読み込むようになりました
30代
・隅々まで見るようになった。
・毎月広報をちゃんと読んでアンケートに答えるので、関心は以前より持つようになった。特に11月号の財政についての記事は衝撃だったので、自分もできることをしないとなと意識が変わった。
広報がカラー冊子で新しくなったおかげで、読みごたえができたし、まちのことを色々知ることができるようになった。良い方に変わったと思います。
・感想を書くためにしっかり読んで理解できるようになった。カラーで読みやすく雑誌を読む感覚で読める
・よりよく読むようになりました。また、カラーになり読む気も高くなりました。次年度も応募します!
・広報をじっくりと読むようになった。
・難しい記事や興味がない記事は読まずにとばしていたけど、一通り全部読むようになったし、自分の意見が聞いてもらえるのは良い。
・広報誌に対する興味がより深まった。
・名張に引越しをしてきてから、もっと名張を知りたいという気持ちでモニターに応募しました。モニターになったことで一から知ることがたくさんあり毎号勉強になっています。市政に関しては、自分の深く考えることの一つであり、市民として何か参加出来ることをかけがえのない活動だと感じています。そういった点から広報紙の見方も大いに変わり自分としても有意義な時間を過ごしています。小さな意見が市政を変える気分でやっています。
40代
・広報紙を隅々まで読むようになりました。
・名張での様々な取り組みが広報で広く知られていくことはとてもよいと思います。参加者募集とかもとても大切ですが、活動の報告もやりじまいで終わらず次につながるので意識して見るようになりました
・広報が見やすく、読みやすくなった。興味の沸く内容ばかりだった。名張市に興味関心がわいた。
・広報誌を全部、真剣に読むようになりました。
・隅から隅まで読むようになった
・街の人が表紙になった事で親しみやすくなった。広報を開こう!と思うようになった。
・アンケートに答えるために、隅々まで読むようになりました
・魅力ある広報誌に生まれ変わったのを、もっと多くの人に知ってほしいです。
・広報を細かく見るようになり、名張市でもいろいろな事をしているんだなと知ることができて、いい機会になった。
50代
・広報を詳しく読み込むようになり、以前にも増して市政に興味を持つようになりました。微力ではありますが、僕自身も、何か名張市のお役に立てる活動がしたくなってきました。
・本年度からカラー掲載になって見やすくなった。来年度も名張市内で若手中心のイベント開催があれば盛り上がる。
・モニターをするまでは興味のあるところしか読んでいなかったが、今は全部目を通すようになった。
・アンケートをするようになったので毎月必ず1ページづつ見るようになった。以前は流し読みで興味のある物だけ詳しく見ていた。
・広報をじっくり隅々まで読むようになった
・モニターになってから全部読むようになりました。名張で今何が問題なのか興味を持つことができたと思います。貴重な機会をありがとうございました。
60代
・今までより詳しく読むようになり、名張市の知らない事を理解出来たと思います。
・しっかり広報を読むようになり、市政についての関心も深まったと思います。毎号読みごたえがあるのでアンケートに答えるのも楽しかったです。モニターの意見が、紙面だけでなく名張市の盛り上げ策にも繋がればいいと思います。
・以前に比べて、広報誌の内容が分かりやすくなった。
・広報誌のサイズ変更になかなか慣れなかった。
・とりあえず、広報が届いたら、最初から最後まで全部の紙面に目を通すようになった
・まずはカラーになったこと、見やすいですね。余り知らなかった事が沢山あり良かったです
・届いたらしっかり見るようになった。名張の様子が少しわかるようになった。
・気をつけて読むようになり、作成者の気持ちも感じます。ありがとうございます
70代以上
・予算に注目するようになった
・隅々まで見るようになりました
・広報なばりを前向きに関心を持って読めるようになった