メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 子育て・教育 > 保育施設・幼稚園 > 保育施設 > 令和6年度保育所(園)・認定こども園(保育所部分)・地域型保育事業の利用申し込みについて

令和6年度保育所(園)・認定こども園(保育所部分)・地域型保育事業の利用申し込みについて

更新日:2023年9月15日

がいこくじんのみなさんへ
Daycare Centers and Childcare Services Support Bookはこちらからご覧いただけます。

English(英語)、Português(ポルトガル語)、Tagalog(タガログ語)、Tiếng Việt(ベトナム語)、中文(中国語)に対応しています。



申込について(保育所(園)・認定こども園(保育所部分)・地域型保育事業)

提出書類については、下記添付のR6年度保育利用のしおりをよくご覧になって手続きをしてください。

申請書・添付書類は、市役所保育幼稚園室で配布いたします。
説明が不要な方は各保育施設等でも配布いたします。

保育の必要性を証明する書類は要件によって異なりますので、
要件を確認の上、必要に応じた用紙を市役所保育幼稚園室か保育施設等でもらってください。

添付書類はこちらからもダウンロード可能です。申請書・証明書等の記載方法についても掲載しております。

支給認定について

  少子化や待機児童問題などが深刻化している中、就学前までの子どもの教育と保育の充実、そして地域の子育て支援を合わせて進めていくため、子ども・子育て支援新制度が平成27年4月から始まりました。 
 新制度により、施設型給付等を受ける保育所(園)・認定こども園・地域型保育事業(家庭的保育事業・小規模保育事業・事業所内保育事業)・幼稚園の利用を希望する保護者は、利用のための認定を受ける必要があります。認定は、保護者の住民登録がある市町村で受けることになります。

 
認定区分 給付の内容 対象者 利用できる施設・事業
1号認定 教育標準時間 満3歳以上で教育を希望する子ども 幼稚園
認定こども園(幼稚園部分)
2号認定 保育短時間
保育標準時間
満3歳以上で保育が必要な事由に該当し、保育を利用できる子ども 保育所
認定こども園(保育所部分)
3号認定 保育短時間
保育標準時間
満3歳未満で保育が必要な事由に該当し、保育を利用できる子ども 保育所
認定こども園(保育所部分)
地域型保育事業
  • 1号認定は、入園内定後、各園へ直接申請していただきます。
  • 2号、3号認定は、保育施設の利用申し込みと同時に申請していただきます。
  • 「認定こども園」とは、幼稚園と保育所の両方の機能を併せ持ち、就学前の子どもに教育と保育を一体的に行うほか、地域における子育て支援を行う施設です。

 

令和6年度 保育所(園)・認定こども園(保育所部分)・地域型保育事業の利用申し込みについて

利用対象児童 

平成30年4月2日から令和5年10月1日までに生まれ、保護者と児童の住民登録が名張市にあり、保護者のいずれもが下記のいずれかの事由に該当する家庭の児童

保育が必要な事由 内 容 認定できる期間
就労 保護者が日常、家庭外での仕事や、家庭内での家事以外の仕事をしているため、保育ができない場合
◆1か月あたり、48時間以上の労働をしていること
最長、就学前まで
妊娠・出産    母親が出産前後のため、保育ができない場合 出産予定日4か月前から出産後6か月を経過する月の属する末日まで
疾病・障がい 保護者が疾病、負傷または障がいがあるため、保育ができない場合 診断書を提出の場合は記載された期間または年度末の短い方の期間まで
手帳を提出の場合はその期間まで
介護・看護 同居の親族に長期にわたる病人や、障がいのある人がいて、保護者がいつもその介護・看護にあたっているため保育ができない場合   診断書を提出の場合は記載された期間または年度末の短い方の期間まで
手帳を提出の場合はその期間まで
災害復旧 火災・風水害・地震などの災害によって家を失い、または破損し、その復旧のため保育ができない場合 災害復旧まで
求職活動 求職活動(起業準備含む)を継続的に行っている場合 最長90日間
就学 就学している場合(職業訓練校等における職業訓練を含む) 学校等に通っている期間
虐待・DV 虐待やDVのおそれがあること 必要な期間
 

育児休業明けの保育について

  • 育児休業が明けて、令和6年度中に利用を希望する人は、受付期間中に申し込みをしてください。
  • 母子手帳を令和5年10月1日(日曜日)以降に交付された人のみ、令和6年1月26日(金曜日)午後5時15分まで申し込みを受け付けます。

2号・3号認定申請書及び保育利用申請書の配布、受付≪一次受付≫

  一次受付期間・場所 時間
配布期間  令和5年9月25日(月曜日)から10月13日(金曜日)
午前8時30分~午後5時15分
※但し、土・日・祝日は除く。
午前8時30分~午後5時15分
配布場所 市役所1階保育幼稚園室
説明が不要な人は、各保育施設等でも入手可能
受付期間 令和5年9月29日(金曜日)から10月13日(金曜日)
午前8時30分~午後5時15分
※但し、土・日・祝日は除く。
受付場所 第1希望の保育施設等
育休明け保育希望の場合も同じ

特別保育(延長・休日・障がい児保育)について

 延長・休日・障がい児の特別保育を実施しています。
 対象施設は下記関連ファイルの中の名張市保育所(園)・認定こども園・地域型保育事業一覧で○をつけている保育施設等です。

令和6年4月1日からの保育利用の決定および二次受付について

1.一次受付期間内に申込みをした者の利用調整を実施し、判定会議にて保育利用決定を行います。
2.一次受付期間内の申込みにかかる保育利用決定を終えた後において、保育所等の利用定員に余裕のあるときは、一次受付期間終了後、二次受付で申込みをした者を対象に利用調整を実施し、内定者に面接を行った後、判定会議にて保育利用決定を行います。

  二次受付期間・場所 時間
配布期間  一次受付期間終了後、随時 午前8時30分~午後5時15分
配布場所 市役所1階保育幼稚園室
受付期間 令和6年1月9日(火曜日)から1月31日(水曜日)
※但し、土・日・祝日は除く。
受付場所 市役所1階保育幼稚園室

保育料について

 各世帯の令和5年度及び令和6年度の市民税額等を基礎資料として決定します。
※延長保育料・スポット保育料は別途必要
※認定こども園・幼稚園(新制度移行)に在園する「満3歳~5歳(小学校就学前)」の保育料及び保育施設等に在園する「3歳児~5歳児クラス利用」及び「0歳児~2歳児クラス利用の市民税非課税世帯」の子どもの保育料は無償となります。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

福祉子ども部 保育幼稚園室
電話番号:0595-63-7919
ファクス番号:0595-64-2560
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。