第5章 未来につなぐ自立と協働による市政運営(令和元年度) 更新日:2019年11月12日 第1節 協働のまちづくり 施策名施策達成のための事務事業(事務事業評価シート番号・事務事業名) 1.都市内分権の推進 1017都市内分権推進事業 1499がんばる地域応援事業 3005コミュニティ助成事業補助金 3006ゆめづくり地域交付金事業 3151地域ビジョン推進事業 4166市民センター整備事業 4360自治振興施設補助金(集会所) 5045市民センター管理費 5171自治振興費 2.市民公益活動の促進 1012市民活動保険事業 1019市民活動推進費 3.多様な主体による協働の推進 5004市民情報交流センター費 4.情報共有の充実 1008広報活動費 6214行政不服審査事業 6230情報公開・個人情報保護審査事業 第2節 自主自立の市政経営 施策名施策達成のための事務事業(事務事業評価シート番号・事務事業名) 1.「新・理想郷プラン」の推進 1451地域活力創生事業 1498市政功労者表彰事業 1512移住・定住・交流推進事業 6003秘書管理費 6010IT利活用システム運用管理事業 6014広域連携推進事業 6048統計調査分析費 2.成熟社会に対応する行政運営 1350証明書等コンビニ交付サービス事業 4350庁舎設備改修事業 4380市有財産整備事業 5001財産管理費 5002自動車管理費 5003庁舎管理費 6006職員研修費 6036戸籍住民基本台帳費 6211行政改革推進事業 6212総合窓口経費 6213市民相談事業 6215自治振興費 3.持続可能な財政運営 1006ふるさと応援推進事業 6024固定資産評価審査委員会費 6028徴収事務費 6030賦課事務費(市民税担当) 6031賦課事務費(資産税担当) 6032賦課徴収総務一般経費(市民税担当) 6231税外債権管理費 PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。 このページに関する問い合わせ先 総合企画政策室電話番号:0595-63-7389ファクス番号:0595-61-0815 このページに関するアンケート 情報は役に立ちましたか? 役に立った ふつう 役に立たなかったこのページは探しやすかったですか? 探しやすかった ふつう 探しにくかったこのページに対する意見等を聞かせください。 役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。 送信
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。