令和2年度国勢調査のお知らせ
更新日:2020年10月9日
インターネット回答をぜひご利用ください。
令和2年度国勢調査の回答期限は10月7日(水曜日)ですが、まだ回答がお済みではない方は
10月20日(火曜日)まで受け付けていますので、お早めにご回答をお願いいたします。
国勢調査総合サイト(外部リンク)

画像をクリックすると外部リンク:国勢調査2020総合サイト
国勢調査についてのお問い合わせ
インターネット回答方法・調査票の記入方法など調査全般に関するお問い合わせ
国勢調査コールセンター 0570-07-2020
IP電話の場合 03-6636-9607設置期間 10月31日(土曜日)まで(土日・祝日もご利用できます)
受付時間 午前8時から午後9時まで
※通話料がかかります。
調査の流れ
1.令和2年9月14日(月曜日)から令和2年9月20日(日曜日)の間に調査員がインターホン越しに訪問し、
調査票をご自宅のポストに投函します。
2.回答方法を「インターネット回答」・「郵送回答」・「調査員への提出」から選択します。
<回答期限>
・インターネット回答:9月14日(月曜日)から10月7日(水曜日)まで
(インターネット回答の受付は10月7日までですが、まだ回答がお済みではない方は10月20日(火曜日)まで
受け付けております。お早めにご回答をお願いいたします。)
・郵送回答:10月1日(木曜日)から10月7日(水曜日)まで
・調査員への提出:10月1日(木曜日)から10月7日(水曜日)まで
国勢調査について
国勢調査は、統計法に基づいて全国一斉に実施される、わが国で最も規模の大きい統計調査です。
国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、5年ごとに行われています。
調査の期日
令和2年10月1日現在
調査の対象
令和2年10月1日現在、日本国内にふだんから住んでいる人が対象になります。
(外国人も含まれます)
調査の内容
全16問の回答時間約10分の質問内容です。
・世帯員に関する事項(15項目)
「氏名」・「男女の別」・「出生の年月」・「世帯主との続柄」・「就業状況」など
・世帯に関する事項(4項目)
「世帯の種類」・「世帯員の数」・「住居の種類」・「住宅の建て方」
国勢調査の回答方法
1.インターネット回答(おすすめ)
(1)パソコン、スマートフォンからインターネット回答サイト(外部サイトへリンクします)へアクセスする。
(2)調査員が配布する調査書類の中にある「インターネット回答利用ガイド」の
「ログインID」と「アクセスキー」を用いてログインする。
(3)画面に沿って回答の入力を行い、最後に出るパスワードを設定し送信をする。
※回答は9月14日から10月7日までに回答をお願いいたします。
(インターネット回答の受付は10月7日までですが、まだ回答がお済みではない方は10月20日(火曜日)まで
受け付けております。お早めにご回答をお願いいたします。)
※インターネット回答を行うと紙の調査票での提出は不要になります。紙の調査票には何も記入せずに廃棄してください。
2.郵送回答
(1)調査票に回答を記入します。
(2)郵送提出用封筒に調査票を入れて、郵便ポストへ投函してください。
※回答は10月1日から10月7日までに郵便ポストへ投函をお願いいたします。
3.調査員への提出
(1)調査票に回答を記入します。
(2)訪問を約束した場合のみ、調査員が調査票に受け取りに伺います。
※回答は10月1日から10月7日までに調査員に調査票の提出をお願いいたします。
国勢調査員について
国勢調査員は調査の際に「腕章」と「国勢調査員証」を身に着けています。