【観光事業者版】「みえ安心おもてなし施設認証制度」について
更新日:2021年7月1日
観光事業者版「みえ安心おもてなし施設認証制度」(あんしん みえリア)について
制度概要
県内観光地における安全・安心な旅行者の受入体制づくりを促進するため、感染防止対策に取り組む県内観光事業者からの申請を受け、県が基準に基づき現地確認のうえ認証し、認証マーク(ステッカー)を交付するとともに認証施設を公開する制度です。
各施設の感染防止対策の取組を情報発信することで、安全・安心な観光地であることの「見える化」を図ります。
※『あんしん みえリア』とは「安心が見える」、「安心なエリア」、「安心な三重」の3つの意味を掛け合わせています。
対象となる施設・事業
認証制度の対象となるのは、宿泊施設、観光施設、土産物店、体験事業に該当する施設・事業が対象となります。
詳細、認定基準は「三重県ホームページ【観光事業者版みえ安心おもてなし施設認証制度について】」をご覧ください。
※「三重県観光事業者支援金」、「県内宿泊事業者感染防止対策等支援補助金」を受給予定の方は、本認証制度への申請が受給の要件となっていますので、ご協力をお願いします。
認証までの流れ
【1.申請】
三重県電子申請・届出システム、または郵送で申請してください。
↓
【2.現地確認】
調査員が現地で認証基準に適合しているかを確認します。
*現地確認の際は事前連絡の上訪問します 。
↓
【3.認証】
認証基準に適合していることが確認できたら、後日、認証ステッカーを交付します。
認証を受けたら
安心してご利用できる施設であることをアピールできます!
・「みえ安心おもてなし認証」の認証マーク( ステッカー)を交付します!
・県ホームページで認証店のリストを公開します。
お問い合わせ先
観光事業者版みえ安心おもてなし施設認証制度事務局:059-224-3175
(9時から17時まで土日祝は除く)
関連リンク
- 三重県ホームページ【観光事業者版みえ安心おもてなし施設認証制度】(外部サイトにリンクします)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。