119番通報等の多言語通訳について
更新日:2024年6月17日
目 的
名張市内に居住する外国人及び名張市を訪れる外国人観光客や留学生など、日本語によるコミュニケーションが十分でない方からの119番通報、災害現場活動などにおいて電話通訳センターを介して24時間365日、迅速・的確に情報収集し業務を円滑に行うことを目的としています。
内 容
1.119番通報時
119番通報者(外国人)、伊賀地域消防指令センター員、電話通訳事業者の三者が同時通話し、必要事項を聴取します。
2.災害現場等対応時
現場の消防隊員または救急隊員と外国人の二者が携帯電話を交互に受け渡し、電話通訳事業者と通訳して必要事項を聴取します。
三者間同時通訳の流れ
1. 2.
※図 総務省消防庁より
開始日時
令和2年4月20日 午前0時から
対応時間
24時間365日
対応言語
・英語・中国語(北京語)・韓国語・タイ語・ベトナム語・モンゴル語・ヒンディー語・インドネシア語
・マレー語・ミャンマー語・クメール語・タガログ語・ベンガル語・ウルドゥー語・ネパール語・シンハラ語
・ポルトガル語・スペイン語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・ロシア語
(22言語対応)