令和4年度 生涯学習講座「名張にもお城があった!」
更新日:2022年5月11日
令和4年度 生涯学習講座「名張にもお城があった!」受講者募集
日 時 | 令和4年6月22日(水曜日) 午後2時~午後3時30分(受付13時30分~) |
場 所 | 名張市防災センター 2階 防災研修室(鴻之台1-2) |
内 容 | 名張にもお城があった! 名張にはたくさんの「城」が残っています。 ほとんどは土を盛り上げた土塁をめぐらす中世城館ですが、威圧的な石垣を築いた近世城郭も作られました。 現在の名張藤堂家邸のある丸之内の高台にあった名張城です。 中世城館から名張城、そして名張藤堂家御殿への変遷を見ていきましょう。 |
講 師 | 名張市郷土資料館 門田 了三 |
対 象 | どなたでも |
定 員 | 40名 |
参 加 費 | 無料 |
申込方法 | 令和4年5月16日(月曜日)から6月3日(金曜日) までに、電話の方は(1)氏名(2)住所(3)連絡先電話番号を Eメール・FAXの方は、件名に「生涯学習講座」、本文欄に(1)(2)(3)を明記の上、下記事務局までお申し込みください。 |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。