~庁内システムの安全を見守っています~
更新日:2024年2月22日
一般事務職(令和4年度採用)

配属先:総務部 情報政策室
(令和6年3月現在)
普段どんな仕事をしていますか?

情報セキュリティに関すること、職員が使用するパソコンの維持管理やヘルプ対応、行政事務における財務や文書管理等で使用している内部情報システムと税や住民記録等の事務で使用している住民情報システムの調達・運用および管理を行っています。
1日の仕事の流れは?
8:30 メールの確認
9:30 各所属からの申請受付
10:30 システムベンダとの打合せ
12:00 昼食
13:00 国や県からの調査回答作成
14:00 職員からのヘルプ対応
15:00 説明会への参加
17:15 退庁
働くうえで気を付けていることは?
「明るく、元気に、楽しく」をモットーに仕事中はプライベートの1.2倍マシくらいのテンションで取り組んでいます。ミスをした際も落ち込むのではなく、そこからどのように挽回するのかポジティブに考えるように心がけています。それでもネガティブになった際は趣味で発散しています。
職場はどんな雰囲気? どんな上司、どんな人が多い?
国の施策や情報セキュリティに関する動向等を勉強しており、当室職員のみの一部屋で仕事をしているため他室の方からは静かな職場という印象を持たれがちですが、上司や先輩職員に質問をすると冗談を交えて答えてくださり非常にフランクな職場だと思っています。また、繁忙期もありますが、休暇は柔軟に取りやすいです。
これから名張市を志望する人へメッセージ!
名張市はちょうどいい田舎です。大阪へのアクセスも電車で1時間ほど、車を使えばコンビニやスーパーにもすぐ行けます。田舎の雰囲気を味わいつつ、生活にも支障がないまちです。そんな名張市をより良いまちに発展させるため皆さまのひらめきが必要です。
一緒に働く日を楽しみに待っています!!