メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

高齢者外出支援サービス事業

更新日:2021年3月18日

事業内容

在宅生活を継続している座位が保てない寝たきりの高齢者に対し、ストレッチャー装着特殊車両による送迎サービスの利用券を交付します。

対象者

65歳以上で、次の1~2の要件を全て満たす方が対象です。

  1. 名張市に住所を有し、在宅で生活している
  2. 座位を保つことができず、寝たきり状態である

    ストレッチャー

サービス内容

ストレッチャー装着特殊車両による送迎費用(1年度当たり24,000円)を補助します。

注 24,000円を超過した場合の送迎費用、有料道路通行料金、駐車料金等の実費は自己負担となります。
 

利用の流れ

  1. 「高齢者外出支援サービス事業利用申請書」と利用に係る「誓約書」を名張市役所1階介護・高齢支援室か「まちの保健室」に提出します。
    注 申請書等は、介護・高齢支援室及び「まちの保健室」で配布しています。下記関連ファイルからも出力できます。

  2. 市が利用の可否について審査し、その結果を通知します。

  3. 利用が決定すれば、「名張市高齢者外出支援サービス事業利用券」(24,000円分)を交付します。
    注 申込月にかかわらず、補助額は24,000円です。

  4. 名張市が委託した事業者との間で利用日時を調整の上、利用者本人が送迎サービスを利用してください。「名張市高齢者外出支援サービス事業利用券」は、サービス利用時に事業者にお渡しください。

利用の際の注意事項

  • 「名張市高齢者外出支援サービス事業利用券」の有効期限は、交付した年度の3月31日となります(利用希望者は毎年度申請が必要です)。
  •  利用時には利用者の介護者が付き添い、委託事業者の係員の指示に従ってください。
  • 「名張市高齢者外出支援サービス事業利用券」は、有料道路通行料金、駐車料金等の経費には利用できません。
  •  利用者が施設入所または入院生活を継続している場合の利用はできません(注 転院を目的とする利用はできません)。
  •  送迎手段がある福祉施設等の送迎を補完するための利用はできません。
  •  介護保険による送迎サービスはありません(通院等乗降介助のみ)。介護タクシーなどは、民間事業者に直接申し込んでください。
  •  障害者手帳1級・2級所持者等を対象とした障害者施策の「名張市重度障害者等タクシー料金助成事業」や「名張市重度障害者等自動車燃料費助成事業」と本事業は重複利用できません。
AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

福祉子ども部 介護・高齢支援室
電話番号:0595-63-7599
ファクス番号:0595-63-4629
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

高齢者外出支援サービス事業