ひとり歩き高齢者等支援サービス事業(位置情報サービス提供事業)
更新日:2022年04月01日
事業内容
認知症によるひとり歩き行動がみられる高齢者等の居場所を、家族等が早期に発見できるシステムを利用する場合に、市が利用開始に伴う費用の一部を負担します。
対象者
次の1~3の要件を全て満たす方が対象です。- 名張市の介護保険被保険者(第1号・第2号被保検者)
注 第2号被保険者(40~64歳)の場合は、介護保険法に規定する要介護又は要支援に該当していること
注 第1号被保険者(65歳以上)の場合は、要介護認定を受けている必要はありません - 在宅で生活している
- ひとり歩き行動で行方が知れなくなるおそれがある
サービス内容
家族等が、ひとり歩き行動がみられる高齢者等の居場所を早期に発見できる下記のシステム(ココセコム)を利用する場合に必要な費用の一部を支援します。
セコム株式会社が実施している「ココセコム」という位置情報提供サービスと現場急行サービスを合わせたサービスが支援の対象となります。
位置情報提供サービス
ひとり歩き行動がみられる認知症高齢者等に発信器を持ち歩いてもらうことで、居場所が分からなくなった際に、家族がパソコン、スマートフォン、携帯電話で位置を確認できます。また、オペレーションセンターへ電話でお問い合わせいただくと、位置を検索してお知らせします。
現場急行サービス
家族等からの要請で、緊急対処員が速やかに現場へ急行し、安全確保に努めます。
- 標準充電器セット:7,000円
加入料金、ACアダプター、本体充電器が含まれます。発信器本体を充電器に差し込んで使用する仕様です。 - バッテリー充電器セット:10,400円
加入料金、ACアダプター、バッテリー充電器、バッテリー(2個)が含まれます。
バッテリーのみを充電・交換できる仕様です。複数のバッテリーがあれば、発信器本体が充電中のために使用できないといった状況を避けられます。
※金額は税抜きで表示しています。
利用者負担
- 基本料金 1か月当たり1,200円~※
- 位置情報提供料金(インターネット:無料、電話:200円/1回※)
- 現場急行料金:10,000円/1回 ※
- 交換用バッテリー代金、修理、交換費用 等
※金額は税抜きで表示しています。
※料金プランにより異なります。詳しくは、事業者(セコム三重株式会社☎65-6980)までお問い合わせください。
利用の流れ
- 「名張市ひとり歩き高齢者等支援サービス事業(位置情報サービス提供事業)利用申請書」と「ひとり歩き高齢者等見守り台帳」を、名張市役所1階介護・高齢支援室か「まちの保健室」に提出します。
注 申請書は、介護・高齢支援室及び「まちの保健室」で配布しています。下記関連ファイルからも出力できます。 - 市が利用の可否について審査し、その結果を利用者と事業者(セコム三重株式会社)に通知します。
- 利用が決定すれば、事業者からサービス利用に関する連絡がありますので、事業者とサービス利用契約を締結いただくと、サービスの利用が開始となります。
- 見守り台帳は市が管理し、名張警察署、消防本部と共有します。登録された高齢者等が外出中に自宅に戻れなくなった場合など、捜索が必要となった際の初動等に役立てます。
- 基本料金のほか、システムを利用すると、料金が発生します。支払方法は、原則としてクレジットカード払いです。
- 施設入所、転居、転出等で利用の対象外となる場合は、必ず介護・高齢支援室へご連絡ください。市から、事業者と名張警察署、消防本部に利用廃止の連絡をしますので、事業者と日程調整の上、発信機本体を返却してください。
利用の際の注意事項
- 事業の性質上、申請に当たっては、利用対象者ご本人ではなくご家族や親族の方が申請者となっていただきますようお願いいたします。
- 利用を終了される際には、発信機本体の返却が必要です。施設入所、転居、転出等で利用の対象外となる場合は、必ず介護・高齢支援室へご連絡ください。
- 事業者との契約後、3年以内に解約すると解約金が発生します。解約金の詳細についてはセコム三重株式会社にご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。