メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > 【新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止】ごみの排出方法等について

【新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止】ごみの排出方法等について

更新日:2022年2月28日

 平素は、伊賀南部クリーンセンターの運営にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
 三重県への「まん延防止等重点措置」に伴い、市民の皆様には、クリーンセンターへのごみの持込み自粛など、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力いただき、誠にありがとうございます。
 引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、ごみの排出の際には、以下の事項についてご留意くださいますよう重ねてお願いいたします。

1.一般家庭の方へ

◎定期的に収集を行っている燃やすごみ・燃やさないごみ・資源ごみなどのごみ集積所に排出できるごみは、直接搬入をお控えいただきますようお願いします。なお、搬入される場合は、下記事項を必ず守っていただくようお願いします。

  1. 体調のすぐれない方の持込はご遠慮ください。
  2. 少量での持込はやめてください(定期的に収集を行っているごみ集積所に出してください)。
  3. ごみを持ち込まれる場合は、マスク、手袋の着用など感染防止にご協力をお願いします。
  4. 燃やすごみ・燃やさないごみ・資源ごみは、定期的に収集を行っておりますごみ集積所への排出をお願いします。直接搬入される場合は、粗大ごみを除き、指定のごみ袋ではなく市販の45リットル以下の透明・半透明の袋に分別の後入れていただき、搬入をお願いします。
  5. クリーンセンターでのごみの荷下ろしはご自身で行っていただいています。なお、職員が少し離れてお声掛けをする場合がございますのでご理解いただくようお願いします。
  6. 直接搬入される方は、最小限の人数でお越しの上、長時間の滞在は避けてください。
<搬入受付でのお願い>
・引き続き来場者全員に検温及び手指消毒を行っていきますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

<クリーンセンター(プラットホーム)でのお願い>
・搬入者ご自身でごみの荷下ろしを行っていただいています。 
・分別のできていないごみの搬入はお断りします。必ず事前に分別をお願いします。
・プラットホームで密にならないように入場を制限する場合がございます。お待ちいただくことがございますがご理解ご協力をお願いします。        

2.事業者の方へ

 事業活動に伴い発生する事業系一般廃棄物について、引き続き一定期間保管いただき、搬入の回数を減らしていただくようご協力をお願いします。

3.集積所への排出方法について

・ごみ出しの際は、必ずごみ袋をしっかり結んでください。また、ごみ出しの後は、手洗い等をしっかり行ってください。
・収集の際、ごみ袋が破裂しないよう、できるだけ空気を抜いていただくようお願いします。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

伊賀南部環境衛生組合事務局
電話番号:0595-53-1120
ファクス番号:0595-53-1125
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

【新型コロナウィルス感染症感染拡大防止】ごみの排出方法等について