【COVID-19】がいこくじん の みなさんへ 3回目(かいめ)のワクチン接種(せっしゅ)について(2022年7月29日更新)
更新日:2022年8月2日
新型(しんがた)コロナワクチンの3回目(かいめ)の接種(せっしゅ)について
新型(しんがた)コロナワクチンの3回目(かいめ)の接種(せっしゅ)を行(おこな)います。
3回目(かいめ)のワクチンについての情報(じょうほう)をお知(し)らせします。
こどものワクチンについては、【COVID-19】がいこくじん の みなさんへ 5歳(さい)~11歳(さい)のワクチン接種(せっしゅ)について(2022年7月25日更新) を見(み)てください。
3回目(かいめ)のワクチンの情報(じょうほう)
2回目(かいめ)のワクチンを打(う)った日(ひ)から、5か月(げつ)が過(す)ぎた日(ひ)から3回目(かいめ)のワクチンを打(う)つことができます。
【例(れい)】2022年(ねん)3月(がつ)15日(にち)に2回目(かいめ)のワクチンを打(う)った人(ひと)
➡2022年(ねん)8月(がつ)15日(にち)から3回目(かいめ)のワクチンを打(う)つことができます
- ワクチンを打(う)つことができるのは、2022年(ねん)9月(がつ)30日(にち)までです。
- 3回目(かいめ)のワクチンも無料(むりょう)で打(う)ってもらうことができます。
- 病気(びょうき)を治(なお)すためや、薬(くすり)をもらうために病院(びょういん)に行(い)っている人(ひと)は、ワクチンを打(う)ってもよいかを病院(びょういん)の医者(いしゃ)に相談(そうだん)してください。
- ワクチンの効果(こうか)〔良(よ)い影響(えいきょう)〕と、副反応(ふくはんのう)〔悪(わる)い影響(えいきょう)〕について、知(し)ってください。
それから、ワクチンを打(う)ってもらうかどうかを、自分(じぶん)で決(き)めてください。ワクチンを打(う)ちたくない人(ひと)には、ワクチンを打(う)ちません。 - ワクチンを打(う)ったか、打(う)っていないかという理由(りゆう)で、人(ひと)の嫌(いや)がることをしないでください。
3回目(かいめ)のワクチンを打(う)つことができる人(ひと)について
2回目(かいめ)を打(う)った日(ひ)をもとに、3回目(かいめ)のワクチンを打(う)つことができる人(ひと)に
接種券(せっしゅけん)〔クーポン券(けん)〕を送(おく)ります。
接種券(せっしゅけん)〔クーポン券(けん)〕を送(おく)る日(ひ)など
2回目(かいめ)のワクチンを打(う)った日(ひ) | 接種券(せっしゅけん)を送(おく)る日(ひ) |
2022年(ねん)2月(がつ) | 2022年(ねん)6月(がつ)30日(にち) [木曜日(もくようび)]に送(おく)りました |
2022年(ねん)3月(がつ) | 2022年(ねん)7月(がつ)29日(にち) [金曜日(きんようび)]に送(おく)りました |
2022年(ねん)4月(がつ) | 2022年(ねん)8月(がつ)31日(にち) [水曜日(すいようび)]に送(おく)る予定(よてい)です |
- 1・2回目(かいめ)のワクチンを打(う)った日(ひ)は、接種済証(せっしゅすみしょう)を見(み)てください。
市(し)が送(おく)る接種券(せっしゅけん)でも確認(かくにん)できます。 - 2022年(ねん)2月(がつ)より前(まえ)に、2回目(かいめ)のワクチンを打(う)った人(ひと)で、
接種券(せっしゅけん)が届(とど)かない人(ひと)は、市(し)まで連絡(れんらく)してください。 - 2022年(ねん)5月(がつ)より後(あと)に、2回目(かいめ)のワクチンを打(う)った人(ひと)の日(ひ)などは、決(き)まり次第(しだい)お知(し)らせします。
送(おく)るもの
- 3回目(かいめ)接種(せっしゅ)の お知(し)らせ 1枚(まい)
- 3回目(かいめ)接種(せっしゅ)の お知(し)らせ〔やさしい日本語版(にほんごばん)〕 1枚(まい)
- ワクチン接種(せっしゅ)に関(かん)する説明書(せつめいしょ) 1枚(まい)
- 名張市(なばりし)多文化共生(たぶんかきょうせい)センターの 案内(あんない) 1枚(まい)
- 予診票(よしんひょう)〔接種券(せっしゅけん)付(つ)き・追加接種用(ついかせっしゅよう)〕と予防接種済証(よぼうせっしゅすみしょう) 1枚(まい)
ワクチンを打(う)つ方法(ほうほう)について
「個人(こじん)の病院(びょういん)で打(う)つ 個別接種(こべつせっしゅ)」です。
個別接種(こべつせっしゅ)では、ファイザーという会社(かいしゃ)のワクチンを使(つか)います。
でも、モデルナという会社(かいしゃ)のワクチンを使(つか)うことがあるかもしれません。
個別接種(こべつせっしゅ) の 予約方法(よやくほうほう)
病院(びょういん)によって、予約(よやく)の方法(ほうほう)や受付時間(うけつけじかん)が違(ちが)います。
個別接種(こべつせっしゅ)病院一覧(びょういんいちらん)を見(み)て、確認(かくにん)してください。
予約(よやく)が必要(ひつよう)です。
ワクチンを打(う)つ日(ひ)について
【持(も)ち物(もの)】1.予診票(よしんひょう)〔接種券(せっしゅけん)付(つ)き・追加接種用(ついかせっしゅよう)〕と予防接種済証(よぼうせっしゅすみしょう) 1枚(まい)
2.本人確認(ほんにんかくにん)書類(しょるい)〔運転免許証(うんてんめんきょしょう)、健康保険証(けんこうほけんしょう)、マイナンバーカード、在留(ざいりゅう)カード〕 どれか1つ
肩(かた)を出(だ)しやすい服(ふく)を着(き)て、ワクチンを打(う)つ場所(ばしょ)に来(き)てください。
熱(ねつ)があるとき〔37.5度以上(どいじょう)〕や、体調(たいちょう)が悪(わる)いときは、ワクチンを打(う)ってもらうのをやめて、予約(よやく)した病院(びょういん)に連絡(れんらく)してください。
日本(にほん)ではない国(くに)などで、ワクチンを打(う)った人(ひと)など
2回目(かいめ)のワクチンを打(う)った後(あと)に名張市(なばりし)に引(ひ)っ越(こ)してきた人(ひと)や、海外(かいがい)でワクチンを打(う)った人(ひと)は、名張市(なばりし)でワクチンの記録(きろく)が確認(かくにん)できません。
接種券(せっしゅけん)〔クーポン券(けん)〕を作(つく)るための申請(しんせい)が必要(ひつよう)です。
申請(しんせい)の方法(ほうほう)は、2つあります。
・郵送(ゆうそう)で申請(しんせい)する。
下(した)に書(か)いてある住所(じゅうしょ)に、必要(ひつよう)な書類(しょるい)を送(おく)ってください。
〒518-0492 名張市(なばりし)鴻之台(こうのだい)1-1 名張市役所(なばりしやくしょ) 新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ)推進(すいしん)本部(ほんぶ)事務局(じむきょく) |
・市役所(しやくしょ)で申請(しんせい)する。
名張市役所(なばりしやくしょ) 4階(かい)
新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ)推進(すいしん)本部(ほんぶ)事務局(じむきょく)窓口(まどぐち)
必要(ひつよう)な書類(しょるい)を持(も)ってきてください。
【必要(ひつよう)な書類(しょるい)】
(1)追加接種(ついかせっしゅ)〔3回目(かいめ)接種(せっしゅ)〕用(よう) 接種券(せっしゅけん)発行申請書(はっこうしんせいしょ)
書(か)き方(かた)はこちらを見(み)てください。
(2)1回目(かいめ)、2回目(かいめ)のワクチンを打(う)ったことがわかる書類(しょるい)のコピー
下(した)に書(か)いてあるもののうち、どれか1つ
・接種済証(せっしゅずみしょう)
・接種記録証(せっしゅきろくしょう)
・ワクチンパスポート
・名張市(なばりし)ではない市町村(しちょうそん)などが出(だ)した追加接種(ついかせっしゅ)〔3回目(かいめ)〕用(よう)接種券(せっしゅけん)
(3)本人(ほんにん)であることがわかる書類(しょるい)のコピー
下(した)に書(か)いてあるものなどのうち、どれか1つ
・運転免許証(うんてんめんきょしょう)
・在留(ざいりゅう)カード
・パスポート
・健康保険証(けんこうほけんしょう)
名張市(なばりし)ではないところでワクチンを打(う)ちたい人(ひと)
-
会社(かいしゃ)や大学(だいがく)などの職域接種(しょくいきせっしゅ)や自衛隊(じえいたい)大規模接種(だいきぼせっしゅ)センターでワクチンを打(う)ちたい人(ひと)・・・会社(かいしゃ)や大学(だいがく)などに相談(そうだん)してください。
-
入院(にゅういん)している病院(びょういん)や、入所(にゅうしょ)している施設(しせつ)でワクチンを打(う)ちたい人(ひと)・・・病院(びょういん)や施設(しせつ)に相談(そうだん)してください。
-
基礎疾患(きそしっかん)の病気(びょうき)があり、治療(ちりょう)している病院(びょういん)でワクチン打(う)ちたい人(ひと)・・・病院(びょういん)に相談(そうだん)してください。
-
現在(げんざい)、名張市(なばりし)ではないところに住(す)んでいる人(ひと)・・・住(す)んでいるところの役所(やくしょ)に問(と)い合(あ)わせてください。
いろいろな情報(じょうほう)
-
外国人(がいこくじん)の住民(じゅうみん)への支援(しえん)や交流(こうりゅう)をおこなっています。名張市(なばりし)のコロナワクチンのことが下(した)のリンクに書(か)いてあります。
【更新:大切(たいせつ)なお知(し)らせ】新型(しんがた)コロナウイルスのワクチンについて 【IMPORTANT NOTICE】Regarding COVID-19 Vaccinnation
-
みえ外国人(がいこくじん)コロナワクチン相談(そうだん)ダイアル(外部サイトにリンクします)
三重県(みえけん)ではコロナワクチンについての相談(そうだん)を11の言葉(ことば)で受(う)けつけています。
ワクチンの予約(よやく)もできます。
-
厚生労働省ホームページ(こうせいろうどうしょうほーむぺーじ)(外部サイトにリンクします)
厚生労働省(こうせいろうどうしょう)のホームページで見(み)ることができます。
外国語(がいこくご)の予診票(よしんひょう)を見(み)て、日本語(にほんご)の予診票(よしんひょう)に書(か)いてください。
-
新型(しんがた)コロナウイルスワクチン副反応(ふくはんのう)相談窓口(そうだんまどぐち)
三重県(みえけん)では、コロナワクチンの副反応(ふくはんのう)についての相談(そうだん)を6の言葉(ことば)で受(う)けつけています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。