メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

バスに関する川柳 ~応募作品のご紹介~

更新日:2023年2月9日


 バスを身近に感じてもらい、また、バスなどの公共交通に乗って出かけるきっかけにしていただくようバスに関する川柳を募集しました。
 たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
 ご応募いただいた作品は、MEGAドン・キホーテ名張店で展示した後、名張市市街地循環型コミュニティバス「ナッキー号」の車内でも掲示をし、多くの方にご覧いただきました。

【募集期間】令和4年7月~令和4年9月
【応募数】 33作品(15名)
【展示期間】MEGAドン・キホーテ名張店:令和4年9月
      ナッキー号        :令和4年10月~令和4年12月
【主催】  名張市 名張市地域公共交通会議    
【後援】  国土交通省 中部運輸局 三重運輸支局 名張市教育委員会
【共催】  公益社団法人三重県バス協会 三重交通株式会社 株式会社キタモリ
      株式会社メイハン 国津コミュニティバスあららぎ号運行協議会
      ほっとバス錦運営協議会 薦原コミュニティバス運営委員会 
      緑が丘コミュニティバス運営協議会 美旗コミュニティバス運営協議会



応募作品のご紹介 (順不同)

(作品)           (氏名又は柳名)

車窓から 眺める景色 走馬灯 (スズケン 様)

車窓から 流れる川見て いやされる (スズケン 様)

車内での 言葉飛び交い にぎやかに (スズケン 様)

ノンステップ バスの乗り降り ありがたい (スズケン 様)

ほっとバス 免許返納 足となる (倉坂 博 様)

バスに乗り 紅黄葉に 秋を見る (るんるん 様)

目的地 までのミニ旅 市内バス (るんるん 様)

車窓(まど)枠を 錦秋絵の キャンバスに (るんるん 様)

車窓より 手を振る孫に またおいで (山本 隆 様)

まだ迷う 免許返納 バス足に (山本 隆 様)

失恋し 最終便 唯一人 (山本 隆 様)

あこがれの 美人バスガイド 今は妻 (澤田 二郎 様)

孫が言う 乗ってみたいな 二階バス (澤田 二郎 様)

町走る ペイントバス見て 笑みこぼれ (澤田 恭子 様)

香落渓 バスから見えて 大喜び (澤田 恭子 様)

寒くても 夜行スキーバス ウキウキで (澤田 恭子 様)

コミュバスで SDGs 実践す (かめ仙人 様)

コミュバスに 乗るか歩くか 膝に聞く (かめ仙人 様)

赤とんぼ 紛れ込んでる バスの窓 (かめ仙人 様)

自治会の 役員決める バスの中 (かめ仙人 様)

ありがたや 百円で行く バスありて (山森 房子 様)

バスの窓 いつもみなれた 風景よ (山森 房子 様)

バスの窓 いろんな風景 楽しめる (山森 房子 様)

コロナ禍も 走る窓から 楽しさも (野坂 進一郎 様)

さわやかに 降りる時には ありがとう (菊田 紀子 様)

ナッキー号 あのむらさきが なつかしい (菊田 紀子 様)

ねこバスに 乗ってみたいな 夢の中 (ねこバス 様)

バス停の 屋根にとまりし 赤とんぼ (川口 賀典 様)

バスにゆられ 車しょうに恋する 昭和時代 (みきたろうのママ 様)

夏の夜 ほろ酔い帰りの バスの中 (うたたね 様)

山里は のどかなりけり バスの音 (バス田 タク郎 様)

忍びの里 伝わる村に 小(ち)さきバス (バス田 タク郎 様)

終着の バス停鎮守の 森閑(しず)か (バス田 タク郎 様)



展示風景 ~MEGAドン・キホーテUNY名張店 ナッキー号~

  • MEGAドン・キホーテUNY名張店の画像

    MEGAドン・キホーテUNY名張店

  • MEGAドン・キホーテUNY名張店の画像

    MEGAドン・キホーテUNY名張店

  • ナッキー号の画像

    ナッキー号

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

都市整備部 都市計画室
電話番号:0595-63-7764(計画)・0595-63-7749(交通政策)・0595-63-7698(建築開発)
ファクス番号:0595-63-4677
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

「バスに関する川柳」にご応募いただきありがとうございました。