令和6年度なばり子育て支援員研修のご案内
更新日:2024年5月25日
平成27年4月から、「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、保育や子育て支援事業の担い手となる人材確保が重要になってきます。
名張市では、地域において保育や子育て支援等に関心を持ち、地域でボランティア活動に携わりたい方・保育や子育て分野の各事業に従事したい方・または従事している方を対象として必要な知識や技能等を習得した「子育て支援員」「子育てボランティア」を養成する研修会を27年度から実施しています。
< 国の子ども・子育て支援員新制度に対応 子育て支援員研修 >
子育て支援事業や地域での子育て支援活動・ファミリー・サポート・センター事業に関心のある方の受講者を募集しています。
研修内容は、「基本研修」・「専門研修」・(地域型保育コース)(ファミリー・サポート・センターコース)(放課後児童コース)があります。
令和6年度子育て支援員研修 受講者募集
託児ボランティアや地域の広場、子どもの体験活動事業などの子育て支援に関心のある方、ぜひ、ご参加ください。
全講座受講していただきますと、修了証書を発行し子育て支援の場で活躍いただけます。・小規模保育
・家庭的保育
・ファミリー・サポート・センター
・こども支援センターかがやきボランティア
・社会福祉協議会ボランティア
・放課後児童支援員
・ひとり親家庭など日常生活支援
などに従事していただけます。
日時【基本研修・共通科目】
6月6日 午前9時~午後4時40分
6月7日 午前9時~午後4時20分
6月13日 午前9時20分~午後3時35分
6月14日 午前9時20分~午後4時10分
【各専門研修】
6月20日 午前9時~午後4時50分
6月21日 午前9時~午後4時50分
7月9日 午前8時50分~午後12時10分
7月10日 午前9時~午後12時10分
7月11日 午前9時~午後12時10分
【心肺蘇生講習会】
7月2日・7月3日のいづれか
午後1時30分~午後4時30分
場所 教育センター(百合が丘西5番町)ほか
定員 40人 先着順
申込期間 4月25日(木曜日)~5月11日(土曜日)午後5時まで
※詳しくは下記の関連ファイルの「令和6年度子育て支援員研修 案内」「令和6年度子育て支援員研修 受講内容・日程」をご覧ください。
問い合わせ先
名張市こども支援センターかがやき (桔梗が丘西3番町3街区107番地)
電話番号: 0595-67-0250
F A X: 0595-66-5650
受講の申し込み方法
申し込み用紙(両面)にご記入の上ファックスまたは、こども支援センターかがやきに直接お申し込みください。申込用紙は、問い合わせ先(こども支援センター)・市役所健康子育て支援室・子ども家庭室・各まちの保健室に用意しています。また、下記の関連ファイルをダウンロードしていただく事もできます。
申し込み締め切りは、5月11日(土曜日)午後5時厳守でお願いします。
※この研修会は、主催名張市・社会福祉協議会の共催です。
令和6年度子育て支援員研修の募集は終了しました。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。