昭和43年~52年 都市基盤の充実に努めた時代
更新日:2015年3月26日
昭和43年(1968年)
市内初の交通信号機を設置(昭和43年)
3月 学区再編成のため国津中学校廃校
4月 桔梗が丘中学校開校
5月 名張駅前と蔵持町里地内に初めての交通信号機設置
4月 桔梗が丘中学校開校
5月 名張駅前と蔵持町里地内に初めての交通信号機設置
昭和44年(1969年)
4月 名張警察署、南町に新庁舎完成
7月 小波田に観阿弥顕彰碑建立
中央公園に市民プール完成
丸之内に図書館オープン
蔵持工業団地造成完了
7月 小波田に観阿弥顕彰碑建立
中央公園に市民プール完成
丸之内に図書館オープン
蔵持工業団地造成完了
昭和45年(1970年)
青蓮寺ダムの完成(昭和45年)
2月 市民柔剣道道場完成
4月 青蓮寺ダム完成
12月 室生・赤目・青山国定公園に指定
4月 青蓮寺ダム完成
12月 室生・赤目・青山国定公園に指定
昭和46年(1971年)
4月 名張幼稚園開園
10月 伊賀南部消防組合発足
10月 伊賀南部消防組合発足
昭和47年(1972年)
4月 比奈知文化センター完成
9月 桔梗が丘小学校開校
3月 蔵持小学校旧校舎、明治村に再現
9月 桔梗が丘小学校開校
3月 蔵持小学校旧校舎、明治村に再現
昭和48年(1973年)
国道165号の全線開通(昭和48年)
4月 名張桔梗丘高等学校開校
7月 国道165号全線開通
8月 全国高校総合体育大会(柔道競技)開催
9月 名張西保育所開所
7月 国道165号全線開通
8月 全国高校総合体育大会(柔道競技)開催
9月 名張西保育所開所
昭和49年(1974年)
3月 市制20周年記念式典
4月 5期20年間市政を担当した北田市長退任。2代目市長に永岡茂之氏就任
5月 桔梗が丘保育所開所
8月 老人福祉センター完成
4月 5期20年間市政を担当した北田市長退任。2代目市長に永岡茂之氏就任
5月 桔梗が丘保育所開所
8月 老人福祉センター完成
昭和50年(1975年)
三重国体柔道競技開催(昭和50年)
1月 特別養護老人ホーム完成
5月 桔梗が丘に消防分署新設
7月 市民野球場オープン
10月 三重国体柔道競技開催
5月 桔梗が丘に消防分署新設
7月 市民野球場オープン
10月 三重国体柔道競技開催
昭和51年(1976年)
1月 前市長北田藤太郎氏、名誉市民に
3月 東部保育所完成
4月 桔梗が丘南小学校開校
第2清掃工場完成
5月 錦生保育所完成
3月 東部保育所完成
4月 桔梗が丘南小学校開校
第2清掃工場完成
5月 錦生保育所完成
昭和52年(1977年)
総合体育館完成(昭和52年)
4月 農業研修センター開設
5月 市民テニスコート完成
勤労者福祉会館完成
10月 総合体育館完成
5月 市民テニスコート完成
勤労者福祉会館完成
10月 総合体育館完成