メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 令和5年度関西医科大学寄附講座市民公開講座~子どものすこやかな発達を支援する~

令和5年度関西医科大学寄附講座市民公開講座~子どものすこやかな発達を支援する~

更新日:2023年9月27日

日時令和5年10月22日(日曜日)午後1時30分から3時30分
場所子どもセンター 2階 大研修室
(百合が丘西5番町25番地)
内容子どもに性のことをどう教えたらいいか悩まれる方も多いのではないでしょうか。発達障害を持つ子はなおさらです。
 近年、従来の「性教育」をより発展させた「包括的セクシュアリティ教育」が注目されています。今回は、そんな視点から市民対象の講座を開催します。子育て中の方や保育・教育現場などで子どもに関わる方はぜひ、お聞きいただきたい内容です。
 参加を希望の方は、下記の申し込み方法からお申込みください。


講演 『発達障害とセクシュアリティ教育』
講師 早稲田大学スチューデントダイバーシティセンター 障がい学生支援室 
   発達障がい学生支援部門
     吉野 智子 先生 (オンラインライブ出演)
座長 名張市立病院 副診療部長(小児科)
     小林 穂高 先生
対象市内在住・在勤・在学の方
定員100名

※託児をご希望の方は、先着10名まで受け付けます。
 下記の託児申し込み方法で、お申し込みください。
申込方法下記の申込フォーム、もしくは申込QRコードからお申込みください。
 ※申し込みは、令和5年9月11日(月曜日)から受付開始
申し込み期間令和5年9月11日(月曜日)~令和5年10月6日(金曜日)
託児申し込み方法(対象) 生後6か月~小学校2年生までの子ども
(託児申込方法)0595ー62ー1088(子ども発達支援センター)にお電話ください。
 ※申し込みは、令和5年9月11日(月曜日)から先着10名
 <平日 午前8時30分から午後5時15分>
(持ち物)水筒、タオル、必要に応じて着替え等

<申込フォーム>
「令和5年度関西医科大学寄附講座市民公開講座」
 http://www.city.nabari.lg.jp/form/070/20230721160558.html ※9月11日からお申込みいただけます。

<申込用QRコード>
申込用QRコード
<令和5年度関西医科大学寄附講座 市民公開講座案内チラシ>
 案内チラシ

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

福祉子ども部 子ども発達支援センター
電話番号:0595-62-1088
ファクス番号:0595-62-1089
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

関西医科大学寄附講座「市民公開講座」を開催
子どもに性のことをどう教えたらいいか悩まれる方も多いのではないでしょうか。発達障害をもつ子はなおさらです。近年、従来の「性教育」をより発展させた「包括的セクシュアリティ教育」が注目されています。 今回は、そんな視点から市民対象の講座を開催します。参加を希望される方は、下記のリンクから申し込みフォームを開き、必要事項を入力し、お申込みください。