メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

組み紐

更新日:2017年11月20日

熟練した手さばきが生み出す美

  • 組みひもの画像

    組み紐

 複雑な糸の組み合わせのなかから、鮮やかな色彩と優美な絵柄が生み出される「組紐」。熟練した職人の手さばきは、寸分の狂いもなく正確に美しい組紐を織り上げていきます。
 名張にとどまらず伊賀地方全体の伝統工芸品として知られるこの組紐づくりがはじめられたのは明治35年のこと。上野に住んでいた広沢徳三郎と言う人物が、東京からその技術を持ち帰ってからだと言われています。
 名張ではこの徳三郎さんから組紐づくりを教えられた中内源市と言う人が、上野から移り住んだ明治39年にはじめたとされています。
 和服の帯締めや羽織紐などに用いられる組紐は、日本人のダンディズムの象徴とも言えます。

このページに関する問い合わせ先

広報シティプロモーション推進室
電話番号:0595-63-7402(広報担当)
ファクス番号:0595-61-0815
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

受け継いできた繊細で高度な技術に新しい感覚が加えられた伊賀の組み紐